2010年7月25日日曜日

女子サッカーデビュー戦を終えて☆

昨日は娘の初めての女子サッカーの試合でした☆

U10(アンダーテン)の試合とは言え、やはり最近の子どもは大きいですね!うちの娘も大きい方だと思っていましたが、「え??2年生?」と思うくらい三年生の娘と同じ大きさだったり☆

いつもの男の子達のサッカーの試合とは違って、見ていて面白かったですね☆なんていったって条件は同じ☆女の子だからという言い訳は通じませんからね~☆

それにしてもうちの娘☆普段公園で息子とサッカーで遊ぶ時はとても楽しそうで、ドリブルも沢山出来ているのに、とたん試合となるとまったく動けず。。。。。。

コーチにも「遠慮しなくでいいんだよ。ボールがきたら構わずシュートしていいし、ドリブルしてもいい。どんどんいっていいぞ!」と言われていたにもかかわらず、やはり動けず。。。。。

いつも私はそんな娘の姿を見るたびに「彼女はどんな気持ちで試合してるんだろう?」と思っています。しかし横では体育会系のパパが「走れ~!!!」と叫んでるし☆(一応コーチの作戦や指示を否定しないよう応援(?)してるみたいですが。。。。。)

サッカーが嫌なのかな~と思うとそうでもないような。。。。今日も楽しそうにサッカーやりに行ってますし☆

昨日息子の大好きなコーチに試合の報告メールをしたら、「彼女は『読む力』があるので後は自信がつけば」とのアドバイスをいただき☆

自信か~。。。。☆お友達のママも言っていましたね。「息子に自信をつけさせるためにはどうしたらいいか」家ではいいけど一歩外に出ると自信がなくなるようなことが沢山ありますからね~☆大人の世界だけではなく子どもの世界にも☆

沢山壁にぶち当たり乗り越えてきた分だけ、人間自信がつくと思っている私としては、「自分はこうしたい」という目標に向かって頑張った成果を自分自身感じることが出来れば、結局は彼女の自信になるのではないかな~と思ってはいるのですが☆

負けて悔しい、怒られて悲しい、勝って嬉しい、サッカーが楽しい☆いろんな感情も経験し、心身ともに成長出来たらいいですね~☆

そのために私が出来ることはただ見守るだけ☆なんとか彼女の内から湧きあがる気持ちが出てくるのを待ってみようと思ってます☆

0 件のコメント:

コメントを投稿