娘のサッカーの練習が終わった時、1年生の試合の事で一言担当のコーチに声をかけようと思っていたら、わざわざコーチが駐車場に来て改めて準優勝の報告をしてくれました☆
コーチったらなんだかとっても良い顔していましたよ(^-^)☆今回の試合は予想以上に1年生達の成長が見られたらしく「本当に頑張ってくれました」と嬉しそうに話していました☆
残念ながら我が子は参加出来ませんでしたが、1年生が褒められたことで、私までとっても嬉しくなってしまって(*^-^*)だってず~っとその成長をみてきましたからね~☆ちなみにブログにも書いていましたが、今回はやってくれると信じてましたから☆
思えば半年前、息子を始め同じ幼稚園からクラブに入ったお友達は6人☆それ以外は下から上がってきた子供達で、1年生最初の頃は実力の差が歴然としており、なかなか仲間として認めてもらえていませんでした☆
しかし1学期の練習試合、夏休みの合宿、日々の練習等共に経験していくうちに、6人はみるみるレベルアップ☆違う幼稚園だったという垣根もなくなり、気がつけば皆名前で呼び合う仲に☆そして今回の大きな大会☆想像以上の試合っぷりに、子供達自身も達成感を感じる事が出来たのではないでしょうか☆しかも1チームは準優勝☆これが刺激になり、またそれぞれが切磋琢磨していくことになるのでしょうね☆
まだまだ1年生☆たくさん可能性を秘めています☆もっともっと練習して、ドンドン上達していって欲しいですね☆
そして何よりも、サッカーの楽しさは忘れずに☆☆☆
内容と関係なくて申し訳ないが・・・。
返信削除えらいこっちゃぁぁぁぁ・・・・・。
神経衰弱、33秒でたぁぁぁぁぁぁぁ。
前にも言った状態だからでた記録なんだけどね。
TOMO^-^
。。。。。。。。(-_-;)
返信削除