2011年7月9日土曜日

『牛11頭すべて規制超えのセシウム』

『牛11頭すべて規制超えのセシウム(南相馬の農家)』

出ちゃいましたね。っていうか、前から言ってるんだけど。

どうして緊急時避難準備区域にある農家の牛を市場に出すんだろう?

検査しているから市場に出ている食品は大丈夫!の一点張りだった政府。先日の農水省副大臣の「すべての食品がきちんと検査されているとはかぎらない」発言には開いた口がふさがらなかった。

しかも今回の牛に関しては、わかっているところで神奈川県の小学校の給食で既に出されていたという事実。

このざるのような検査体制、危機意識のまったくない行政、ほんと理解不能。

現状を目の前にしても尚政府は「ただちに健康に影響はない」と言う。

この言葉、何回聞いたか。今年の流行語大賞になるんじゃないの?

我が子達も高濃度に汚染されたお肉を学校で口にしているのかと思うと、正直いてもたってもいられない。

今のところ府中市が東北の野菜は避けているという話は聞いたが、お肉に関してはどうなんだろう?

人間食べ物と飲み物がなければ生きていけない。

今その二つが脅かされている。

お願い、誰かどうにかして。っていうか、私が動くべき???

2 件のコメント:

  1. 南相馬市の牛が市場に出る?本当に理解不能。
    大震災の前から私はこの政党に不信感を抱いていたが。。。
    やっぱり信用できない。
    本当に日本の未来、日本の子供の事を考えているのだろうか。
    言いたい事はいっぱいあるんだけど、ちょっと過激になってしまうのでやめときます。旦那には右翼って言われちゃうので。(#^.^#)

    返信削除
  2. 今回は国、東電、大手マスコミ等々、が束になって隠蔽している状態なので、本当に私たちは防御できない状態。防御しようにも選択の自由もないのが現状よ。こんなの資本主義日本じゃないよ。北朝鮮だよ。でもほとんどの国民は普通の暮らしを続けようとしている。被曝しながらね。manamitsさん旦那さんに右翼って言われちゃったの???私はツイッター上である元国交省官僚だった人に市民団体の左翼呼ばわりされたわよ(^m^)
    左翼、右翼ってどっちがどっちだったっけ???って感じなんだけどね~

    返信削除