旦那を会社へ送った後、家の中でひと遊びしてから学校の宿題へとりかかる☆
息子はまだまだ教えられるレベルだけれど、娘には教えるのが難しくなってきた☆
娘と塾の話をすると、マンツーマンか家庭教師がいいと言う。
私も旦那も娘にはマンツーマンが向いていると思うのだけれども、お金もかかるしどうしたものか☆
先日お友達ママさんから聞いた話☆
もし中学受験をするのならば、『スーパー家庭教師』をやとうといいらしい☆
家庭教師を専門としている先生、6年生の1年間やれば希望校にある程度入れるらしい☆
ほんとかな???
「でもそんな家庭教師どうやってさがすの?!?」
と聞いたら
「今度聞いてみるね!」
とお友達ママさん☆
ちょっとお話詳しく聞いてみよう☆
manamitsさん、
返信削除また調子悪いかな?掲載されないね☆
日本人学校ってそんな感じなの?!?こっちではそう言う事はさすがに言われないと思うけどな~。。。うちの学校だけかな?最近は中学受験を目指すなら3年生の2月から塾通いって言ってたかな?ほんとお金がバカにならないよね~(-_-;)
でもこのままだと娘はお勉強で結構苦労してしまいそう。。。なんとかせねば☆
manamitsさん
返信削除息子はポピーやらせとけば大丈夫かなって感じ☆
やっぱ学校のお勉強は毎日こつこつと、受験勉強は短期集中型で行きたいところだわ☆