2010年11月30日火曜日
スマホって☆
土曜日からスマートフォンになりましたが、なんともメールが打ちにくく(>_<)☆
タッチパネルの感度が良いのか私の指が太いのか(-”-;)タッチしているつもりの隣が反応してしまう事が多すぎて☆はっきり言ってメールの文章を打つのに苦労しています☆
今までのように携帯でブログを頻繁に更新できない感じです☆
長文になるとかなりのストレス感じますよ~☆でも調子良くうてる時もあるので、慣れれば大丈夫なのかしら???
今日会った昔の同期曰く、旦那さんはiPhoneを持っていて片手で使ってるらしく☆
私は片手はまだまだ無理☆両手でないと操作出来ません☆
しかも致命的なのがバッテリーの充電があっという間になくなってしまう事☆
今日も朝充電をしっかりしてから出かけたにもかかわらず、写真一枚撮り、2~3件短いメールを送っただけで13時には電池がなくなってしまいましたから☆
半日しかもたない(しかもたいしたことやってないのに)のは、子供を小学校に通わせている親としては少々使えません☆
学校から「至急迎えに来て下さい」等の緊急連絡など入る事があったり、私の外出中に子供達が帰ってきてそのままお友達のお宅にお世話になったりする事があるので、連絡のとれる状態にしておけないのはちょっと困ってしまいます☆
スマホと携帯両方持っている人がいるみたいだけど、気持ちは良くわかりましたよ☆
今日会った同期と私的には、通話とメールのみ出来る携帯電話&iPadがあれば十分と言う結論になりました☆
出来れば私はそうしたいんだけど☆
早速今日旦那が帰ってきたら相談してみようかな☆
2010年11月29日月曜日
月曜日なのに☆
お姉ちゃんや妹ちゃんも一緒なので、大人数☆かなり皆さんハイテンションで最初からとばしていましたね~(^-^;)
ママ達には何品か持ち寄ってきてもらって、ちょっとしたポットラックパーティ☆
どれも美味しく作り方を教わりながらビールで乾杯☆
うちでは子供達にリクエストされた餃子を用意☆想像以上の売れ行きにちょっとビックリしました(◎_◎;)
「みんな餃子好きなんだね~☆」
旦那の分が少なくなってしまう程皆すごい食欲でした(o^-^o)☆
夜7時半過ぎたあたりから片づけが始まりましたが、子供達はまだまだ遊び足りない様子☆
「今度は冬休みにゆっくり遊んでご飯食べようよ」と言い聞かせ、皆帰ってゆきました☆
子供達も楽しんだみたいだし良かった良かった♪
次回はクリスマスパーティっていうのもありかな~☆
企画好きの血が騒ぐわ(^m^)♪
2010年11月28日日曜日
とりあえず☆
ちょこちょこ使っていくと不便な事に気がつくので、その度に旦那に報告(旦那は文句と思ってる?)していますが(^-^;)
タッチパネルは感度が良すぎるのか時々タッチしていないのにタッチした事になってしまうのがちょっと怖いですね(>_<)
メールも返信していないのに打っている途中で返信しちゃったり、同じメールを送信してしまったり、急に画面が変わってしまったり☆
タッチパネルだと、文字の打ち間違えも結構ありそうな感じ☆
返信が遅い、誤字が多い、おかしなメールが来た等ありましたら、当分の間ご面倒おかけするかもしれませんがお許しくださいませ~m(_ _)m☆
今回まず最初に試してみたいのがSkype☆今週の平日時間がある時にでも香港にいるお友達ママさんにお願いしてみよっと(^-^)☆
まずはスマートフォンからあちらのパソコンでテスト☆
楽しみだ~o(^∀^)o
2010年11月27日土曜日
スマホゲット☆
とりあえず携帯番号とメールアドレスは同じですが、今までの携帯とはまったく別物☆
しかもショップの担当の方も新しすぎて分からないそうです(◎_◎;)
アドレスのデータも移してもらえず。。。。。。使い勝手を確認しながら(一応仕事みたいなものですからね~)旦那が現在設定しております☆
(そりゃそうですよね~☆旦那に頼まれてスマホにしたんだから、とりあえずある程度やってもらわないと☆)
私が使えるのはいつになる事やら。。。。。
って言うか、私が使いこなせるのに時間かかりそ~(>_<)☆
こりゃブログの更新減るかも(^-^;)
バリ島
義母と3歳の娘ちゃんを連れての海外旅行☆
彼女のところは以前ハワイにも行っており海外旅行慣れしている感じ☆
それにしても感心します☆私は幼子を連れての海外旅行なんて考えられなかったから
(>_<)☆
彼女の周りでも家族で海外旅行が多いそうで☆
最近のママさん達は実にアクティブですね~(^-^)☆
私も最近やっと「海外も連れていける大きさ(子供達)になったかな~」と思えるようになりましたが、今度は先立つものが~☆
これからがどんどん支出が増えてくるって、ついこのあいだママ友達と話していたばかり☆
もしかして海外旅行のタイミング逃したかな。。。(^-^;)☆
2010年11月26日金曜日
コンサート
音楽番組に興味を示し、アーティストの名前も沢山出てくるようになってきました☆
きっと学校でも話題になっているのでしょうね~☆
お友達なんかは親子で嵐のファンという話も聞くので(^-^;)
昨夜も歌謡祭を見ながら娘に
「誰のコンサート行ってみたい?」
と聞いたら、
「EXILEのコンサート行ってみた~い☆だってお友達480円でお母さんとEXILEのコンサート行ったって言ってたよ」
480円???
「4800円の間違いじゃないの???」
「違うよ!480円って言ってたもん!」
本当かどうかわかりませんが。。。。まあ、とにかく娘は現在EXILEのコンサートに行ってみたいそうです☆
皆さんは誰か行きたいコンサートありますか?
私はどうかな~???ありすぎて困りますね~(^-^;)
とりあえず現役のうちにいつか行ってみたいのは松田聖子ちゃんのコンサート☆
彼女はもう芸能界でも別格☆
是非一度おがんでみたいものです☆
男の子って☆
子ども達の小学校の登校班は通常一列に並んで歩きますが、先頭から6年生、1年生、2年生、3年生そして一番後ろが5年生という順になっています☆
今年の1年生は3人☆内1人は我が息子ですが、仲の良いお隣のお友達となんだかよく分からないけど、6年生のお兄さんの後ろでちょこちょこちょこちょこ足早に競い合っています☆
列の一番後ろ少し離れた所から見ていると、そこに2年生の男の子も加わったりして☆
校門の前に着いた途端走り出しました☆
まったく男の子って…( ̄ー ̄;)
くだらないことで競争出来るのも今のうちだろうけど☆
高学年になれば落ち着くとのこと☆危なくない限り多めに見るとしますか☆
2010年11月25日木曜日
今朝は☆
まだ空気が冷たいけど体が既に温まってきてますね☆
この時間に学校まで行くと、途中途中で先生や会社へ向かうお友達のパパさん、警備員さん、子供達のお友達☆
そして公園では散歩しているおじいちゃんおばあちゃん(面識はないけど(^_^;))等々…いろんな方々と挨拶します☆
朝の「おはよう」ってなんだか気持ちが良いですね(^-^)☆ しかも挨拶出来る人達が近所にいるってことは、それだけ地域のネットワークがある程度出来ているのかなとも思ったりして☆
昔は最先端の物事にばかりに目がいっていたけど、子供が出来てからは地域密着型&アナログを意識するようになった私☆
特にコミュニケーションの大切さは痛感しています☆
今はメールもありとても便利になりましたが、昔の良き部分を取り戻しつつ、最先端の知識も利用する☆
両方を上手く使いこなせたらなぁ〜と思っている今日この頃☆
な〜んて言ってるけど中身は昭和のオバチャンなので旨くできるかしら(^m^)☆
いや!自分で言っちゃいけないんだわ!脳内年齢20歳だし♪
昭和のお姉様ってことにしておきましょう(^_-)☆
2010年11月24日水曜日
夜道
「しまった☆お米買ってくるの忘れちゃった!(>_<;)」
このままでは明日の朝食が用意できないので、急遽セブンイレブンにお米を買いに行く事に☆
外はもう真っ暗☆
そう言えば子供が生まれてから何故か夜道を一人で歩くのが恐くなりました(|||_|||)☆
妄想族の私は「もし今私に何かあったら残された子供達は…」などと考えてしまい☆
独身の時は夜が大好きだったのにな〜(^_^;)☆
人間変わるときは変わるもんですね☆
最近は子供達も大きくなり私もそこまで考えなくなりましたが☆
昨年あたりからやっと夜の外出も出来るようになりましたし☆
今では夜道も以前程怖くなくなってきました(*^_^*)☆
でも油断は禁物☆年末は何かとひったくり等の犯罪が増える時期☆皆さんも夜道にはくれぐれもご注意下さいね〜☆
パトロール
学校周辺の不審者情報が年々増しているため、始められたものです☆
1家庭一週間☆今週の担当は我が家なので、今日からパトロールの腕章をつけて朝学校まで子ども達と一緒に歩いて行ってます☆
我が家のある地区は遠すぎず近すぎず、自衛隊の通りを歩くので比較的安心ではありますが、住宅街の中の道を抜け道にしてスピードを出して通る車も多く、たまに大人もヒヤッとするくらいです☆
我が地区ではお年寄りの『見守り隊』やそう言ったパトロールもあるので、本当に安心だし助かっています☆
とにかくもっと子ども達が自分達で自由に安心して遊べる環境を、地域で協力して作っていきたいですね☆
2010年11月23日火曜日
お煎餅革命
コンビニで買ってきた『超DX級ハッピーターン・ハッピーパウダー250%』☆
ママ友さん達の間で話題のお煎餅で今では息子もお気に入り☆
しかしパウダー二倍以上まぶさっているだけあって少々わたしにはしょっぱく(>_<)☆
どうやらこの味の濃さが人気の秘密らしいですね〜☆
他にも『ばかうけ』と言うおせんべいも周りでは人気があります☆
昨年ママ友が見つけてきた『ばかうけホワイトチョコレートがけ』にはみんな驚いていましたね(◎_◎;)☆
ばかうけがホワイトチョコレートで白くコーティングされていて☆味は意外に美味しくてみんな感心していました☆
低迷していたと言われるお煎餅業界☆これからも色々チャレンジしていくのでしょうね〜☆楽しみです☆
思い出のお店
高島屋の側にあるショップの屋上に、穴場のハンバーガー屋さんがあって、昔デートの時に良く利用していました(*^-^)b☆
手作り風のアメリカンサイズのハンバーガーがとにかくボリュームがあり美味しくて☆☆☆
しかしお店はリニューアルした様子☆三階部分がすべてお店になっており(昔は三階は半分洋服売り場で半分テラス☆テラスの部分がハンバーガー屋さんでした)☆
席の量が以前の三倍になっていたのにはビックリ(◎_◎;)☆しかも激混み☆
「もう穴場じゃなくなっちゃったんだ〜」
なんとかすぐに席はとれましたが何故か付け合わせのポテトに時間がかかっている様子☆
混んでなくてテラスでいただけるのが好きだったのになぁ〜…でも名物アボカドバーガーは相変わらず美味しかったです(^ε^)♪
2010年11月22日月曜日
ストレス解消法
趣味、運動、お酒、カラオケ等々。。。。。
独身時代の私のストレス解消法は『美味しいものを食べる』と『友人と喋りまくる』でした☆
しかし今はその二つに加え、『ウォーキング』そして『感動映画・ドラマを観て泣く』となっています☆
特に子供が生まれて以降『泣く』は良く使うようになりました☆
何故か涙もろくなったということもありますが(ホルモンのせいかな?(^m^))、ストレスが溜まると思いっきり泣きたくなります☆
なんだか気持ちが軽くなるんですよね~☆
先週の『ホンマでっかTV』ではストレス解消法を紹介していました☆
まずボランティアはストレスを減らすそうです☆「情けは人のためならず」とは良く言ったものですね☆
後はとにかく体からなにかを『出す』事がストレス解消になると説明していました☆
涙や汗、唾液、ゲップ等々。。。嫌な上司には「唾を吐けばいいんです」と脳科学の先生は言ってましたが、それはちょっと無理な話ですよね~(^-^;)
後は一番のストレス解消法は『抱きしめられる』事だそうです☆
『手をつなぐ』のも効果的だそうですよ☆いわゆるスキンシップですね☆
これから年末にかけて忙しくなる季節☆
人の温かさでストレスを解消しながら、良い年末年始をむかえられるよう頑張りましょうね~
(^-^)☆
おんぶ
気がついたらなんだか車中が静かに。。。。。☆
「もしかして寝てる?!?」と運転席前方を見ながら後部座席に声をかけたところ、
「寝ちゃってるよ」と娘が答えました☆
信号で止まった時に後方を確認したら、息子が熟睡モード☆そう言えば昨夜寝るのが遅かったっけ。。。。。
声をかけてもなかなか起きないので、とりあえずまっすぐ帰らず少々遠回りをして自宅へ☆
マンションの駐車場に着いてから娘が寝ている息子を叩き起こし(^-^;)☆
ぼーっとしている息子☆危なっかしいので、「ママの背中に乗って」と言っておんぶしました☆
立ちあがろうとしたら、一度では立ちあがれず(>ε<;)こんなに重かったっけ???
しょってしまえば軽かったけど、「そう言えばこうやって赤ちゃんの頃良くおんぶしてたっけな~」
当時まだ娘も小さかったので、息子はずーっとおんぶしている状態でした☆
駐車場から玄関までの間だけでしたが、なんだかとっても懐かしい感覚に包まれて☆
ちょっと子供に癒された瞬間でした(*^-^*)☆
2010年11月21日日曜日
ふすまが~!
普段私は子供2人と和室で川の字に寝ています☆真ん中が私で両脇が子供達☆
3人和室で熟睡していたある日の夜中☆
『ガタ!バタン!』という大きな物音がして私は飛び起きました☆
「なになに?!?Σ(ΘДΘ;)」
半分寝ぼけ気味の意識を集中させて辺りを見回すと、なんと息子が倒れたふすまの下敷きに(|||_|||)
「だ、だ、だ、大丈夫!!!」
ふすまをよけて見ると息子は目をこすりながら眠そうな顔をして何が起きたのかわからない様子☆
「ふすまをけとばすから倒れてきちゃったんだよ~」
と言うと、息子はニヤッと笑ってまたすぐ寝に入ってしまいました☆
「あ~びっくりした(-_-;)」
どうやら寝がえりをうった拍子にふすまの下の部分を頭突きしてしまい、下の部分が外れそのまま息子の上にふすまが倒れてきたようで☆
朝起きて旦那に話したら大笑いしていましたが☆
軽いふすまで怪我もなく良かったです☆
しかし『8時だよ全員集合!』のコントを思い出させる状態☆
慌てたものの落ち着いてから思わず笑ってしまった私でした(^-^;)