友人達とのLINEでのグループトーク☆
なかなかおもしろいですね~☆
待ち合わせやお店を決めるのには便利かも☆
ようは使い方ってことですかね(笑)
2013年4月30日火曜日
2013年4月24日水曜日
2013年4月22日月曜日
2013年4月18日木曜日
相談
息子がさんざんぐずって撃沈した後、娘が
「ママ~、、相談というかお話があるんだけど。。。」
と声をかけてきました☆
「なに?」
と聞いたところ、どうやら仲の良いお友達2人のことだとか☆
仲良し3人組のうち自分意外の2人が最近特に仲が良いらしく☆
とりあえず話をさせてみたのですが、ぽつんと一人になった時どうしたらよいのか、2人でいるときとても話しづらいんだという内容の事を聞かせてくれました☆
でも、その時に思ったのは、
(この子は本当になんて素直な良い子なんだろう。)
という事☆
なんだか親バカって感じの発言ですが、自分的にはとっても客観的に我が子を分析してるんですけどね☆
人の良いところを見ようとするところ、もやもやした気持ちを素直に優しい雰囲気で話せるところ、不器用なりに頑張るところは頑張るところ、私に怒られて泣いている息子を励ましてお世話してあげるところ(笑)等々、、、私にないものを彼女は持ってるんですね☆
相談の内容は良くわかったので、「そうか~そうだねえ~」と共感してあげてから最後アドバイスをしてあげました☆
ちょっとすっきりした感じで眠ることが出来たかな?
子供は子供なりに色々考えてるんですよねえ☆
でも、こうやって沢山お話してくれるのは嬉しいことです☆(娘の話は長いので夜聞いてると眠たくなってしまうのですが、、(笑))話さなくなったらきっと寂しいのではなく心配になるでしょうね☆何か言えない悩みがあるのか、または自分が言わせない状況にしているのか、または成長段階に良くあることなのか、、、考えてしまいそうです☆
相談してくれるのも今のうち???
親子のコミュニケーションがとれたひと時でした☆
「ママ~、、相談というかお話があるんだけど。。。」
と声をかけてきました☆
「なに?」
と聞いたところ、どうやら仲の良いお友達2人のことだとか☆
仲良し3人組のうち自分意外の2人が最近特に仲が良いらしく☆
とりあえず話をさせてみたのですが、ぽつんと一人になった時どうしたらよいのか、2人でいるときとても話しづらいんだという内容の事を聞かせてくれました☆
でも、その時に思ったのは、
(この子は本当になんて素直な良い子なんだろう。)
という事☆
なんだか親バカって感じの発言ですが、自分的にはとっても客観的に我が子を分析してるんですけどね☆
人の良いところを見ようとするところ、もやもやした気持ちを素直に優しい雰囲気で話せるところ、不器用なりに頑張るところは頑張るところ、私に怒られて泣いている息子を励ましてお世話してあげるところ(笑)等々、、、私にないものを彼女は持ってるんですね☆
相談の内容は良くわかったので、「そうか~そうだねえ~」と共感してあげてから最後アドバイスをしてあげました☆
ちょっとすっきりした感じで眠ることが出来たかな?
子供は子供なりに色々考えてるんですよねえ☆
でも、こうやって沢山お話してくれるのは嬉しいことです☆(娘の話は長いので夜聞いてると眠たくなってしまうのですが、、(笑))話さなくなったらきっと寂しいのではなく心配になるでしょうね☆何か言えない悩みがあるのか、または自分が言わせない状況にしているのか、または成長段階に良くあることなのか、、、考えてしまいそうです☆
相談してくれるのも今のうち???
親子のコミュニケーションがとれたひと時でした☆
2013年4月17日水曜日
アナログ人間
最近のSNSの普及率は凄いですよね☆
Facebook とかLineとか色々あるけど、最近の若者達はネット上でお友達を増やす事に違和感を感じないのかな~と時々思います☆
私はアナログ人間☆ネット上で見知らぬ人とお友達になることは怖くて出来ません(笑)☆
私がFBで繋がってるのは、親しい友人、知り合い、または知り合いの知り合いだったりします☆
Lineは友人のみ☆しかも良く知った友人とたくさん話したりします☆
最近はLineでもアメーバピグみたいなものが出来るようになったので、知らない人とLine上で簡単に繋がることが出来るそうです☆
私は絶対に足を踏み入れることはなさそう(笑)というか、バーチャルの世界を物足りないと思ってるのかも☆
私はやっぱり現実社会&人に興味津々(笑)☆
人と面と向かって会話するのが嫌いじゃないし、友人たちとも直接会って話すのが大好き☆
どんなにSNSが発達しても、現実社会でのコミュニケーションを重視していくんだろうなあ☆
友人の一人はSNSにまったく興味がなく使っていないそうです☆
私もSNSを使わなくなる日ってくるのかしら(笑)☆
Facebook とかLineとか色々あるけど、最近の若者達はネット上でお友達を増やす事に違和感を感じないのかな~と時々思います☆
私はアナログ人間☆ネット上で見知らぬ人とお友達になることは怖くて出来ません(笑)☆
私がFBで繋がってるのは、親しい友人、知り合い、または知り合いの知り合いだったりします☆
Lineは友人のみ☆しかも良く知った友人とたくさん話したりします☆
最近はLineでもアメーバピグみたいなものが出来るようになったので、知らない人とLine上で簡単に繋がることが出来るそうです☆
私は絶対に足を踏み入れることはなさそう(笑)というか、バーチャルの世界を物足りないと思ってるのかも☆
私はやっぱり現実社会&人に興味津々(笑)☆
人と面と向かって会話するのが嫌いじゃないし、友人たちとも直接会って話すのが大好き☆
どんなにSNSが発達しても、現実社会でのコミュニケーションを重視していくんだろうなあ☆
友人の一人はSNSにまったく興味がなく使っていないそうです☆
私もSNSを使わなくなる日ってくるのかしら(笑)☆
主婦って大変☆
先日サッカーの試合の後に後輩コーチくんとお話したときのこと☆
自主トレもお父さんに頼みたいところだけど、うちは無理だからという話になり☆
「主婦は24時間365日、大変なんですから無理しないで大丈夫ですよ!」
と言ってくれた時は、
(あ~こんなに若くてもわかってくれる人がいるんだあ~。。。)
なんて思ってしまった(笑)
そしてちょっと気持ちが軽くなったのを感じたなあ~
無理してるつもりはないけど子ども達のために頑張ってるって自覚はあり☆そして旦那に対しても☆
自主トレなんかは始めると結構楽しく出来るし、子ども達が意欲的に練習している姿を見ると、疲れを感じないのがとっても不思議(笑)
時々大変と思うけど、やりがいはあるんだろうなあ~
やっぱり身近にいる人達の笑顔が見られるのは最高の癒しであり自分へのご褒美なんだな。
でも主婦が大変なのは事実☆
特に最近心身ともにお疲れ気味の私にはありがたかった☆
ちょっとだけ癒してくれた後輩コーチくんに感謝感謝☆
2013年4月16日火曜日
一年目を終えるにあたって☆
一年目というのは本当に大変ですね(汗)
失敗しながら学んでく…
私も日々このマニュアルのないPTA本部の活動から多くのことを 学びました☆
コミュニケーション能力、事務処理能力、柔軟に物事をとらえ実行出来る能力、先を見る能力、そして決断力☆複雑で細かい作業もあり、私のポジションの場合広~く浅く時に深くって感じでしょうか(笑)
しかも色々な方々と接しなければならない☆汚れ役をひきうける時も☆かなり度胸が据わっていないとしんどいかもしれませんね☆
今日の一年生の委員・係決めも簡単に済むかと思いきや時間がかかってしまい(>_<)保護者の方々の心の叫び「早く終わって!」が聞こえてくるようでした(汗)
今回の作業は引き継ぎなしのぶっつけ本番で臨まなければならなかった上に甘く見ていたので冷や汗ものでした(汗)
OL時代のお仕事の方がどれほど楽だったことか(笑)しかも有給 (笑)
PTA活動は無給☆一年間やってきた今、歴代の役員さんのご苦労や、子ども達のことを考えて活動されてきたことを考えると、もう尊敬と感謝の気持ちしか浮かびません☆
しかしそれと同時に、自分の未熟さを実感…なんの委員の経験もな く、学校にもあまりかかわってこなかった私がなぜここにいるのか 不思議でたまりませんが(汗)
とりあえず木曜日の総会で一年一回りするので、二年目は少し楽に なるといいんですけどね( ̄∇ ̄;)
失敗しながら学んでく…
私も日々このマニュアルのないPTA本部の活動から多くのことを
コミュニケーション能力、事務処理能力、柔軟に物事をとらえ実行出来る能力、先を見る能力、そして決断力☆複雑で細かい作業もあり、私のポジションの場合広~く浅く時に深くって感じでしょうか(笑)
しかも色々な方々と接しなければならない☆汚れ役をひきうける時も☆かなり度胸が据わっていないとしんどいかもしれませんね☆
今日の一年生の委員・係決めも簡単に済むかと思いきや時間がかかってしまい(>_<)保護者の方々の心の叫び「早く終わって!」が聞こえてくるようでした(汗)
今回の作業は引き継ぎなしのぶっつけ本番で臨まなければならなかった上に甘く見ていたので冷や汗ものでした(汗)
OL時代のお仕事の方がどれほど楽だったことか(笑)しかも有給
PTA活動は無給☆一年間やってきた今、歴代の役員さんのご苦労や、子ども達のことを考えて活動されてきたことを考えると、もう尊敬と感謝の気持ちしか浮かびません☆
しかしそれと同時に、自分の未熟さを実感…なんの委員の経験もな
とりあえず木曜日の総会で一年一回りするので、二年目は少し楽に
2013年4月14日日曜日
一服
強風の中、今日は息子のサッカーの試合でした☆
残念ながら一回戦敗退(>_<)今回の息子は弱腰だった…
親子で砂まみれになり帰宅した後は、遅めのお昼を食べ私は一時間ほど爆睡☆
ここ一週間忙しかったのと、寝不足が続いていたので、「ママお昼寝する!」と宣言し、ソファで寝かせてもらいました☆
起きた後は公園へウォーキング☆
1人で行くつもりだったのに、結局家族みんなついてくることに( ̄∇ ̄;)これじゃあ気分転換にならないっつーの(笑)☆
コンビニによって帰宅後夕飯の支度をし、洗濯を済ませ、子ども達をお風呂に入れて寝かしつけ一段落☆
さすがに旦那も、明日からの韓国出張の準備、アイロンがけからすべて自分でやっていました(笑)
子ども達も寝たことだし、ここいらでちょっと自分へのご褒美に頂き物のお饅頭とコーヒーをいただきたいと思います(*^^*)
あ〜至福のひととき☆
残念ながら一回戦敗退(>_<)今回の息子は弱腰だった…
親子で砂まみれになり帰宅した後は、遅めのお昼を食べ私は一時間ほど爆睡☆
ここ一週間忙しかったのと、寝不足が続いていたので、「ママお昼寝する!」と宣言し、ソファで寝かせてもらいました☆
起きた後は公園へウォーキング☆
1人で行くつもりだったのに、結局家族みんなついてくることに( ̄∇ ̄;)これじゃあ気分転換にならないっつーの(笑)☆
コンビニによって帰宅後夕飯の支度をし、洗濯を済ませ、子ども達をお風呂に入れて寝かしつけ一段落☆
さすがに旦那も、明日からの韓国出張の準備、アイロンがけからすべて自分でやっていました(笑)
子ども達も寝たことだし、ここいらでちょっと自分へのご褒美に頂き物のお饅頭とコーヒーをいただきたいと思います(*^^*)
あ〜至福のひととき☆
2013年4月9日火曜日
頭痛
昨日の疲れのせいか久しぶりに昨夜は頭痛でダウン、、、
メールが何通か来ていたけどへろへろでで返信できなかった☆
朝起きたらだいぶ楽になっていたけど、首がなんだかとっても凝っている感じ☆きっと枕も合っていないんだよな~、、、それともホルモン系かな~☆
肩甲骨の筋肉痛は昨日気がついた時には嘘のようにすっかりなくなっており☆
そのかわりの頭痛だったけど、慣れない目の動きをさせたり(クラス替えの3年生と5年生のプリントを名簿を見ながら仕分けしてく作業(笑))肩バキバキの冊子作りが効いてるのか☆
なんだか忙しそうなんだけど、みんながのんびりしているせいか忙しそうに見えないのが救いかな☆
今日は中学校の入学式☆来賓として行って参ります☆
それにしても晴れて良かった☆
メールが何通か来ていたけどへろへろでで返信できなかった☆
朝起きたらだいぶ楽になっていたけど、首がなんだかとっても凝っている感じ☆きっと枕も合っていないんだよな~、、、それともホルモン系かな~☆
肩甲骨の筋肉痛は昨日気がついた時には嘘のようにすっかりなくなっており☆
そのかわりの頭痛だったけど、慣れない目の動きをさせたり(クラス替えの3年生と5年生のプリントを名簿を見ながら仕分けしてく作業(笑))肩バキバキの冊子作りが効いてるのか☆
なんだか忙しそうなんだけど、みんながのんびりしているせいか忙しそうに見えないのが救いかな☆
今日は中学校の入学式☆来賓として行って参ります☆
それにしても晴れて良かった☆
2013年4月8日月曜日
2013年4月7日日曜日
楽しむ
ここ最近「これからはお互いに大切だと思える人達と、楽しく心地よい日々を過ごしたい」と話していましたが、昨日ヒーラーママさんにも似たような事を言われました☆
『楽しんで』
「子どものような、何をしているわけでもなくなんだか楽しそうに
遊んでいる感じ、そんな日々を過ごせたらいいですね。」
みんなに毛嫌いされているPTA活動☆でも私は1年間とても楽しく過ごす事が出来ました☆なぜならどんな時も『楽しんで』活動するということを意識すれば、自然と自分も楽になり、結果物事の流れも人の流れも良くなることを知ったからです☆
今年度はあまり考えすぎずに日々楽しんで過ごせれば☆
同じ忙しくなら楽しく楽しく、ですね(*^-^*)
『楽しんで』
「子どものような、何をしているわけでもなくなんだか楽しそうに
遊んでいる感じ、そんな日々を過ごせたらいいですね。」
みんなに毛嫌いされているPTA活動☆でも私は1年間とても楽しく過ごす事が出来ました☆なぜならどんな時も『楽しんで』活動するということを意識すれば、自然と自分も楽になり、結果物事の流れも人の流れも良くなることを知ったからです☆
今年度はあまり考えすぎずに日々楽しんで過ごせれば☆
同じ忙しくなら楽しく楽しく、ですね(*^-^*)
昨夜も☆
春休み最終日☆
明日からまた忙しくなるので、その前に一発入魂(笑)、ヒーラーママさんにお願いして昨夜もヒーリングしてもらいました☆
やってもらっている間は相変わらずの爆睡ぶり(笑)
ヒーラーママさん、現在毎日のようにワンコインヒーリングされています☆
(詳しくは以下彼女のHPへ)
http://ameblo.jp/paapfunky/entry-11498957028.html
そのワンコインが、彼女がブログでも紹介しているボランティア団体・Dandeらいおんさんへ寄付されます☆
DandeらいおんHP http://miyagidandelion.web.fc2.com/
日々かわいい息子さんの子育てをしながら勢力的に活動されているヒーラーママさんには頭が下がる思いです☆
彼女の子育ても愛情いっぱいって感じで、私は反省の毎日。。。(笑)
ママは子どもにとってやっぱり太陽なんですよね☆
ママがいつも笑っていてくれれば、子供は心身共に元気に育つのかも☆
そして子どもはママにとっては奇蹟☆
当たり前のようなことは実は当たり前ではないのだと気づくだけでも、人は少しずつ変わることが出来るのかも☆
いつも私のような半人前の親にも気付きを与えてくれるヒーラーママさんに感謝感謝☆
明日からまた忙しくなるので、その前に一発入魂(笑)、ヒーラーママさんにお願いして昨夜もヒーリングしてもらいました☆
やってもらっている間は相変わらずの爆睡ぶり(笑)
ヒーラーママさん、現在毎日のようにワンコインヒーリングされています☆
(詳しくは以下彼女のHPへ)
http://ameblo.jp/paapfunky/entry-11498957028.html
そのワンコインが、彼女がブログでも紹介しているボランティア団体・Dandeらいおんさんへ寄付されます☆
DandeらいおんHP http://miyagidandelion.web.fc2.com/
日々かわいい息子さんの子育てをしながら勢力的に活動されているヒーラーママさんには頭が下がる思いです☆
彼女の子育ても愛情いっぱいって感じで、私は反省の毎日。。。(笑)
ママは子どもにとってやっぱり太陽なんですよね☆
ママがいつも笑っていてくれれば、子供は心身共に元気に育つのかも☆
そして子どもはママにとっては奇蹟☆
当たり前のようなことは実は当たり前ではないのだと気づくだけでも、人は少しずつ変わることが出来るのかも☆
いつも私のような半人前の親にも気付きを与えてくれるヒーラーママさんに感謝感謝☆
2013年4月6日土曜日
娘のタイプ
ディナータイムでの会話☆
海外&国内の芸能人で誰が好きかという話になり☆
旦那は海外だとアン・ハサウェイ、国内だと新垣結衣ちゃん☆
息子は海外だと少女時代(笑)、国内だと長澤まさみちゃん☆
そして娘はというと。。。
海外だとヒュー・ジャックマン(Xメンの爪の長い人(笑))とロバート・ダウニー・Jr(アイアンマン)☆
国内だと阿部寛さん、水谷豊さん、寺脇康文さん☆だとか☆
なんと娘の好みがおやじ系だったとは。。。(◎_◎;)
旦那はそれらを聞いてちょっと複雑(笑)
「若い人ではいないの?」
と聞かれたところ
「演技が上手い人ならいいよ」
ポイントはそこか?!?
海外&国内の芸能人で誰が好きかという話になり☆
旦那は海外だとアン・ハサウェイ、国内だと新垣結衣ちゃん☆
息子は海外だと少女時代(笑)、国内だと長澤まさみちゃん☆
そして娘はというと。。。
海外だとヒュー・ジャックマン(Xメンの爪の長い人(笑))とロバート・ダウニー・Jr(アイアンマン)☆
国内だと阿部寛さん、水谷豊さん、寺脇康文さん☆だとか☆
なんと娘の好みがおやじ系だったとは。。。(◎_◎;)
旦那はそれらを聞いてちょっと複雑(笑)
「若い人ではいないの?」
と聞かれたところ
「演技が上手い人ならいいよ」
ポイントはそこか?!?
2013年4月4日木曜日
ちぐはぐ
テニスに来てます☆
子ども達2人ともコート一面使っての練習、一時間ですが三人しかいないので休む暇なしって感じ(笑)終わったらいつも汗だくです☆
コーチから言われましたが、どうやら息子のグリップが利き手の持ち方とちぐはぐらしく☆
コーチ曰く本人に決めさせるとのこと☆母は全然気が付いてませんでした(汗)
他にも姉はパワーがあり、弟は動きが速い、逆を言えば姉は動きが遅く、弟はパワーがないってことなんですけどね☆
2人を足して2で割ればちょうど良いみたいです(笑)
毎回のように終わってから「今日はこんな感じだったので今度はこうしてみるつもりです」とか、色々説明してくれる上に、子ども達にも「こうするともっと良いぞ」と直接声をかけてくれるので、子ども達もやる気になるみたいです☆
おっと、なんだかんだ言って残り後10分☆
きっとお腹ペコペコだろうな〜☆春休みだし、夕飯は帰り食べに行っちゃおうっと(笑)
子ども達2人ともコート一面使っての練習、一時間ですが三人しかいないので休む暇なしって感じ(笑)終わったらいつも汗だくです☆
コーチから言われましたが、どうやら息子のグリップが利き手の持ち方とちぐはぐらしく☆
コーチ曰く本人に決めさせるとのこと☆母は全然気が付いてませんでした(汗)
他にも姉はパワーがあり、弟は動きが速い、逆を言えば姉は動きが遅く、弟はパワーがないってことなんですけどね☆
2人を足して2で割ればちょうど良いみたいです(笑)
毎回のように終わってから「今日はこんな感じだったので今度はこうしてみるつもりです」とか、色々説明してくれる上に、子ども達にも「こうするともっと良いぞ」と直接声をかけてくれるので、子ども達もやる気になるみたいです☆
おっと、なんだかんだ言って残り後10分☆
きっとお腹ペコペコだろうな〜☆春休みだし、夕飯は帰り食べに行っちゃおうっと(笑)
2013年4月3日水曜日
新年度を迎えるにあたって☆
雨風の強い中、今日も娘の塾待ちです☆
来週からはいよいよ新学期☆
習い事が増え、月曜日〜土曜日まで毎日夕方送り迎えになります☆
4月、5月はPTA本部の活動が一番忙しいとき☆
春は土日にサッカーの試合も入ってきます☆
相変わらず我が家は母子家庭状態☆旦那は車の運転の練習もできないし、土日は仕事でほとんどいないので、頼めることもたまのゴミ捨てとお風呂掃除くらい(笑)お世話もちゃんとしてあげているので、変わらず旦那は100%仕事に打ち込める状態です☆
土曜日のサッカーの自主トレも、みんな楽しみにしているので続けてあげたいし☆
この年にしてやらなければならないことも、やりたいことも沢山ありすぎ(笑)
新年度も自分が楽しいと思えること、沢山やっていきたいですね☆
そしてそれによって楽しい仲間を増やせたら☆
どうせ忙しいのなら、楽しく忙しくしていきたいものです(*^^*)☆
来週からはいよいよ新学期☆
習い事が増え、月曜日〜土曜日まで毎日夕方送り迎えになります☆
4月、5月はPTA本部の活動が一番忙しいとき☆
春は土日にサッカーの試合も入ってきます☆
相変わらず我が家は母子家庭状態☆旦那は車の運転の練習もできないし、土日は仕事でほとんどいないので、頼めることもたまのゴミ捨てとお風呂掃除くらい(笑)お世話もちゃんとしてあげているので、変わらず旦那は100%仕事に打ち込める状態です☆
土曜日のサッカーの自主トレも、みんな楽しみにしているので続けてあげたいし☆
この年にしてやらなければならないことも、やりたいことも沢山ありすぎ(笑)
新年度も自分が楽しいと思えること、沢山やっていきたいですね☆
そしてそれによって楽しい仲間を増やせたら☆
どうせ忙しいのなら、楽しく忙しくしていきたいものです(*^^*)☆
雨
最近お天気がすっきりしませんねえ~。。。
しかも雨が多い☆
室内干しにしても洗濯の山がなくなりません(汗)
乾燥機も今は使えない、洗濯機の調子も怪しいので、さすがに新しい乾燥機つき洗濯機を買わないとまずいかも(汗)
今年は久しぶりに春の嵐の日々になるのでしょうか?
思い起こせば娘が小学校へ入学した5年前、登校初日から続いた春の嵐を今でも思い出します☆ほんとにあの時は凄かった(>_<;)
最初だったので親も学校までついて行っていましたが、朝からビショビショ状態☆
今年は入学式にも出席しなければならないので、なんとかお天気もってほしいところです☆
とりあえず明日と明後日は晴れの予報☆
2日間でいっきに洗濯ものを干しきってしまわないと☆
しかも雨が多い☆
室内干しにしても洗濯の山がなくなりません(汗)
乾燥機も今は使えない、洗濯機の調子も怪しいので、さすがに新しい乾燥機つき洗濯機を買わないとまずいかも(汗)
今年は久しぶりに春の嵐の日々になるのでしょうか?
思い起こせば娘が小学校へ入学した5年前、登校初日から続いた春の嵐を今でも思い出します☆ほんとにあの時は凄かった(>_<;)
最初だったので親も学校までついて行っていましたが、朝からビショビショ状態☆
今年は入学式にも出席しなければならないので、なんとかお天気もってほしいところです☆
とりあえず明日と明後日は晴れの予報☆
2日間でいっきに洗濯ものを干しきってしまわないと☆
2013年4月2日火曜日
相談できる相手☆
今朝のFBで見つけた記事をご紹介します☆

【今日の言葉の癒し】263 困ったときは、人に相談しよう
困ったときは、人に相談しよう。これは、当たり前のように思える かもしれませんが、メンタル疾患の患者さんをみていると、どうし てそこまで困っている状態になっているのに、誰にも相談しないし 、誰にも助けを求めないんだろう、と思うことがよくあります。
逆に言えば、早い段階で誰かに相談したり、弱音を吐いていれば、 心の病にならなかったかもしれないのです。よく言えば、我慢強い 。悪く言えば、我慢しすぎ。病気になるまで、我慢してしまうわけ ですから。
映画『ザ・マスター』を見て、同じことを思ったのです。アルコー ル依存症のフレディは、かなり困った状態に陥っても誰にも相談し ません。もともと孤独な男なので相談する人がいなかったというこ ともありますが、マスターであるドットと出会っても、ドットに相 談もしないし、助けを求めることもないのです。
言葉にはしなくてもドットはそれを悟って、フレディを受け入れ、 フレディにセッションを行い、癒しを与えようとします。それでも 、フレディはなかなか心を開きません。
ストレスを発散する、軽減する方法として、最も有効な方法は人に 話す、相談するということです。別に相談して有効な解決法が示さ れなくても、心の中を話すだけで、癒しの効果が得られます。
メンタル疾患に陥いる人は、相談が下手というか、相談できない。 問題を一人で抱えて、抱えきれなくなって、倒れるまで抱え続けて しまう。早い段階で誰かに相談し、支えてもらえれば、そこまでひ どくならない可能性も十分にあるわけですが、相談下手なので、と にかく悩みを一人で抱え込んでしまうのです。
なので、困ったときは、人に助けを求めて欲しいと思います。話す 。言葉に出す。相談する。すこしでも気持ちを理解してもらえれば 、心の中はスッと軽くなるはずです。
自分の心を打ち明ける事。人間生きていく上で必要なストレス解消法の一つですよね。
中には「人に相談出来ない。人に自分の内面を話すことが出来ない」という人がいますが、自分のまわりに信頼できる人がいれば、自分を受け入れてくれる人がいれば、少なくとも苦しみを癒す事が出来ます。
ストレスフルな今の世の中、少しでも大事な人達との繋がりを大切にしながら、上手にストレス解消していければいいですよね。
皆さんの周りには、相談できる人がいますか?
【今日の言葉の癒し】263 困ったときは、人に相談しよう
困ったときは、人に相談しよう。これは、当たり前のように思える
逆に言えば、早い段階で誰かに相談したり、弱音を吐いていれば、
映画『ザ・マスター』を見て、同じことを思ったのです。アルコー
言葉にはしなくてもドットはそれを悟って、フレディを受け入れ、
ストレスを発散する、軽減する方法として、最も有効な方法は人に
メンタル疾患に陥いる人は、相談が下手というか、相談できない。
なので、困ったときは、人に助けを求めて欲しいと思います。話す
自分の心を打ち明ける事。人間生きていく上で必要なストレス解消法の一つですよね。
中には「人に相談出来ない。人に自分の内面を話すことが出来ない」という人がいますが、自分のまわりに信頼できる人がいれば、自分を受け入れてくれる人がいれば、少なくとも苦しみを癒す事が出来ます。
ストレスフルな今の世の中、少しでも大事な人達との繋がりを大切にしながら、上手にストレス解消していければいいですよね。
皆さんの周りには、相談できる人がいますか?
怒られちゃった☆
昨日はエイプリールフール☆
毎年誰かしらに冗談を言ってみる私ですが、今年も友人数名にちょっとした嘘をついてみました☆
ほとんどがエイプリールフールの事を覚えておらず、「やられた(笑)」って反応でしたが、幼なじみは最初本気で怒ってました(^-^;)最後は笑って「まったく!」って言ってくれたけど(笑)
ただ一人だけ、今回始めて返り打ちにあいました☆
「実は我が家も引越しの可能性が出てきて引越しか単身赴任か相談しているところなんです~(泣)」
「えっ!」と思わず本気にしてしまいましたが、「ちょっと待てよ。。。これ嘘だ(笑)」
本人に確認したところ、やっぱりエイプリールフールだとわかっての発言だったらしく(笑)
私の嘘に乗っかってくるなんて(笑)
ほんとやってくれるこのママ友さん、いつもながら楽しませてくれます(笑)☆
来年はもうちょっと怒られないような嘘にしないと(笑)☆
毎年誰かしらに冗談を言ってみる私ですが、今年も友人数名にちょっとした嘘をついてみました☆
ほとんどがエイプリールフールの事を覚えておらず、「やられた(笑)」って反応でしたが、幼なじみは最初本気で怒ってました(^-^;)最後は笑って「まったく!」って言ってくれたけど(笑)
ただ一人だけ、今回始めて返り打ちにあいました☆
「実は我が家も引越しの可能性が出てきて引越しか単身赴任か相談しているところなんです~(泣)」
「えっ!」と思わず本気にしてしまいましたが、「ちょっと待てよ。。。これ嘘だ(笑)」
本人に確認したところ、やっぱりエイプリールフールだとわかっての発言だったらしく(笑)
私の嘘に乗っかってくるなんて(笑)
ほんとやってくれるこのママ友さん、いつもながら楽しませてくれます(笑)☆
来年はもうちょっと怒られないような嘘にしないと(笑)☆
2013年4月1日月曜日
新しいスタート
いよいよ4月☆
桜の花咲く暖かい今日のこの良き日に、沢山の新入社員が期待と不安で職場にいる頃でしょうか?
偉い方々のお話を聞いたりして眠たくなっている新人もいることでしょう(笑)
この時期を迎えると、いつも自分が入社した時の事を思い出します☆
当時電機メーカーに就職した私は、確か入社式を終えた後、配属された部署に連れていかれ、夕方くらいに諸先輩方、上司の方々を前に挨拶していったのを覚えています☆
あの頃の私はとにかくあがり症で、期待より不安の方が大きかったような気がします(笑)
ただ、同じフロアには同期達が女子8名男子も3人いたので、その後は良き仲間として互いに励まし合いながら頑張っていましたね☆毎週必ずアフターシックスに飲みにも行っていました(笑)
もちろん仕事で上司に怒られたこともありましたね~☆
当時はフレックスタイム制だったので、一定の時間外は私用で外出出来たりしたのですが、やらなければならなかった仕事をすっかり忘れて、会社近所のライブハウスへ先輩達と行ってしまい、戻った時に上司に大目玉をくらった覚えがあります(笑)あの頃はホント若かった(笑)
新入社員さん達もこれから働いていくうえで色々な苦労があると思いますが、希望を胸に頑張って欲しいですね☆
桜の花咲く暖かい今日のこの良き日に、沢山の新入社員が期待と不安で職場にいる頃でしょうか?
偉い方々のお話を聞いたりして眠たくなっている新人もいることでしょう(笑)
この時期を迎えると、いつも自分が入社した時の事を思い出します☆
当時電機メーカーに就職した私は、確か入社式を終えた後、配属された部署に連れていかれ、夕方くらいに諸先輩方、上司の方々を前に挨拶していったのを覚えています☆
あの頃の私はとにかくあがり症で、期待より不安の方が大きかったような気がします(笑)
ただ、同じフロアには同期達が女子8名男子も3人いたので、その後は良き仲間として互いに励まし合いながら頑張っていましたね☆毎週必ずアフターシックスに飲みにも行っていました(笑)
もちろん仕事で上司に怒られたこともありましたね~☆
当時はフレックスタイム制だったので、一定の時間外は私用で外出出来たりしたのですが、やらなければならなかった仕事をすっかり忘れて、会社近所のライブハウスへ先輩達と行ってしまい、戻った時に上司に大目玉をくらった覚えがあります(笑)あの頃はホント若かった(笑)
新入社員さん達もこれから働いていくうえで色々な苦労があると思いますが、希望を胸に頑張って欲しいですね☆
登録:
コメント (Atom)