2012年1月31日火曜日

待ってました☆

待っていましたガリレオシリーズ最後の1冊☆

夕食後宅配で届きました☆

『聖女の救済/東野圭吾』

これも読みごたえありそう☆

早速読み始めたいとこだが、夜更かしすることになりそうなので、ただ今考え中(笑)

お出掛け

朝の一仕事を終えて今週も国分寺へ☆

バスはこの時間かなり空いてますね☆

今日はちゃんと迷うことなくPASMOで乗りましたよ〜(笑)

そう言えば以前母が失敗談を話してくれました☆

母は車人間、バスや電車にほとんど乗りません☆

お友達と旅行に行くのに電車に乗るときのこと☆

切符を買って改札に切符を挿入、なのにいっこうにゲートが空かない☆

するとお友達が「いやだ、あなたそっちじゃないわよ!」と母に向かって言うので、良く見たところ、母は左手で左側の機械に切符を入れてそのまま進もうとしたので通れず(笑)あたりまえのように左隣のゲートが開いていたのでした(笑)

車に頼らず、たまには公共の交通機関を利用しないといけませんね(笑)

2012年1月30日月曜日

いっきに☆

午前中に買った本、読んじゃいました☆

ガリレオシリーズ『真夏の方程式/東野圭吾』☆

その本は読みごたえあり、止まらない面白さでした☆こんなの『ダヴィンチ・コード』以来です☆

今日半日思いっきり本の世界に入り込めた感じでしょうか(笑)

昔から悩み事があると本を読みまくる私☆

それによって頭を切り替えることが出来るような気がして☆読書は人間の視点を変えてくれたりもしますからね☆

ガリレオシリーズは後1冊、読みたいものが残っています☆

『聖女の救済/東野圭吾』☆

あ、アマゾンで頼んでおこう☆

温まる〜☆

今日のお昼は簡単ににゅうめんにしました☆

頂いた長ネギに北海道のとろろ昆布、ポーチドエッグをのせて☆

温まる〜☆

止まらない☆

朝一に本屋さんへわざわざ買いに行った本☆

ガリレオシリーズ読み尽くすまで、本の虫はおさまりそうにありません(笑)

入籍☆

今日弟から電話がありました☆

「今日めでたく入籍しました」

「え?そうなの?それはおめでとう」

「近々食事会開くから」

「わかった」

さっぱりしたもんでしたが、アラフォーの弟がとうとう結婚という訳です(笑)いや~めでたいめでたい♪

彼女の存在を知ったのは昨年の11月くらいのこと☆実家の母から「一緒に住むところを探している」という話を聞き、これは結婚ってことか?!と思っていました☆

初めてご対~面したのは元日、実家に年始のご挨拶に行った時の事でした☆弟が彼女と二人で登場☆既に二人は一緒に近所に住み始めており、とても仲良さそうな様子を見て私も確信☆

やっと見つけたか~☆

そうそう、弟には彼女の様な奥さんがピッタリなんだ☆

身長173cm、黒髪のロングヘアーで気さくで健康的な美人さん、しかも29歳(笑)年齢の割にしっかりしていそう☆

いやはや弟に関してはどうなることやらと思っていただけに良かった良かったと安心しております(笑)

両親はきっと寂しい思いをしているかもしれませんが、その分我が子達がせっせとじじばば孝行してやることにすれば、幾分気も紛れることでしょう☆

娘は今からワクワク☆

「結婚式はいつ?ドレス着れるのかな?フラワーガールやりたい~♪」

すっかり妄想を膨らませる娘に苦笑いの私☆

結婚式、挙げてくれるといいけどね~

2012年1月29日日曜日

長文

今日Facebookにメッセージが届きました☆

デンマークに住む友人にして元私の英語の先生から☆

彼女のお手紙はいつも長文で、必ず辞書が必要になりますが、毎回楽しみにしているお手紙です☆

大好きな友人からのロングレターは本当に嬉しいですね☆嫌がる人もいるようですが、私は大好き☆

まあ、毎日だったら大変でしょうが(笑)

たまのロングレター、毎日のショートレターならOKってとこでしょうか(笑)

いずれにしろ、お手紙をくれる大切な友人に感謝感謝☆

夕焼け

西原町TSUTAYAの駐車場から見た夕焼け☆

遠くに富士山のシルエットが☆

効果抜群

ハンドクリームを塗っても指先がぱっくり割れてしまったりするので、先日オロナインH軟膏を買ってきました☆

夜寝る前、昼間手袋をする前に塗っていたら、一日で効果を実感☆

さすがロングセラーなだけありますね☆

水仕事をする人達の救世主オロナインH軟膏☆

手放せません☆

2012年1月28日土曜日

練習試合

今日は午後1時〜5時まで息子の練習試合☆

お昼過ぎは日が差していたので気持ち寒さも和らいでいましたが、雲ってきた途端冷え込みが厳しくなり始めました☆

しかしそんな中、相手チームパパさん達は、熱心に試合の様子をビデオにおさめています☆

子供達のほっぺたも真っ赤☆私も鼻の頭が赤くなるほどの寒さ☆なんだか小学生の時の朝礼を思い出しました☆

う〜〜〜、、、寒い〜!!!(>_<)

今日も帰宅後お風呂へ直行☆しっかり暖まらなきゃ☆

2012年1月27日金曜日

カレー

今日も寒かったですね〜☆子供達のサッカーもかなり冷えました(>_<)

夕飯はしょうがたっぷりのカレー☆ジャガイモのかわりに安納芋を入れてみました☆

子供達あっという間に完食(笑)

またまた☆

旧正月でお休みしていた台湾出張が、またまた来週から始まるそうです☆

最近関東地方で地震が多い上に、怪しげな徘徊おばさんの出現☆一家の主が留守になるのに少々不安もありますが、こればかりはどうしようもありませんよね☆

しかもママ友たちとの飲み会にも参加できず、旧友達との集まりにも参加できず、家族で旅行などにも行けず☆

さすがに不憫に思ったママ友が「キャンプに連れてってあげるからいつでも言いな~」と言ってくれました☆

昨年から言っている京都旅行も未だいけず☆今月末お休み取るとか一緒に行こうとか言っていたのに結局行けないまま出張が始まっちゃうし☆

今日もママ友達と話して感じましたが、旦那が車の運転出来ないのは結構致命的なのかもしれませんね~☆

旦那はあてにならないので、親子3人で何か出来ることを出来る時にやってしまわないと☆子供達の成長は待ったなしですからね~☆

新たにちょっと計画たててみようかと思います☆

流行

インフルエンザ、きてますね☆

今日会う予定だったママ友がインフルエンザにかかり、お昼に会ったサッカー仲間のお友達も息子さんが熱を出しこれから迎えに行くとのことでした☆

しかも子供達の通う小学校の6年生でも流行っているらしく☆

今年は予防接種1回しか受けさせておらず、しかも私はやっていません☆

やっぱり今からでも予防接種しておこうかな(笑)

でも毎年うっても結構な確率でかかる子供達☆私はまだ1度しかかかったことがないですけどね☆

統計的に見ても、予防接種受けた方が感染率が低い事がわかっているので、きちんとうけたほうがいいのかもしれませんが☆

そう言えば今朝実家の父から電話がありました☆

「フジテレビ見てごらん。今ドリンクヨーグルトを紹介していて、これを飲んでる子供達はほとんどインフルエンザにかからないらしいぞ。」

R-1乳酸菌入りヨーグルトを毎日摂取していると、体内のNK細胞が活性化されインフルエンザにかかりにくいとのこと☆

今年は家族でこれ、やってみようかな☆

気功

今日はこれから自転車で気功に行ってきます☆

公園を突き抜けると、辺りいちめん霜柱でした☆

それにしても冬晴れの朝は清々しくて気持ちがいいですね☆

2012年1月26日木曜日

星空

最近の冷え込み具合、ハンパないですね〜☆

しかし寒ければ寒いほど、夜空の星が良く見えます☆

星空を見るとなぜか必ず頭の中で流れる音楽が☆

映画『めぐり逢えたら』の『When I Fall In Love』☆

久し振りに映画見たくなってきた☆

雪?

買い物を終えて駐車場を出たら、何やら埃らしきものが舞っていました☆

外は晴れ、しかし良く見ると舞っているのは埃ではなくなんと雪でした☆

なんだか変なお天気☆

温まる〜☆

買い物ついでにさくっとスープ屋さんでランチ☆

海老と豆腐の淡雪スープはかぶか大根が入ったとろみのあるスープでサッパリ☆

家でも作ってみようかな☆

2012年1月25日水曜日

残念☆

全豪オープン男子シングルス準々決勝、錦織×マレー戦は、急遽NHKで放送することになり、洗濯中の私はテレビの前にくぎ付けでした☆

錦織選手、かなり粘っていましたね~☆走らされる場面も何度かありました☆素晴らしいサービスリターンを披露するも世界ランク第4位のマレー選手の強さに完敗☆

残念でしたがまだ若いだけに可能性を感じる試合でしたね☆

本人も会見で「ひとまわり強くなれた試合だった」と話していました☆

そうそう、マレー選手のコーチ、あのイワン・レンドルだったのには驚き☆

昔の記憶をちょっとひっぱりだしたけど、あまり試合で活躍していた頃は思いだせず☆

私が毎年欠かさず4大大会を観ていたのは伊達公子選手が全盛期の頃、男子シングルスの選手ではサンプラスやアガシが活躍していた時期でした☆

いや~懐かしい~☆

サッカーもそうですが、日本のスポーツ選手のレベルも上がってきている昨今☆今後の錦織選手、応援していきたいと思います☆

2012年1月24日火曜日

小説三昧

週末に買った二冊☆

早速一番最初の『探偵ガリレオ』を読んでいますが、進む進むドンドン読めちゃいます☆

昔20代の頃良く読んでいたパトリシア・コーンウェルの『検死官』シリーズを思い出します☆

今話題の映画『麒麟の翼〜劇場版新参者』の原作者はガリレオの東野圭吾氏☆

とっても興味津々な私☆今度一人でこの映画観に行ってみようかな〜☆

帰り道

もうこんなに雪が溶けちゃった〜☆

ギャラリーバス

バスに乗ると、そこはギャラリーになっていました☆

私の母校の生徒達が描いた絵が車内いっぱいに貼られており、そのバスはギャラリーバスと呼ばれているとのこと☆

何だかこういうの良いですね☆

バス

今日はこんな状態ですか、国分寺へ親友に会いに行きます☆

朝はだいぶ電車もバスも運行時間が遅れていた模様☆

もうこの時間は大丈夫かな☆

それにしてもバスに乗るのに「PASMOって使えるんだっけ?」とメールで旦那に確認する私って…

浦島太郎か?!?

凍ってる☆

子供達の登校時間、通りに出ると道が凍ってるではありませんか☆

さすがに危ないし今長靴がないので、スノーブーツで行かせました☆

このぶんだと、帰りも溶けていなさそうだな〜(>_<)☆

すごい☆

全豪オープン、錦織選手が4大大会初のベスト8入りしましたね~☆

彼の事は子供達はテレビを見て知っているので

「すごい!」とテレビにくぎ付け☆

息子はラケットの素振りをしながら

「あ~早くテニスやりたい」と言います☆

錦織選手は小さい頃からテニスをしていて、小学校の頃に『修造熱中塾』を体験、その後13歳からアメリカにテニス留学したそうです☆

将来テニスをするためにイギリスに住むと言う息子☆

テニス選手目指すのならば、錦織くんのようにアメリカへテニス留学しないとね~(笑)

面白い☆

ファンではないけれどなにげに見てしまう嵐の『嵐にしやがれ』☆

ゲストは長渕アニキ(笑)

結構笑えました(*^^*)☆

2012年1月23日月曜日

積雪

子供達を寝かしつけた後、異様に外が静かなのに気がつき見てみると、ぼた雪が降り積もっているではありませんか☆

夕飯時には降っていなかったのに〜☆

明日の朝は大丈夫かな?!

電話

子供達がそろそろ帰宅するという時間に電話がなりました☆

出てみると娘の担任の先生でした☆

「○○ちゃんが家に着く前にお母様にお話しておこうと思いまして。」

何事かと思いきや、今日学校で娘の隣の席の男の子のお友達2人が、娘の筆箱の中身を全部『落し物置き場』に持っていってしまったらしく☆

席を離れていた娘は戻ってきて筆箱を開けびっくり☆はんべそ状態の中一部始終を見ていたお友達が男の子たちを先生に報告、問いただしすべてもとに戻させたとのことでした☆

「意地悪と言うか、ただたんにいたずら気分で二人ともやってしまったそうです。きつく言っておきましたので、○○ちゃんがお家でなにか様子がおかしかったらお話を聞いてあげて下さい。」

とりあえず先生にお礼を言い電話を切りました☆

しばらくして子供達が帰宅☆玄関を開けるなり、

「ママ!ねえねえ(お姉ちゃん)大変な事が起きたんだよ!」と息子☆

それをさえぎる娘「私が言うんだから言わないで!」☆

それだけの元気があれば大丈夫ね~(笑)と思いながら「どうしたの?」と聞いてみると、興奮した様子の娘が弾丸のように今日学校で起きた事をしゃべり始めました☆

すべて話して満足したのか、「それじゃあお友達のところ遊びに行ってくるから!」と家を飛び出していった娘☆

夕方になり、男の子二人からそれぞれ電話がありました☆なんでも先生に家に帰ったらお詫びの電話をかけなさいと言われたらしく☆電話で娘に謝っているようでした☆お母様方からも「本当にごめんなさいね~」というお言葉をいただき「わざわざありがとうございます」と言って電話を切りましたが、今回は先生、クラスメート、お母様方がみんな良い人達だったから万事丸くおさまったような気がしました☆

逆に丁寧な事態の収拾の仕方に驚いた私☆まわりの話を聞くと、最近では先生、友達、保護者のどれか、または全部がどうしようもないパターンが多いとのこと☆結局被害者が嫌な思いをさせられっぱなしで終わるのだそうです☆

皆さんのおかげで娘は嫌な気持ちを引きずることなく気持ちの切り替えが出来た訳ですから、娘は今回運が良かったと言えるでしょうか☆いや、本来ならそれが理想的なのかもしれませんが☆

担任の先生、お友達、お母様方に感謝感謝☆

要注意

夕方ポストに管理組合からお知らせが入っていました。

内容は『不審者』に関して。

どうやら最近白髪の50~60代の女性がマンション内に侵入しているとのこと。

お友達ママさん達が廊下で見かけたらしく、玄関から家の中を覗いたりしていたそうです。

きっと誰かがエントランスから中に入る際に、一緒に入ってきてしまったのでしょう。

夕方遊んできた子供が一人で帰宅した時に、一緒に家に入ってきたらと考えるとぞっとします。

警察にも通報したそうですが、マンション内は死角なだけにほんと恐いですよね。

携帯を持たせたけど、世の中の母親達を不安にさせる人間は後を絶ちません。

十分注意しなければ☆

2012年1月22日日曜日

かわいい〜☆

娘のヘアバンド☆Suzy'sZooのくまちゃんは人気がありますよね☆

可愛いのでとってもお気に入りです☆

息子が買った本☆

娘に超面白いよ〜と薦められて読んでみることに☆

これって私も見覚えがあるような…昔からある本かしら???

宿題

自宅に戻り一段落してから子供達は宿題タイムへ☆

ママは溜まったお洗濯スタート☆

休憩中

ママがデパ地下で買い物している間、子供達は休憩所でDSやって時間潰し☆

本屋さん

三角定規買いついでに駅の本屋さんへ☆

本屋さんてほんと飽きないですよね☆

子供達が本を探している間、ママはガリレオシリーズ二冊ゲット☆

何だかいっきに読みたくなってきました☆

ラーメン

ダイエット中の娘の希望で(どうしても食べたかったらしい(笑))、お弁当ではなく旭川ラーメンを食べていく事に☆

久し振りの味噌ラーメン、なかなか美味しかったです☆

富士山

静岡のキャプテンから☆

やっと雪がつもって富士山らしくなってきたそうです☆

ソフトクリーム

府中伊勢丹の北海道展☆

子供達の希望で白い恋人のソフトクリームを食べることに☆

フロア中食べ物のにおいでいっぱい(笑)今回はお昼用に北海道のお弁当を買って帰りま〜す☆

一服

とりあえず旦那に子供達を見てもらいママはスタバで一服☆

ゲームその2

娘はお友達に薦められて始めたプリティリズム☆

昔のラブベリみたいなものですね☆

それにしてもドラゴンボール、イナズマイレブン、ガンダム、等々…ゲームの種類ハンパないのだ☆

ゲームその1

朝一でゲームをやりにトイザらスへ☆

息子はポケモンバトリオ☆

止めたんじゃなかったっけ???

2012年1月21日土曜日

ゲット☆

kashwereのバスローブ☆ゲットしました〜♪

以前雑誌で紹介されていたのを見てネットで購入☆

この肌触り、たまりません♪

和菓子

前々から気になっていた和菓子『福ハ内』☆

夕食後にいただきました♪(*^^*)♪

コーヒーとの相性も最高〜☆

空いてる〜☆

夕方6時に府中へ買い出しに来ました☆

結局家族三人はずっとパジャマのままで、外に出ることもなく一日過ごしたことに☆なんてグータラな家族なんでしょ☆

それにしてもお天気がお天気なだけに伊勢丹も空いてる〜☆

ただ今北海道展開催中とか☆

明日子供達と覗いてみようかな(笑)

大寒

今日は大寒☆

寒いですね~☆家の中にいても時折冷気を感じます☆

我が家ではリビングの床暖がメイン、デロンギのオイルヒーターはほとんど温まらず☆

エアコンの暖房は使った事がありません☆なぜなら乾燥しまくりで大変な事になるからです☆

昔は石油ストーブの上にヤカンを乗せたりして空気の乾燥を防いでいましたが、今は加湿機が必要☆

我が家の加湿器もとうとうお払い箱になり。。。今は使っていません☆

本当なら買いたいところですが、ここ最近の家電の購入率高すぎ!!!

結局旦那と子供達はパジャマのまま人生ゲームに夢中☆

本当にこのまま夜まで過ごすつもりかしら???

ママはそろそろ買い物に行かなければ☆

う~、、、、、寒そう~(>_<)☆

休日

今日は朝からみぞれ混じりの雨☆

午後娘のサッカーの練習試合の予定でしたが、10時過ぎにコーチから中止の連絡が入りました☆

予定が何もなくなり旦那もお休みなので、現在すっかりのんびりムード☆

ママはソファでガリレオの続きを読むことに☆

子供達は旦那とポケモンの人形で遊んでいます☆しかもパジャマ姿のままで(笑)

このぶんだと、このまま夜までだらだらコースになりそう〜☆

2012年1月20日金曜日

エコバック

何かのついでにもらったエコバック☆

一回り小さくほとんど入りませんが、ちょっとそこまでの時に使えるので、我が家ではコンビニ用にしてます☆

英語

今日は待ちに待った英語教室体験の日☆

雪の降る中旦那を会社まで送った後、家の近くにある生涯学習センターへ行きました☆

公共の施設のお部屋を借りて、お友達ママさんがやっている英語教室で、カナダ出身の女性の先生&生徒さん8人の和気あいあいとしたクラスです☆

しかも皆さん子育てが終わった方々☆なかなかその世代の方達と接することがないので、私にとってはとても新鮮かつ刺激的でした(笑)

ひさびさの英語をたっぷり楽しんできた私は、早速始めることに☆

これも何かのご縁、楽しみながら勉強していきたいと思います☆

2012年1月19日木曜日

こんどは☆

ここ1~2年で壊れた電気機器は数知れず。。。

やはり10年が限度なのでしょうか?!?旦那と一緒に暮らし始めた時に購入したものが、次から次へと壊れ始めています☆

しかもよりによってこれから活躍するはずのデロンギのオイルヒーターが壊れてしまっていました(>_<;)

このオイルヒーター、空気を乾燥させず、ゴミをまき散らす事無く部屋を温めるというので、娘が生まれた時に購入したものですが、あれから10年。。。☆

コンセントを差し込み、スイッチONにしても暖かさが弱いまま☆ないよりはましかなと思い1ケ月使っていたら、今月の電気代請求金額を見て目玉が飛び出ました☆

ほとんど部屋を温めることの出来ないこのオイルヒーターの電気使用量は、壊れていない時とかわりませんでした☆

これにはさすがの旦那も

「買い換えよう」

と、即決☆

いったい次は何が壊れるのかな(笑)

紅茶

そろそろお昼☆パンでも食べようかな☆

一緒に紅茶も☆紅茶はアールグレイが一番のお気に入り♪

2012年1月18日水曜日

カナダからの手紙

サッカーから帰ってきてポストから郵便物を取り出していたら、なんとエアメールが新聞の間から出てきました☆

宛名は娘、送り主はカナダの親友の息子くんでした☆

「あ〜カナダから手紙が届いたよ!!」

娘は大喜び♪ヽ(´▽`)/

早速封を開けて読んでいました☆

彼は上手な日本語でお手紙を書いてくれているので、娘も英語で書かないとだめかしら(笑)

それにしてもエアメールってなんであんなに胸が踊るのでしょう(*^^*)誰か私にも送ってくれないかな〜(笑)

お疲れ様です☆

静岡のキャプテンから☆

今日はサファリパークでお仕事かな?

リスザルよく見ると可愛いですね〜☆

2012年1月17日火曜日

おまえうまそうだな


絵本でも知られている『おまえうまそうだな』の映画版☆

年末にテレビでやっていたので録画しておいたところ、すっかり見るのを忘れていたのに気が付き☆

夕食を食べ終わってから何気につけてみたところ、子供達と見入ってしまいました☆

ほんと良いお話だこと☆大人が見てもジーンときます☆

かわいいアニメーションにもかかわらず、息子は「恐い~」なんて言っていましたが、ぜひ子供だけでなく大人にも見て欲しいですね☆

特に『うまそう』のかわゆさ、必見です(笑)

とうもろこし

息子は給食に出てくるとうもろこしが嫌いだ☆

しかし旬のとうもろこしのかき揚げと、家で作る旬のとうもろこしとベーコンの炊き込みピラフと、良く行くハンバーグ屋さんのとうもろこしは大好きなのだ☆

いったい何が違うのか☆

「だって給食のとうもろこしはまずいんだもん。」

まるでこの世の終わりの様な顔をしてぶつぶついじけ始める☆

今日も給食のメニューを見ると『とうもろこし』の文字が目に入ってきた☆

「あ~今日も機嫌が悪くなるのか~しかも今日は火曜日のサッカーあるしな~」

確かに冷凍のミックスベジタブルのとうもろこしは美味しくない。

主婦としては使えると便利なのだが、子供達は嫌いだし私も人工的な味があまり好きではないので買った事がない☆

たかがとうもろこし、されどとうもろこし☆

旬のとうもろこしの美味しさを知ってしまった息子の悲劇か☆

あ~早く夏にならないかしら☆

2012年1月16日月曜日

お疲れ〜

学校から帰ってきてから娘と一緒にお友達のお宅に遊びにいった息子は、帰宅後ダイニングテーブルに宿題の用意をした途端寝てしまいました(笑)

冬休み明けの疲れが出てきたかな〜

風邪もチラホラ出てるそうなので、今月は体調管理に気を付けなきゃ☆

もうすぐ☆

日本ではお正月はとっくに過ぎてしまいましたが、中国圏ではこれからがお正月☆

今年は1月23日~25日が旧正月で、23日が元旦にあたるとのこと☆

旦那が仕事で行っている台湾も旧正月ムードでわらわらしているそうです☆

旧正月あたりは台湾に行かない方がいいらしいので、とりあえず1月中は出張することはないみたい☆

と言う事は、今月の週末、ママ友新年会出来る?!?

寒っ!!!

今日はかなり冷え込んでますね〜(>_<)☆

例年より冷え込みが厳しいため、葉物のお野菜が値上がりしているとか☆

お出掛けの時のマフラーと帽子も欠かせません☆特にサッカーの時はあるとないとでは全然違います(笑)

寒さ厳しい折り柄、皆さんも風邪などひかないよう、くれぐれもご自愛くださいませ☆

自分の時間

日曜日の真夜中☆未だに家事をやっている私☆

原因は週末2日連続サッカーの試合が入った事、朝洗濯出来なかった事、子供たちの就寝時間がおそかった事などなど。。。

子供達は22時過ぎにやっとこさ就寝☆

旦那はさっさと寝室で寝れば良いものを、テレビもつけずにただリビングの一人掛けソファで寝ています☆

通常ならば22時以降は自分の時間にあてられるのですが、今夜は布団を敷き、食器の片付け、大量の洗濯(これがなんと4回洗濯機を回すのです(笑))、炊飯セット、アイロンがけ、自分の入浴&ケア等やらなければならないことが夜に集中してしまい、自分の時間どころじゃなくなってしまいました(-_-;)☆

あ、洗濯機が止まった☆さて、後もう一回洗濯機まわしちゃわなきゃ☆

もう少し時間の使い方、上手くなりたいものです☆

2012年1月15日日曜日

白ワイン

今夜は白ワインをいただきました(*^^*)

やや甘口のドイツワイン☆と〜っても美味しくて飲みすぎちゃいそうです(笑)

今週末はお疲れぎみなのでお酒は控えめに(笑)心地よいところで止めておきましょう☆

相撲観戦

息子が帰宅☆

どうやら帰りの車で寝てしまったようです(笑)

感想を聞いたら「凄かったよ!!横綱は勝ったけど、大関は負けちゃったんだ☆」と初めての相撲観戦を楽しんできた様子☆

お土産に焼き鳥を買ってきてくれました☆両国の焼き鳥は地下で作っていて美味しくて有名なんですよね☆

じじにお礼の電話を入れたら、息子がかわってと言うので受話器を渡したところ、「じじ~今日はお相撲連れてってくれてありがとう~」とお礼を言ったのでちょっとびっくりしました☆よほど印象に残った観戦だったのでしょう☆甥っ子たちとも一緒だったので、本当に嬉しかったようです☆

良い経験をさせてくれた父に感謝感謝☆

眼鏡

眼鏡屋さんで娘の眼鏡の下見☆

とうとう眼鏡デビューです☆早すぎだけど遺伝だから仕方がありませんね(—_—;)

ひと休み

買い物ついでにスタバで一服☆

息子がいとこ達と両国に行ってしまったのでいじけぎみの娘(笑)

くるるでゲームをやらせたらご機嫌も直り☆

お茶し終わったら、夕飯の材料を買って帰りましょ☆

さて☆

午前中でサッカーの試合も終わり、午後2時過ぎに息子はじじと従兄弟のお兄ちゃん二人と大相撲を見に両国へ☆

三時間くらいだけどもつかしら…(笑)

さて、娘と私は何をしようかな?

試合結果

残念ながら今回は初戦敗退☆

オウンゴールも入れてしまい、1-3で負けてしまいましたが、相手が大きいなか頑張りました(笑)(*^^*)

次回は勝ち進めるよう、これからも練習頑張ろう☆

退屈

娘達がウォーミングアップの間、公園で遊びたいと言い出す息子☆

決勝トーナメント

今日は女子サッカーの如月杯決勝トーナメントです☆

負けたら終わりの試合ですが、五年生が中心なだけに、四年生以下のチームの娘達がどれだけ頑張れるか(笑)

息子と一緒に応援したいと思います☆

映画鑑賞

録画しておいた『インディー・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国』☆ただ今鑑賞中☆

途中眠くなって撃沈するかも(笑)

2012年1月14日土曜日

熱唱

ジャンプしながら大声で歌う子供達☆

汗かきそう〜☆