2010年10月31日日曜日

湯沸かし器

我が家で一時ガスが使えなかった時のこと☆

電子レンジでお湯を沸かしていたら、実家の母が見かねて貸してくれたものです(^_^;)☆

容量は少ないのですが、あっという間に沸騰するので、忙しい朝には便利かも☆

誰のでしょう?

以前コストコで息子におねだりされ買ってあげたティンカーベルのクッション☆

もしかしてクッションを抱きしめながらねるのかっ?!?と思いきや☆

床の上にそのクッションを置いて上に乗り、「出発進行〜」とか言ってサーフボードにまたがって手でかいてゆくみたいなことしてます(^_^;)☆

すっかり尻に敷かれ(?)哀れティンカーベル☆

ハンドクリーム

お気に入りのハンドクリームの一つ☆

お肌が乾燥する季節になってきましたからね~☆

カモミールの香りがちょっとアロマっぽくて癒されます☆

ヴェルディレジェンドスターズ

2010.11.14(日)17:00キックオフ☆東京ヴェルディVSジェフユナイテッド千葉in味の素スタジアム☆

その試合の前に、ラモス、都並、武田が率いるヴェルディレジェンドスターズによるエキシビションマッチが行われるそうです☆

盛り上がるといいな〜(ノ^^)八(^^ )ノ☆

娘の特技

娘が一年生の時におばあちゃんにもらったけん玉☆

知らないうちに「もしもしかめよ」が出来るようになっていた娘☆

二年生では玉を差し込む技まで出来るように(◎_◎)☆

今では「野球バン」と言って自分で技も考え出していました☆

継続は力なり☆何事も簡単にあきらめない娘ならではの特技ですね(^_^;)☆

2010年10月30日土曜日

今季のドラマは?

今季のドラマ、最初にチェックしていたものがいくつかありましたが、現在2つしか見れてません☆

「蒼穹の昴」と「セカンドバージン」

「セカンドバージン」はドロドロやだな~と思っていたけど、、、やっぱり京香さんは美しい☆しかもちょっと結末が気になるので続けて見てます☆

お友達ママは嵐の二宮君主演の「フリーター、家を買う」を絶賛していました☆録画して子供達が大きくなった時に見せたいそうです☆

娘のお友達の間では「Q10」が話題になっているらしく☆娘の希望で今夜から録画してみてみる予定☆AKB48の前田敦子ちゃんのロボットぶりはなかなか☆たけちゃんも相変わらずイケてます(^-^*)☆

ネットの視聴率では「獣医ドリトル」が結構頑張っていましたね~☆予告を見た感じだと小栗君ちょっと雰囲気が。。。少しぽっちゃりした?幸せ太りかしら???

竹野内ファンとしては「流れ星」を見たいのですが、なかなか再生出来ず☆なんだか見るのに「よし!みるか!」と思わないと再生できなくて(-_-;)

実は私病気ものやドクターもの苦手なんです☆なぜなら自分は入院&手術経験者なので、わざわざ見たくないんですよね。息子さんの手術を経験したママさんも同じようなこと言っていました☆「当時の事思い出すからドクターものは見ないのよ」って。

私にとってドラマや映画は娯楽☆あくまでも楽しめるものである事が条件なので☆

ドロドロの不倫ドラマは楽しめるのかって???ん~、、、これは経験がないので興味かな
(^-^;)なんていったって好奇心旺盛な人間ですから☆

一日中

今日は朝から車を点検に出しているうえに台風も接近中のため外出できずに一日中家の中☆

パパはほとんど寝ているか子供達のポケモンDSをやってゲットしたポケモンのレベルを上げている状態(ポケモンのゲームを知らない人はなんのこっちゃと思うでしょうね(^-^;)私も良く分からないんですけど~☆)

子供達はDSをやったり本を読んだり絵を描いたり宿題をしたりテレビの録画を見たり二人でごっこ遊びをしたり☆結構時間を潰せてるもんですね~☆

ママはここ最近夜中冷えるせいか、子供達に起こされる事が多く☆布団をはいで寒くて目が覚め「ママ寒い」と起こされたり、「ママ怖い夢見た」と起こされたり☆毎日ギリギリの4時間半睡眠☆それを削られるとさすがにしわ寄せが☆今日も台風の気圧のせい???昼食後ではなく昼食前に眠気が襲ってきたので、少しだけ椅子に座って昼寝をさせてもらいました☆

後は溜まった録画鑑賞☆あれ。。???こんなに見れてなかったっけ???そう言えば今週はほぼ毎日用事が入っていたので見る暇がなかったんだっけ(>_<;)

ドラマを見たいけど子供達と一緒には見れないものばかり。。(ラブシーンとかあるし
(-_-;))今やっているドラマの数々、どんな感じでしょうね?詳しくは次のブログで☆

2010年10月29日金曜日

台風接近

今日は一日曇り☆雨が降ることなくサッカーの練習も予定通り行われました☆

しかし接近してきてますね~台風14号☆

どうやら明日上陸らしいけれど、果たしてどうなることやら(>_<)

暗闇の中

サッカーから帰って来てから、マンションのお友達にお菓子を配りに行きました(*^ー^)ノ☆

みんな驚きながらも想像以上にウケてました(≧▽≦)☆良かった〜☆

サプライズ大成功〜☆

ハロウィーン

準備万端☆

後は息子のサッカーが終わって帰宅したら、子ども達が軽く変装してマンションのお友達のお家にお菓子を配りに行きます☆

今回は完全に私によるサプライズ☆みんなの反応が楽しみです(^m^)☆

2010年10月28日木曜日

しおり

雨風の中、びしょぬれになって帰ってきた息子☆

濡れた服を着替えてから、

「これママにあげる」

と言って差し出したのは手作りのしおり☆

そこには「ままへ いつもありがとう」と書いてありました☆

驚いたことに、先生に言われて作ったのではなく、自分で考えて作ったもののようで☆

何気ない子どもからのプレゼント☆

その気持ちがなんだか嬉しいですね:*:・(*^-^*)・:*:

息子の嫁

今日は息子のサッカー仲間のママさん達6人で念願の初ランチをしました☆

みんな気さくで楽しいママさん達☆いつも話がつきません☆

場所はうちから歩いて10分位のところにあるお蕎麦屋さん☆

住宅街にある戸建のお店で、とっても美味しくて居心地がいいのです☆

個室もあるのですが、今回予約がとれなかったので1階のお席に集合☆

ちょうど季節的に新そばの時期☆冷えた体には温かいお蕎麦が最高~(^-^)♪

美味しいお蕎麦に下鼓をうちながら、話は「息子のお嫁さん」の話題に☆

息子達はまだ小学校1年生☆そんな年の子供の将来の嫁の話をすること事態おかしいのですが、これまた妄想の世界☆話の内容がお腹を抱えて笑うほどおかしくて(*^∀^*)あんなに笑ったの久しぶりかも☆なんてったってみんな妄想話してますから☆

最後には「息子達が結婚するまでお付き合いしようね~♪集まった時には嫁の話しようね~♪」などと冗談言って解散しました☆

本当にそうなっていたらおもしろいですね~(^-^;)今日はとにかく笑わせていただきました☆

ママさん達楽しい時間をありがとう~♪

みるみる

今日はまたいちだんと寒いですね(>_<;)☆

予想最高気温は昨日より低い11度☆

みるみる気温が下がってく〜☆

冷え性の私(-o-;)こりゃ手袋必要だわ☆

2010年10月27日水曜日

私の教科書

私が一年を通して参考にしている教科書『日本人のしきたり』☆

日本人でありながら、結構知らないことばかりで(^_^;)

これを見ながら年中行事のしきたりや由来などをお勉強しております☆

11月に入ると酉の市がありますね☆今年は二の酉まで、11/7と11/19です☆

今年も大國魂神社へ熊手を買いに行かなきゃ☆

おでん

今日は寒かったので夕飯は今年初おでんにしました(^ε^)♪

子ども達の大好きな炊飯器で作るコーンとベーコンのピラフと共に☆

あったまる〜☆

ハロウィンクッキー

今日久しぶりに会ったお友達ママにいただいたクッキー☆

とっても美味しくて子ども達と三人であっという間に食べてしまいました〜(*^o^*)☆

つかの間の晴れ☆

今日はつかの間の晴れ☆

明日からまた雨らしいので、今日は朝ひと段落したところでウォーキングをしに公園へやってきました☆

太陽が出てきたせいか、さっきよりは幾分寒さがやわらぎましたね(^-^)

池の辺にはススキがあり☆あれ〜いつの間に☆

ここのところお天気が悪かったり用事があったり体調を崩したりと、なかなかしっかりウォーキング出来ていなかったので、11月からは毎日出来るようにしたいですね☆

途中経過

以前ブログにも出した只今作成中のバック☆

なかなかデザインが決まらず手をつけていませんでしたが、ある程度形も決まり、韓国ドラマも終わった今(笑)時間を作って少〜しづつ進めております☆

現在内側の布袋を縫い、外側の生地に端切れやレース、リボンなど使ってデコレーションしているところです☆

デコレーションは考えながらやっているので、ちょっと時間かかりそう…しかも相変わらずのアバウトさ☆定規使ってませーん(^_^;)果たして出来上がるのかしら?!

とりあえずこのバックは試作品☆なんとか出来上がったら、今度は娘の肩がけバックに挑戦したいと思っています(^-^*)

早いとこ頑張って自分のバックを仕上げなきゃ☆

寒いっ☆

今日はかなり寒いですね~☆

予想最高気温なんと15度☆

風も強くて木枯らしみたい(>_<)子供達を見送りに行ったら、あまりの寒さにみんな震えて縮こまって歩いていました☆こりゃいっきに風邪っぴきが出てきそう~☆

帰り道ママさん達との話で出てきましたが、とにかく今年は秋を感じる事がほとんどないとのこと☆

もう来週は11月ですもんね☆

紅葉や酉の市、いちょうや銀杏と、すっかり年末モード冬モードですよ(-_-;)

コートの準備しとかなきゃ☆

2010年10月26日火曜日

やっちゃった☆

違反やってしまいました(>_<;)☆☆☆

買い物に車で出た時、携帯にかかってきた電話に出てしまい☆

運転しながら実家の母親と少し話をして電話を切り、甲州街道の交差点の右折車線で停止したら、目の前に婦人警官登場☆

何か口を動かしているので窓を開けると、「今、白い携帯で電話しながら走ってましたよね」と確認され☆

いつもなら一緒に乗っている子供に出てもらうか電話には出ないのに、その時に限って出てしまったのはなぜ~(-_-;)???

一緒だった娘にも「ママ何やってるの~!?いけないことしちゃダメでしょ!」と怒られました☆

後悔先に立たず☆

ごめんなさいm(_ _)mほんとうに危ないのよね。以後気をつけます☆

皆さんもお気をつけ下さいね~(^-^;)ってそんなことやるの私だけか☆

降ってきちゃった☆

今日は昼間は雨降らないね~と朝ママさん達と話していたのにお昼過ぎて雨降ってきちゃってるし(>_<)

洗濯ものが乾かない~(T_T)

子育ての悩み

昨日の朝、お隣のママの様子がいつもと違った☆

とりあえずニコニコしていたけど☆こういう時ってなんで感じるのかしら???

「なにかあった?」と聞くと、「嫌だ、顔に出てた?」と彼女☆

どうやら同じ地区班の男の子2人がやんちゃ坊主で、帰り道息子やお隣のお友達を叩いたりしているらしく☆

他にも女の子達にも手を出して嫌がらせをしているみたいで、お隣のお友達は「やめて」と言ってもやるから対抗しているらしいのだが、それでもやめないのでちょっと親子で嫌な思いをしているのだとこぼしていた☆

(そんな事があったんだ~。。。。うちの子なんにも言わないから知らなかったわ(-_-;))

どうやらうちの息子は「やめて」と言ってほっとくせいか、それ以上の被害を被る事はないらしく☆

とりあえずはママの気持ちを聞いて、うちの「ほっとけ」作戦を話し(うちでは意地悪すると罰があたるからほっとけと言っている)、後はひどいようだったら先生に危険が伴う旨をお知らせする(登下校のコースは道路の脇でしかも工事現場のすぐそばなので)のも一つの手かもねという事をお話した☆

なんせお隣は1人息子☆子供に対する心配はうち以上だろうと思う☆

かと思えば夕方携帯に電話が☆

今度は娘のお友達の3年生の男の子のママさんから☆

どうやら息子さんが仲の良かったお友達と遊んでもらえなくなってきたらしく、ことごとく遊びを断られ悲しそうにしているにもかかわらず、まだそのお友達と遊びたがってるとか☆

子供の交流関係が変わるのはおかしい事ではない。だからママは息子に「他のお友達と遊べば?」と促してはみるものの、同じ事の繰り返しで早2か月だそうだ☆

とりあえずママの言い分を聞いて、あの手この手を言ってみたが、ママ的に出来ないこと、もう既に試していることだったので、最終的には「この年頃は見守るしかないらしいよ。寄り添って何かあった時は大丈夫大丈夫と言ってあげるだけしか出来ないんだって。」と言ってみた。電話の向こうからは(わかってはいるけど。。)というママのもどかしさが伝わって来たけど、私にはこれくらいしか言えないのが現実☆

後は最後「大好きなお友達に遊んでもらえなくて辛かったら、どうしたら自分が辛くならないか、本人に答え出させてみては?」と提案☆これにはママも納得、今度聞いてみると言っていた☆

これは良く問題解決能力を育てる方法として、育児本にも出てくる(『心のコーチング』にも出ていたっけ。)方法だが、確かに親がアドバイス出来るとしたらそれくらいのような気がする☆アドバイスというよりは、自分なりの答えが出るように導いてあげること☆自分で答えを出させて納得出来れば、とりあえず前に進む事はできるような気がするので☆

とかなんとか偉そうなこと言ってて、自分はどうだって感じだが。。。☆

お笑い芸人のようにふざけて息子を笑わせる娘、しかもたまに下品☆(もう少し女の子らしくしてほしいんだけど。。。。)
「ママ~見てリラックマちゃん♪」とすり寄ってくる息子☆(こんなキャラで大丈夫なのか。。。。)

子育ての悩みはつきないのである(-_-;)☆

どんより

今はまだ雲が多く太陽が隠れている状態だけど、これから晴れてくるらしい☆

今日は山のように溜まった洗濯物をいっきに干さなきゃ☆

まだまだのびる

グレープフルーツがまだまだぐんぐん育っています☆

娘は「ママ、木になっちゃったらどうするの?!」と心配そう☆なんせうちはマンションですから(^_^;)

実家の庭に植え替えようにも、果たしてグレープフルーツは冬を越せるのかどうかもわからないし☆

明日お花屋さんのお友達ママに会うので、どうしたらよいか聞いてみよう☆

2010年10月25日月曜日

酸っぱい☆

コンビニに売っているグミ☆ちなみにコラーゲン&ビタミンC入り☆

この鳥肌が立つほどの酸っぱさがたまらない(≧▽≦)☆

卒業旅行

20代の頃、学生時代の卒業旅行をかわきりに、海外旅行が好きになった私☆

その卒業旅行で初めて行ったヨーロッパの周遊旅行はかなりの強行軍でした☆

成田から飛行機に乗ること約14時間☆確かイギリスがスタートだったような。。。。

当時食事がまずくて有名だったイギリスでは、初めて食べた『フィッシュ&チップス』(白身魚とポテトのフライ)にビネガーをたっぷりかけて食べたのが美味しかったのを覚えています☆

フランスでは自由行動の時に友達とベルサイユ宮殿に列車に乗って行きました☆フランス語のフの字も知らなかったのに良く行ったな~と思いますよ☆異国の言葉が入ってくるのを嫌うフランス人☆英語で話しかけると聞こえないふりされるんだよと脅されたこともありましたね~。

ドイツはバスでほとんど移動☆ドイツ人の運転手さんはいつもしかめっ面☆なんだかウマが合わないと思っていたら、最終日握手して笑顔でお礼を言ったところ、とびきりの笑顔で握手してハグしてくれたのには驚きました☆やっぱり笑顔は万国共通?!?

ちょっと通り過ぎただけのスイスは雪が降っていて、バスを降りた時に軽く雪合戦なんかしちゃったりして☆

イタリアは何故か食べ物の記憶はなく☆ある時街中を歩いていたところに子供達が新聞を売りに近寄ってきました☆一緒にいたツアーガイドの女性がその子供達に向かって蹴りを入れる真似をしたので私達はビックリ!!後で聞いたら子供のスリの集団だったそうです☆

ギリシャでは遺跡巡りの最中私だけ子供達に囲まれ(またスリ?!?)と思いきや、一緒に写真を撮ってくれと言われ☆小学生くらいの子供達が20人程☆何故か一緒に集合写真を撮り彼らは手を振って去って行きました☆いったいあれはなんだったのか今でも不思議。。。。。

エーゲ海のクルーズで回った島々はとても美しく☆港に降りる際私は足を滑らせてあわや海に落ちるところだった事が☆周りでは悲鳴が聞こえ、今でも思い出すと鳥肌がたちます☆

オランダで食べたニシン、スペインのパエリアは最高に美味しかった~☆

もう随分と行っていない海外旅行☆韓国ドラマにもハマったし、お友達も香港に滞在している今、今度はアジアに挑戦してみたいですね☆

それには先立つもの、資金を貯めないとね~(^-^;)☆

宝くじでも当たらないかな~☆

ここにも☆

おまけに歯ブラシホルダーまでくれた弟☆子ども達早速使ってます(^-^)☆

またまた仲間がやって来た☆

実家の弟が息子のお誕生日プレゼントにくれたリラックマ☆

今回息子はわざわざ弟に手紙を書いてプレゼントのリクエストをしていました…(^_^;)☆

リラックマのポーチとうつ伏せになったリラックマ☆

それにしても弟は一体どこでこんなに見つけてくるのかしら…☆

2010年10月24日日曜日

唐揚げ

夜は子ども達が釣ってきたマスを唐揚げに☆

4匹のマスを三枚におろしたのですが、とにかくヌルヌルしていて悪戦苦闘(><;)

横着しないで塩でよく揉んでからやれば良かった〜☆

しかし苦労のかいあって子ども達は大喜び☆

魚釣りのお話を楽しそうにしながら食べていました(^-^)☆

息子の大好きなコーチとも沢山お話できたそうで☆

夫婦喧嘩のことや恥ずかしいこと話してないといいけど…(^_^;)☆

あっという間に☆

お昼を食べ終わってから夕飯の買い物をし、そろそろ子ども達が到着の時間☆

計5時間ほどの夫婦の時間は、結局のんびり時間潰しをしただけというものになりました
┐(´ー`)┌☆

パパは映画を見たかったようなのでちょっと残念がっていましたが(>_<)

映画はまたの機会と言うことで☆

お昼は☆

今回はパパの希望でカレー専門店の『ガネーシャ』へ☆

ここに来るのも久しぶり☆そういえば子ども達が昨年末に、サッカーの別のイベントに行っていた時にも、ここにお昼を食べに来たようなことをパパが言っていました…(私はすっかり忘れていたけど(-.-;))☆

あまり進歩のない夫婦?!でもカレーは久々に美味しかったで〜すo(^-^)o☆

夫婦水入らず

子ども達がマス釣りに出発した後、家に戻り掃除をしてしまおうと思っていたらパパからのブーイングが☆

せっかく久しぶりに夫婦水入らずの時間なのにと言い始めたので、とりあえず府中のスターバックスへ行く事に☆

ラテを飲みながらたわいもない話をして一時間ほど時間を潰してから、本屋さんへ☆

ちょっとパソコンの専門書が必要だったので、何冊かチェックしてそのうち1冊を購入☆

それから久しぶりに大國魂神社へ足をはこぶと、七五三のお参りに来ている親子が大勢いるのにビックリ☆そっかぁ〜もうそんな時期なのね☆

神社を後にした私たちは、とりあえずお昼を食べることに☆

さてどこにしよう?

マス釣り

今日子ども達はサッカークラブのイベントのマス釣りに行きました☆

外はあいにくの曇り空☆雨降らないといいけど☆

2010年10月23日土曜日

アミュレット

実家へうちわえびを受け取りに行った時、母親が「お誕生日のプレゼント」と言ってくれたものです☆随分日にちが経っているんだけど。。。。

なんでも、フランス語で『お守り』を意味するものでアミュレットと言うらしく、幸運の七色を宝石で表現したジュエリーだそうです☆

古来より七色のものは厄をはらい、幸運をもたらすと言われているらしく☆

この歳になっても親に(体の事など)心配かけているからかな〜などと考えると、少々申し訳なく思いますが(-.-;)☆

でも有り難いことなので、大事にしなきゃいけないですね☆

ちなみにアミュレット7色の宝石の言葉は:

黄色…シトリン(友情・希望)

赤色…ガーネット(友愛・真実)

赤紫色…ロードライトガーネット(友愛・真実)

紫色…アメシスト(誠実・心の平和)

緑色…グリーントルマリン(歓喜・希望・忍耐)

青色…ブルートパーズ(友情・希望)

黄緑色…ペリドット(夫婦の幸福・和合)

だそうです☆

私はほとんどアクセサリーをつけませんが、ちょっと意味のあるお誕生日プレゼントを彼氏やご主人からサプライズでもらえたら、結構嬉しいかもしれませんね〜♪

そんなロマンティックなプレゼント、うちでは一生なさそうだけど( ̄ー ̄)☆

うちわえび

父の実家、鹿児島県は下甑島から送られてきた『うちわえび』です☆

見た目はビックリですが、味は伊勢エビと言われています☆

お酢を利かせたマヨネーズをつけて食べるのが我が家流です☆

サッカー観戦の後は☆

FC東京の試合が終わってから、今日会社で仕事だったパパを迎えに行き、買い物がてら府中伊勢丹へ☆

時間も遅くなってしまったので9階のイタリアンで食事する事にしました☆

壁にはハロウィーンの飾り付けが☆思わずパチリ☆

FC東京その4

最後の最後でまさかのPK☆なんとFC東京のキーパーとめました!!!後ろに座っていたサポーターのママさん達泣いてます(^_^;)

結果は1-1のドロー☆

いや〜久しぶりに盛り上がりました☆

FC東京その3

敵陣も負けておりません☆サポーターの迫力はすごいですね〜☆
スポーツ観戦はこうでなきゃo(^-^)o☆血が騒ぎます☆☆☆(母だけ?)

FC東京その2

見て下さいこのサポーターの多さ!!東京ヴェルディとは大違い〜(^o^;)☆

FC東京その1

やって参りましたFC東京VSアルビレックス新潟☆

初めてのJ1観戦で〜す(ノ^^)八(^^ )ノ☆

お友達が来れなくなってしまったので、急遽母と子ども2人で観戦しにきましたo(^-^)o

あまりの人の多さに子ども達少々圧倒されてる感じ☆

学校公開日

今日は気持ちの良い秋晴れ☆

学校公開日のため子ども達は登校しておりますが、私が見にきてくれるのを楽しみにしている様子☆

夕べの寝不足がたたって眠いけど、これからちょっと覗きに行ってきます☆

おそくなっちゃった☆

子供が寝て、パパがニュースを見終わった後、やっと韓国ドラマの録画が見れました
(-_-;)

結局続きが気になり全部見ちゃったので、終わったのはこの時間☆
お肌のビューティータイムが過ぎちゃった~(>_<)

でもこの2本のドラマ、切ないですね~☆恋愛って切なさがつきものだけど。。。。。
好きな人には他に好きな人が。。。。。それでもあきらめきれない~とか、好きな人のために自分があきらめるみたいな。

最終的にはハッピーエンドが望ましいんだけど、どうなるのかしら???

子育てもそうだけど、恋愛も人を成長させますよね☆何事も経験、辛い事も悲しい事も嬉しい事も楽しい事も☆すべての心の動きがその人を大人にさせてくれますから☆

独身諸君にはそんな経験沢山して欲しいですね~☆

2010年10月22日金曜日

第六感?

昨夜ふと「あの人に会いたいな」と思い、幼稚園の時のお友達ママに「明日金曜日にお昼一緒に食べない?」と、いきなりメールしました☆

彼女はすぐ返事をくれて「会いたかったよ~♪」と即OK☆

とっても久しぶりだったので、朝から待ち合わせしてマックで近況報告会☆

いとうあさこの「みなみ40歳、最近なんだかイライラする~☆」のジョークを交えながら笑うこと4時間以上☆

実は彼女、私に会いたかったみたいで☆

これって第六感???

韓国ドラマ

現在お昼すぎに立て続けにまとめてやっている韓国ドラマ2本☆

「シンデレラのお姉さん」と「ある素敵な日」

先日初めて見たらハマってしまい(^_^;)二つのドラマが続けて2話づつやっているので、録画して寝る前や時間が空いた時に見ています☆

過激なラブシーンもないし、なんだかストーリーも純愛でとっても綺麗なので、

「あ~これが日本のおば様達に人気がある秘訣なのかもな~」と思ったりして☆

ってことは私もとうとう韓流ファンのおばさまの仲間入り!?!

それにはもっともっと詳しくなってお気に入りの俳優さんとか作らないと(^m^)☆

2010年10月21日木曜日

なかなか

今年も残すところ後2ヶ月あまり…いっこうに進まない英語も家事の合間を見てちょこちょこやっておりますが☆なかなか毎日出来ないのが現状です☆あれもこれもだと、1日24時間じゃあとても足りないわ(|||_|||)

記憶力が低下している上に文法も復習するはめになるとは(>_<)ほんとうに忘れちゃってる☆ちょっと振り出しに戻った感じがしますね~☆

TOEICまでの道のりは長いのだ…☆

シャツ

ユニクロで発見して衝動買いしてしまったチェックのシャツ☆

ミッキーのワッペン&刺繍もあり一目で気に入ってしまいました☆

今の時期、重ね着するのに便利です(^-^)☆

J1のサッカー観戦

先日の少年サッカー市民大会3年生の部でもらったJリーグ観戦のチケットですo(^▽^)o

参加賞みたいなもので、各チーム2枚づつくらい(?)頂けるそうなんですが、今回娘とお友達の女の子の女子2人がゲットしました☆

試合は味の素スタジアムFC東京戦です☆

長友選手がいなくなってしまった後だけど、現在最下位あたりをうろちょろしているらしいFC東京☆しっかり応援してきます(ノ^^)八(^^ )ノ

ハロウィーン

最近あちらこちらにハロウィーンの飾り付けが見られます☆

今月の確か31日だったかな?

サプライズ好きの私☆今から子供達に何をさせようか考え中(^_-)☆

沢屋のジャム

以前お友達のブログで紹介していた軽井沢にある沢屋のジャム☆なんと小金井のイトーヨーカドーで発見☆

こんな所にあるなんて~(^O^)今度買ってみよ~っと☆

2010年10月20日水曜日

思い出の曲の数々

セリーヌ・ディオンは本物のディーバですね☆

歌唱力はもちろん最高☆しかも愛の曲を歌ってるんですね~☆昔はBGM程度に聴いていたのか、歌詞までは気にしていなかったかも(^_^;)

しかもなんとも懐かしい曲がいくつかあって、ちょっと聴き入ってしまいました☆

「タイタニック」の「MY HEART WILL GO ON」や、ディズニーの「美女と野獣」の「BEAUTY AND THE BEAST」、「アンカーウーマン」の「BECAUSE YOU LOVED ME」、以前ブログでも紹介した映画「めぐり逢えたら」の愛のテーマ「WHEN I FALL IN LOVE」などなど。。。。。

特に私のお気に入りは歌詞・曲共に「BECAUSE YOU LOVED ME」です。ちなみに「WHEN I FALL IN LOVE」は25~6歳の頃、映画を見てサントラが気に入り、会社の行き帰り毎日聴いていた曲ですよ~☆今日アルバム聴いてその頃の事を思い出しました☆

確か昼間は仕事、夜と土日は英語の勉強に明け暮れた日々でしたね~☆恋愛とは思いっきり遠ざかっていた時期でした(^^;)

でもそれから1年後くらいに確か旦那と出会ったような。。。。。

毎日あの曲を聞いていたのが効いたのかな?

今聴いてもとても心地よい曲です☆日ごろのイライラが緩和されていく感じですよ(^_^*)

やっぱり音楽って素晴らしい☆

辞書

一年生の宿題☆国語は辞書なしでは出来ません☆

入学のお祝いに親戚にもらった大きな辞書で、頑張って調べてます(^-^)

それにしてもなんでテーブルでしかもそんな格好でやるのかね〜…(-"-;)

天使の歌声

久しぶりに天使の歌声聴きたくなりました☆

『CELINE DION 〜 COMPLETE BEST』

彼女のコンサート一度行ってみたいですo(^-^)o☆

ちょっとスッキリ

今日は病み上がりなのでダラダラのんびり一時間半お散歩して帰りま〜す☆

ちょっと頭スッキリ(^_-)☆

スズメバチ

こんな人気のいない公園も初めてかも…☆

とか思いながら歩いていると恐ろしい張り紙が☆

『スズメバチに気をつけて!』

公園だから巣があってもおかしくないんですけどね〜☆

スズメバチなど冬眠に入る前の蜂は凶暴☆黒や紺など狙って来るそうです☆甘い物も注意が必要!女性もフレグランスや香水をつけないほうが良いそうですよ☆

黒髪の頭も危険とのこと☆先日小学校でスズメバチの集団に児童らが襲われるというニュースがありましたね☆頭を押さえている子達が何人かいました☆

公園やハイキングに出かける時は、帽子を忘れずに☆

幼虫?

上を見ながら歩いていて、ふと地面に目を向けたら目の前に毛虫?!?幼虫

Σ(◎Δ◎;)?!?

危うく踏むところだった(|||_|||)

あぶないあぶない〜

香港にいる息子のお友達のお譲さんは大の昆虫好きだから何だか知っていそう☆☆☆

雨のぱらつく中

久しぶりに公園にお散歩に来ました☆ウォーキングではなくてお散歩です☆

ちょっと考え事をしたい時、私は時々散歩に出ます☆

気が付けば木々も秋の装い☆いいですね〜(^-^)☆

2010年10月19日火曜日

今シーズンのドラマ

各局で新しいドラマがスタートしています☆

今私が気になるドラマは:

『蒼穹の昴』(そうきゅうのすばる) 日11NHK
(中国は西太后の時代のお話☆映画『ラストエンペラー』を思い出させるドラマです☆そう言えば映画を観に行った時とっても感動したので主演のジョン・ローンにレターを書いて送ったところ、サイン入りの返事が来た事が☆あの手紙。。。。どこにやってしまったかな???)

『流れ星』 月9フジテレビ
(9年ぶりの月9ドラマ主演の竹野内豊くんと初の汚れ役(?)上戸彩ちゃんのドラマ☆ちょっと重そうだけど、松潤のドラマよりは面白そうです☆実はその昔、竹野内くんが一番好きだった時代が☆久々のドラマにちょっと興味があるので見てみようかと思ってます☆)

『セカンドバージン』 火10NHK
(アラフォーの素敵なお姉さま鈴木京香さん☆昔からなんとなく好きで、娘の名前もそれっぽく付けたかったのを覚えています☆(どうしても画数があわなくて断念しましたが。。。)考えたらなかなか彼女が主演のドラマって珍しいですよね☆同じアラフォー女性の最近の人間模様、要チェックです☆)

『獣医ドリトル』 日9TBS
(これはお気に入りの俳優・小栗旬くんが主演なので☆どうやら漫画をもとにしてるらしいが☆どんな感じか楽しみです☆)

。。。。とまあ、こんな感じですが、後一つ、『ギルティ 悪魔と契約した女』も菅野美穂ちゃんの悪魔っぷりに興味あり☆でも少々残酷な感じがするのでためらっております(-_-;)子供には見せたくないもののような気がするので☆

既に見始めているのは『蒼穹の昴』これは見ていると引き込まれて、見ている間は完全に他の事など考えられないくらい集中してみてしまいます☆見終わって「はっ」と現実に戻るようなそんなドラマです☆また続きもとても気になる☆

どれくらい見られるかかわらないけど、睡眠時間減らさない程度に見てみたいと思いま~す
(^-^)☆

シュークリームでお祝い☆

息子のお誕生日のお祝いは今週末にしようと思っていたけど、本人の希望でシュークリームでお祝いする事に☆

ちょうどハロウィンバージョンのシュークリームがあったので、ろうそくとプレートをつけてもらって息子用のバースデーケーキに☆

かぼちゃのランプのお顔に7本のろうそくを刺しまくった状態ですが。。。(-_-;)おかまいなしに息子は大満足o(^▽^)oこうやって良く見るとなかなか可愛いいかも!?!☆

オムライス

息子の大好きなオムライス☆

ケチャップで『7さい』と書いてあげました(^-^)☆

レターセット

何かとお手紙を書いたりすることが多くなってくる小学生☆

うちではレターセットを子供用に置いてあります☆この前在庫切れしてしまったので、文房具屋さんで買ってきました☆

最近は安くて種類もたくさん☆選ぶのに時間かかっちゃっいました(^_^;)

名前入り

息子が昨日お隣のお友達のお家に遊びに行ったときにもらったプレゼント☆

息子の名前が入った『イナズマイレブン』の鉛筆です☆

もちろん息子は大喜びo(^▽^)o☆今日早速学校に持って行ってました☆

良かったね〜♪

息子の誕生日

今日は息子の7歳の誕生日☆

あいにく週末私がダウンしてしまったのでお祝い出来ませんでしたが。。。。(>_<;)

平日だとパパがいないので、今週末盛大に(?)ケーキでお祝いしてあげることにしましょう
(^-^;)

ちなみにプレゼントはもうすでにもらってしまったのでナシ☆

今日は言葉のプレゼントだけになるけど、「お誕生日おめでとう」を大げさに言ってあげようと思います☆

2010年10月18日月曜日

初めての学芸会は?

今年度は学芸会の年☆うちの小学校は学芸会が二年に一度なのです☆

一年生のお芝居は『11ぴきのねこ』

息子は五番目のトラ猫大将の役になったらしく☆

台詞は「し〜!怪物が眠り始めたぞ〜」だそうです☆

ちょっと照れ屋の息子☆ちゃんと台詞が言えるのかしら?

どんな劇になるのか今から楽しみです(^-^)☆

たくさん見ちゃいました☆

寝込んでいた土曜日と日曜日、気を紛らわすのに子供の漫画を読んでいた私☆

うちではコンビニでドラえもんの漫画を見つけるたびについつい買ってしまっていたので、今ではなんと15冊くらいに☆

枕元に持ってきて横になりながら読んでは休み読んでは休み。。。。こんなにまとめて漫画を読んだのは、数年前にお友達ママに『花より男子』を全巻借りた時以来でしょうか。あれも長かった☆

今日はパパも会社、子供達も学校だったので、まだ本調子ではないけれど、家事を休み休みやりながらテレビの前に一人掛けソファを置き、溜まった録画を見て一息☆

すると、午後のいわゆるワイドショータイムに、韓国ドラマがなんと2本2回づつ計4時間弱やっており☆なんとな~くそのままつけていたら、ついつい全部見てしまい、気がつけば子供達が遊びから帰ってくる時間に☆

基本的に私は午前中と午後の奥様が見る時間帯、まったくテレビ見ないんですね~(^-^;)

なので韓国ドラマが沢山やっているという話は聞いていたけど、全然見ていなくて☆

韓国ドラマと言えば『冬のソナタ』しか見ていなかった私☆今回初めて今時の物を見て、「これは確かに面白いかも。。。。。」と思ってしまいました(*^-^*)

しかもかっこいい俳優さん発見!!

明日からちょっと録画しておこうかな(^m^)☆

ダウンしていた2日間と今日1日、漫画もドラマも沢山見ちゃった3日間でした☆

年1回の☆

金曜日の夜から久しぶりに風邪でダウンしていました(-_-;)☆どうやら今流行りの頭痛と熱のようです☆

幸い熱は微熱程度、日曜日には完全に下がりましたが、体がイマイチ戻りきってないみたいな。。。

どうもここ数年は年に1回熱を出すようになってしまいましたね~(>_<)歳のせいにはしたくないけどやっぱりそうなのかしら???

なんだかんだ言っても結構体だけは丈夫だと思っていたのに☆やっぱり睡眠4時間半は少々きつい?!?

以前は6時間は必ず寝ていましたからね~。。。。。

冬に突入する前に、自分の年齢自覚して生活習慣の見直しをしたほうが良いのかも☆

後は常に体を温めておく事!平熱が高いと風邪をひきにくいそうなので(^-^)b

ちなみに免疫力が一番高いのは、36.5度~37.0度だそうですよ~☆

皆さんもお気をつけ下さ~い☆

2010年10月15日金曜日

婚活は幼少期から始まっている?!?

昨日のニュースで目にとまった記事が☆

なんでも子供の頃の自然体験やお手伝いの経験が豊富な人ほど、結婚している割合が高いという内容でした☆

婚活を有利にしたければ、子供の頃から準備が必要ってこと?!?

小さいころからそう言った体験をしている人は、マナーや教養への意識が高いらしく、人間としても幅が広がり、異性に魅力的に見えるのではと分析していますが☆

なるほど☆

昔から『経験は人を豊かにする』と言いますからね~☆

一理あるかも☆

2010年10月14日木曜日

玄関の前で☆

今日はテニスの日☆息子がなかなか帰ってこないので「おそいなあ~」と思いながら玄関の方へ行ったら、何やら外から話声が☆

玄関のドアののぞき穴から覗いてみると、なんと息子とお隣のお友達が帰ってきていたにもかかわらず、家に入らないで廊下に座って話しこんでいるではありませんか☆

二人の姿を見て思わず笑ってしまいました☆だってなんだか『男の子』してるんですもの☆(ちなみに20分くらい話してました☆)

甘ったれの泣き虫男だった息子が、どんどん『男の子』になっていく様子を目にする度に、私ちょっと感動すると同時に笑ってしまうんですね~(*^-^*)

普通お母さんはここで寂しさもあったりして複雑なのかもしれないけど☆

今の私は息子の成長を感じるたびに、とっても頼もしく思うのです☆

きっとこれって息子がまだ小さい時に「この子大丈夫かな~。。。」と心配していたからかもしれませんね☆

なんていったって息子はお姉ちゃんの影響を受けて、『ラブベリ』や『プリキュア』や『おしゃれコーディネート』が好きでしたから☆

男の子らしいところが出てくる度にホッとしていたのだと思います(^-^;)「あ~やっぱり男の子だったんだ~」と☆

今では男の子の割合が8くらいでしょうか?あとの2割はまだクマのぬいぐるみが大好きなところと、うちで時々ママべったりになるところですかね~☆でもまだまだ1年生ですからね☆

男子は大人になっても基本的に甘えん坊のマザコンらしいし☆

男性諸君、あたってる???

365日誕生日占い☆

今日ランチの時に話題になった本『誕生日大全』☆

数年前、子供の通販雑誌に載っていた時に興味を持ちましたがそのまま買わずに時間がたち…

しかし先日『ズームインSUPER』で取り上げられているのを見て思い出し☆本屋さんに行ったら売っていなかったので諦めていたら、今日一緒にランチしたお友達ママの1人が「娘の誕生日読んだら結構当たっていて」と話し始め☆

国分寺マルイの紀伊國屋書店に売っていると言っていたので、夕方子供達がテニスをやっている間に買いに行きました☆

ちょっとこれから読んでみます(ρ_-)o☆

デザート

話が盛り上がる中デザートへ☆

抹茶のムースだそうです☆盛りつけ方がとても美しい〜☆

2時間半の楽しく贅沢なランチでした〜☆

ちなみにこのランチコース、1575円なんですよ☆素晴らしいでしょ?!

店員さんの対応もとても優しくて、落ち着いてお食事出来ました☆

ご馳走さまでした〜(^-^)☆

メイン

メインは白身魚と季節の野菜のソテー☆皮がパリパリ、無農薬野菜も美味しかったです☆

前菜

何種類かある中から私はイチジクとお肉のパテを選びました☆見た目もキレイでとっても美味〜:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

一番のお気に入り☆

今日は幼稚園の時のお友達ママさんと3人で、この辺りで私が一番お気に入りのお店に行ってきました☆

西国分寺にある小さなフレンチのお店です☆

テーブルの上には私達当てにお店の人が書いたメッセージカードが☆心のこもった演出もまた素敵です☆

2010年10月13日水曜日

改めて☆

娘のサッカーの練習が終わった時、1年生の試合の事で一言担当のコーチに声をかけようと思っていたら、わざわざコーチが駐車場に来て改めて準優勝の報告をしてくれました☆

コーチったらなんだかとっても良い顔していましたよ(^-^)☆今回の試合は予想以上に1年生達の成長が見られたらしく「本当に頑張ってくれました」と嬉しそうに話していました☆

残念ながら我が子は参加出来ませんでしたが、1年生が褒められたことで、私までとっても嬉しくなってしまって(*^-^*)だってず~っとその成長をみてきましたからね~☆ちなみにブログにも書いていましたが、今回はやってくれると信じてましたから☆

思えば半年前、息子を始め同じ幼稚園からクラブに入ったお友達は6人☆それ以外は下から上がってきた子供達で、1年生最初の頃は実力の差が歴然としており、なかなか仲間として認めてもらえていませんでした☆

しかし1学期の練習試合、夏休みの合宿、日々の練習等共に経験していくうちに、6人はみるみるレベルアップ☆違う幼稚園だったという垣根もなくなり、気がつけば皆名前で呼び合う仲に☆そして今回の大きな大会☆想像以上の試合っぷりに、子供達自身も達成感を感じる事が出来たのではないでしょうか☆しかも1チームは準優勝☆これが刺激になり、またそれぞれが切磋琢磨していくことになるのでしょうね☆

まだまだ1年生☆たくさん可能性を秘めています☆もっともっと練習して、ドンドン上達していって欲しいですね☆

そして何よりも、サッカーの楽しさは忘れずに☆☆☆

やんだけど☆

とりあえず雨はやんだけどみんな濡れてますね〜(^_^;)☆テントから出て練習再開しています。風邪ひかないと良いけど☆

息子は息子で薬のせいか後部座席で横になって爆睡しちゃってるし(*v_v*)zzZ☆危なくて車運転出来ない状態☆

こんな事なら娘の着替え持ってくれば良かった〜☆

いきなりの☆

娘のサッカー練習に来ています☆

駐車場で待っていたらパラパラ雨がぱらついてきました☆

西の空が明るいから一時的なものかと思いきや、1時間もたたないうちに雨が本格的に降り始め☆

現在テント下に避難している子ども達☆

やんでくれないかな〜(>_<;)