2013年4月2日火曜日

相談できる相手☆

今朝のFBで見つけた記事をご紹介します☆


【今日の言葉の癒し】263 困ったときは、人に相談しよう

困ったときは、人に相談しよう。これは、当たり前のように思えるかもしれませんが、メンタル疾患の患者さんをみていると、どうしてそこまで困っている状態になっているのに、誰にも相談しないし、誰にも助けを求めないんだろう、と思うことがよくあります。

逆に言えば、早い段階で誰かに相談したり、弱音を吐いていれば、心の病にならなかったかもしれないのです。よく言えば、我慢強い。悪く言えば、我慢しすぎ。病気になるまで、我慢してしまうわけですから。

映画『ザ・マスター』を見て、同じことを思ったのです。アルコール依存症のフレディは、かなり困った状態に陥っても誰にも相談しません。もともと孤独な男なので相談する人がいなかったということもありますが、マスターであるドットと出会っても、ドットに相談もしないし、助けを求めることもないのです。

言葉にはしなくてもドットはそれを悟って、フレディを受け入れ、フレディにセッションを行い、癒しを与えようとします。それでも、フレディはなかなか心を開きません。

ストレスを発散する、軽減する方法として、最も有効な方法は人に話す、相談するということです。別に相談して有効な解決法が示されなくても、心の中を話すだけで、癒しの効果が得られます。

メンタル疾患に陥いる人は、相談が下手というか、相談できない。問題を一人で抱えて、抱えきれなくなって、倒れるまで抱え続けてしまう。早い段階で誰かに相談し、支えてもらえれば、そこまでひどくならない可能性も十分にあるわけですが、相談下手なので、とにかく悩みを一人で抱え込んでしまうのです。

なので、困ったときは、人に助けを求めて欲しいと思います。話す。言葉に出す。相談する。すこしでも気持ちを理解してもらえれば、心の中はスッと軽くなるはずです。



自分の心を打ち明ける事。人間生きていく上で必要なストレス解消法の一つですよね。

中には「人に相談出来ない。人に自分の内面を話すことが出来ない」という人がいますが、自分のまわりに信頼できる人がいれば、自分を受け入れてくれる人がいれば、少なくとも苦しみを癒す事が出来ます。

ストレスフルな今の世の中、少しでも大事な人達との繋がりを大切にしながら、上手にストレス解消していければいいですよね。

皆さんの周りには、相談できる人がいますか?

0 件のコメント:

コメントを投稿