偶然見つけた昔もらったお手紙☆
それは子ども達が幼稚園に入る前に習っていた英語の先生から私に宛てられたお手紙でした☆
彼女は日系アメリカ人で、早稲田大学に交換留学生として来日した後、日本のどこかの島の市役所で1年間働き、英語の先生になったという活発で聡明な若き女性でした☆
なんとなく気があった私達は、クラスの前後に良く話すようになり☆
アメリカに帰国する時も、何故か母親の私にも(母親で手紙をもらったのは私だけだったので(笑))お手紙をくれ☆子ども達と一緒に写真をとってお別れしたのを覚えています☆
彼女が帰国した後も何度かメールでやり取りしていましたが、パソコンが壊れては買い替えを繰り返していたら、彼女のメルアドをなくしてしまった上に、お手紙までどこかへいってしまい☆ここ何年も連絡が取れない状態に☆
しかし、先日ふとお手紙を発見☆
すぐに手紙に書いてあったアドレスにメールを送ったところ、即返信が!(☆∀☆)!
彼女は私だけでなく、子ども達の事も良く覚えていました☆
現在カリフォルニアに住んでいて、日本人とのハーフの素敵な男性と婚約中☆しかも第一子妊娠中だそうで(笑)どうやら男の子とのこと☆
久しぶりにこんな嬉しいやりとりが出来るなんて☆
今は彼女の赤ちゃんが無事に生まれてくるのが楽しみで仕方がありません☆
何年ぶりのサプライズでしょう☆
連絡がとれるようにしてくれた神様に感謝感謝(笑)☆
こういうのっていいね。
返信削除私も中学生の時に文通してたアメリカ人の男の子から
もらったカセットテープ、とっておけば良かったなぁって
先日実家に帰った時に思ったよ。
娘に聞かせたら面白いかなっと思って。
Yukaちゃん文通していたの?
返信削除カセットテープで送ってくるなんて当時はおもしろかったでしょ?
今娘はカナダにいるお友達の息子と文通してるんだけど、こちらで止まってるわ(^-^;)
海外とのやりとりってやっぱりテンションあがるよね~(笑)♪
そうなのよ~。当時流行ってたpenpal。
返信削除デレックマギ-君という男の子だったわ(笑)
当時のラジオとかを録音してくれて、最初に自己紹介やら
一言メッセ-ジなんかを入れてくれてたの(笑)
そこに入ってたホイットニ-とかの曲が懐かしくてね。
80年代ポップスだよ。
どうやら、カセットテ-プの時代が終わったと同時に
処分してしまったみたいなんだけど。
ペンパル!?!懐かしい~(笑)
返信削除それにしても良く名前覚えてるねえ(笑)
今はカセットテープないけど、DVDにテレビ番組とか録画して送ってあげてもいいかもね☆今度やってみようかな(^-^)