しかも長期?!?
「まだわからないけど」
とは言うものの、あるにはあるってことよね(・_・;
世が世なら駐在に行かされるところって感じかしら…
それにしても亭主元気で留守かいいのは昔の話☆
今はまだまだ余震かあるだけに、長期海外出張中に私一人で子供達を守らなきゃいけないプレッシャー…大丈夫かな?
まあ、なんとかなるか。っちゅうか、なるようにしかならないんだけど(-_-;)
子供の頃、母親が「お兄ちゃんがいてくれて心強かったわ。」と言っていたのを思い出した☆
毎日忙しかった父、母子家庭状態だったので、男手があるとないとでは母の気分的負担が違ったのだろう。
我が家で言うと長男は息子になるわけだが…たよりになる存在とはちょっと違うな〜(^_^;)
旦那の長期海外出張、心の準備しておかねば☆
息子ちゃん頼りになるわよぉ(^^)大丈夫!
返信削除家族で駐在はないの?
うちの息子ちゃんは一番したっぱだから甘えん坊だし怖がりなの(^-^;)頼りに出来るのは大人になってからだろうね~☆
返信削除最近は会社も費用削減で駐在あまり出さないんだよね。家族で駐在はないと思うよ。長期出張が何度もある感じ?単身赴任状態を味わう事になるのかもね~
エイプリルフールは、とっくに過ぎたが・・・・・。
返信削除いっそのこと駐在になって欲しいわ。
返信削除さっきも地震あったしね~(;_;)
やっぱりちょっと不安。。。