2011年11月30日水曜日

泣いたカラス

散々怒られ泣いたにもかかわらず、子供の切り替わりの早さはたいしたものです☆

宿題も終わり、部屋を真っ暗にしてお布団に入ると、お決まりの様に懐中電灯でキャッキャッキャッキャそれはそれは楽しそう~に遊び始めました☆

さっき土下座したのが嘘のようです(-_-;)

泣いたカラスがもう笑った様子を見て、ただただため息をつく母でした。。。

子供達が寝たら今夜は飲むぞー!!!

ブチ切れ

いや~久々にブチキレました☆子供達に☆

実は先日話したマンションのクレーマーさんの我が家に対する名誉棄損ともとれる行為、さらに軽い頭痛がある上に毎日やらかしてくれる姉弟喧嘩、そしてわがままを言う等子供達の言動がかさなり夕食時とうとう母爆発(*`Д´)ノ!!!

罰としてテニスとサッカー辞めさせるとまで言ってしまいました。

二人ともテニスとサッカーが大好き。母一人テーブルから離れてパソコンに向かいクールダウンしていたところ、子供達が泣きながら土下座して謝りにきました。

結局今夜パパと相談して明日どうするか話すということで今日の件はおしまいに。

今は大人しく宿題やっているところです。

母は怒りながら説明するのに超~疲れました。。。本当に怒るのはエネルギーを使いますよね。。。(-_-;)

お友達ママさん達に聞いてもみんな口をそろえて「言う事を聞かない」「同じ事を何度も繰り返す」ことでイライラさせられると言っています。私自身はそういう年頃なのだと思って半分あきらめていますが、時々見せる子供達の母に対する態度にはカチンときてしまいます。

親の言う事を聞く必要は必ずしもない、良い事、悪い事がわかった上で自分でちゃんと出来きればOK、同じ事を繰り返してしまうのはしかたがない。まだ子供、自分も絶対そうだっただろうし、何度か繰り返すことで子供達自身何かわかってくるだろうから。

母がキレる時は、人に対して感謝の気持ちを忘れ傲慢な態度をとった時。

これはもしかしたら私の性分、絶対に譲れない部分なのかもしれません(笑)本当ならお母さんはいつもニコニコ優しい温かい太陽のような存在でなければいけないのに。私もまだまだ未熟ですね~(笑)

ちなみに我が家では太陽の役は旦那がやってくれています(笑)いわゆる逆転夫婦。まあ、それでバランスがとれているのかもしれないけど(笑)

はあ~、、、今日は本当に神経が疲れました☆今夜は気分転換にワインでも飲みながらテレビの録画でもみよっかな☆

2011年11月29日火曜日

うどん

実家の母が新宿伊勢丹で買ってきてくれた京都の鍋焼うどん☆

ずっしり重くてボリュームありそう☆

2011年11月28日月曜日

個人面談

行ってきました個人面談☆まず最初は娘の先生と☆

娘に関しては旦那とも気になっていた算数のことを聞きました☆
娘はマイペースでしかも理解するまでが時間のかかるタイプ☆わかってしまえば後は速いんですが、思い込みが激しいぶん一度つまづくとおそい☆五・六年生になるとやらなければならないことが増えてくるそうなので、『臨機応変に対応が出来るようになる』『色々な考え方が出来るようになる』ことだそうです☆

次は息子☆息子に関しては問題のある言動がないか聞いてみました☆

特にないとのことでしたが、一つ二学期にお友達に対しての注意の仕方がキツイと言う話が出ていたそうで☆言っていることは正しいけど言い方がキツイ…幼稚園の頃もそんな話が出たことがありました☆しかしその後は特に問題は起こらず色々なお友達と走り回って遊んでいるそうです☆

「何かあったらいつでも連絡下さい。」

先生方はそれぞれおっしゃってくれました☆

今年度も三学期を残すのみ☆先生方、これからもよろしくお願いします☆

一息

子供達を学校まで送り、そのまま銀行回り、そしていつものTSUTAYAへ☆

目当てのDVDを借りるために毎週覗きに来ているけどまた空振り☆

もしかしてずっと返却されていないのかな〜(—_—;)

とりあえず子供達用に何枚か借りてタリーズで一息☆

今日は午後子供達の個人面談があるので、また学校へ行かなければならないからなんとなく落ち着かない月曜日になりそうな予感☆

今のうちに息抜きしとこう☆

予防接種

今日は朝一でインフルエンザの一回目☆

診察場所と予防接種場所が離れてるので助かります☆

2011年11月27日日曜日

抱っこ

先日新宿で買ってもらったクマちゃんを抱っこしながらテレビを見る息子☆

このまま一緒にお布団に入ります☆

まだまだ甘えん坊ですね☆

羽根つき

初めて羽根つき餃子を作ってみました☆

意外に簡単(*^^*)☆

餃子

息子のリクエストにより今夜は餃子に☆

家族みんなで包んだ餃子を思う存分頂きます☆

大人はデンマークのビールと共に☆このビール、超〜美味しい〜(//∇//)☆

もう一つ

先日購入したブランケット☆

ママも欲しくなったのでもう一つ購入(笑)

協議の結果この緑の気球を息子用とすることに☆

緑の缶はスチームクリームと言う全身用保湿スキンクリーム☆試しに使ってみたら本当にしっとり感がとても良かったので買っちゃいました☆

アロマ効果のある香りも最高〜・:*( ̄∀ ̄):*・

オムライス

今日旦那は仕事、私は午前中に一仕事終わらせ、子供達は宿題&明日の準備も済ませたので、買い物がてらオムライス屋さんでお昼を食べることに☆

すっかり食べる量は大人一人前です☆

2011年11月26日土曜日

本日のビール☆

やっといちだんらくしたところで本日のビール☆

今日はスペインのビールです☆見た目のわりにとっても飲みやす〜い(*≧∀≦*)☆

酉の市その3

息子が見たいと言うのでちょっと立ち止まってみたお神楽☆

初めて見たかも(笑)

酉の市その2

昨年買った熊手を納め、新しい熊手をゲット☆昨年と同じ大きさのもので同じ金額まで値切ることに成功☆

熊手は値切ると縁起がいいって東京ではあまり知られていないのでしょうか?皆さん言われた金額で買っていくので、値切っている私の姿を見て、

「なんだこのおばさん☆」

って思っていた人いたかもしれませんね〜(^_^;)(笑)

酉の市その1

今日は三の酉、府中の大國魂神社の酉の市へ行ってきました☆

2011年11月25日金曜日

『交際相手なし』過去最高

以前から話題に出していますが、恋人のいない人がか~な~り~増えているようですね☆

『結婚したくても出会いが。。。交際相手なし過去最高』とのニュースが☆http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111125-00000601-san-soci

今恋愛出来ない人達が多いのでしょうか?

月9のドラマ『私が恋愛できない理由』、一応録画していますが1回見ただけでなかなか見る気になれず。。。なんだかじれったくなってしまうのは私だけ???(笑)それより『家政婦のミタ』の方が断然おもしろい(笑)

最近の20代の若者はなんだか基本的に嫌われたり傷つく事が極端に嫌なような気がしますよね☆

メールの発達で面と向かってのコミュニケーション苦手なのかしら???

恋愛は必ずしもいいことばかりではないですからね☆しかしそれがまた人を成長させてくれたりもする訳で☆

皆このままどうするんでしょうかね?男女お互いに相手を待っている状態がず~っと続くのでしょうか?それとも恋人がいなくても楽しいじゃん的な状態がこれまたず~っと続くのでしょうか?!?

せっかくこの世に生まれてきたんだもの☆

若人よ、もっともっと積極的に恋愛してみようよ☆

話題の本

旦那が帰りに買ってきた元アップルのCEO スティーブ・ジョブズの本☆

旦那が読み終わったら私も読んでみようかな〜☆

しかもついでに買ってきた『ONE PIECE』の第64巻☆

早速娘と息子が取り合いだぁ〜(—_—;)☆

夕暮れ

子供達のサッカーが終わる頃には日が暮れ始めみんなの顔が見えません(笑)

それにしても寒〜い(>_<)☆

料理本

タニタの社員食堂の本を買おうと思ったけど、果たして子供達が食べるか疑問に…

他の本を色々見てみましたが、この二冊が簡単でバランスが良く美味しそう(*^^*)

早速明日から作ってみようかな☆

ブランケット

最近昼間は暖かくても夕方寒くなります☆

サッカーを見ていると動かないぶん体が冷えてきます☆

子供達も私も使えるようにブランケットを購入☆

な〜んて理由をつけつみましたが、実はあまりの可愛さに衝動買い(笑)

マイコレクション

お手伝いは小さい頃からしていたけれど、お料理はあまり得意でなかった私☆

結婚を機にお料理本を買いため、今ではこんなに☆

最近はネットでレシピをゲット出来るのでほとんど買わなくなりましたが☆

良く使っている物は汚れてきていますね…(^_^;)

子供達が「外で食べないでママのご飯が食べたい」としょっちゅう言ってくれるのは嬉しいのですが、幸か不幸か家族みんな太ってきているので、ここいらでちょっと何とかしないと…(>_<;)

今気になっているのがTANITAの社員食堂メニュー☆給食スタイルで毎日一種類しかメニューがないらしく☆カロリーもボリュームのわりに500kcal台と超〜低め☆

ちょっと買い物がてら本屋さん覗いてみるか☆

診断結果

①悩みなし!わんぱく・幸せ
悩みが少なく、わんぱくでちょっとしたことに幸せを感じられる人。自由で束縛されない生活を好む。座右の銘は"人生は一度きり。僅かな時間もエンジョイしたい!"

②自立・前衛的・束縛を嫌う
自立した性格であらゆる分野で前衛的。自由を追求し束縛されるのを嫌う。自分の生活空間を求めるタイプ。芸術関係の仕事や趣味を持つことが多い。自由な発想の持ち主で、時々人を驚かせることをやり出す。流行を追わず、自分のスタイルと信念を貫いて生きるタイプ。

③自己反省・敏感・思想家
自己反省することが多く、敏感な思想家。自分や周りの環境に対して人より上手に、しかも徹底的にコントロールできる性格の持ち主。表面的なものや浅はかなものを嫌う。どちらかと言えば他人と雑談するより、一人でいるのを好むが、友人と深い関わりを持つこともでき、精神的に落ち着いている。長期間にわたり一人でいることは苦にならない。

④堅実・頭脳明晰・調和
堅実で落ち着いていて、頭脳明晰。普段の振る舞いは自然でシンプルを好む。このタイプが兼ね備える堅実さや落ち着きは、人に安心感を与え、周りから尊敬される。一方低俗なものや華やかなものには興味がなく、実用的なものを好む。

⑤プロフェッショナル・真実・自信
何事にもプロフェッショナルで、事実に基づいた真実を求める。運命より自分の力を信じる自信家。現実的かつ簡素な方法で問題解決し、日常生活のあらゆる物事に対して、現実的な見方を持ち、自由に対応できる。このタイプの性格の人には、周りも安心して仕事を任せることが多い。意志が強く、目的に達するまで継続して努力するタイプ。


⑥温和・慎重・攻撃的でない
温和な性格で物事に対して慎重になるタイプ。簡単に友達を作ることができ、また自分のプライベートの時間と空間を大切にする。時々グループを離れて一人で静かに思考することを好むが、決して孤独が好きなわけではない。自分自身に満足し、社会ともうまく付き合っていける性格。

⑦分析力・リーダー・自信
人々が見逃しがちなことに対して敏感に反応し、新たなことを発見することを好む。身に付いた教養は日常生活においても現れ、自分の持っている格調高い視点があり、ファッションや流行に惑わされない。優雅で心地よい生活を理想としており、自分と接する人も上品で教養のある人を好む。

⑧ロマン・空想・情緒的
感性の強い持ち主。人生には夢がなければならないと考え、ロマン主義を軽視する人や唯物主義の人を受け入れない。いかなることも自分の豊かな感情と情緒を優先する。

⑨活発・行動的・外向的
面白いことや多元性のある仕事を好む。千篇一律の仕事や慣例を嫌い、人々の前で自分の得意なことを披露するのが好きなタイプ。試合やコンテストに積極的に参加し、そうゆう活動に興奮を覚えるタイプ。

富士山

静岡のキャプテンから☆

昨日積もっていた雪かもう溶けちゃった☆

2011年11月24日木曜日

性格診断

9つの絵から、直感を信じて、5秒以内に一番気に入ったものを選んでください☆
答えは明日のブログにて(笑)

地震

ここのところ日本各地で震度5クラスの地震が続いていますね☆

府中では先日久しぶりに体に感じる地震がありました(しかも長かった。。。)が、宮城県で起きた地震でした☆

宮城県なんか結構離れているのにここまで感じるとは☆

噂では12月~1月にまた大きな地震がくるのではということらしいけど、どうなんだろう?!?

とりあえず備えあれば、ですよね☆

新たに防災セット準備しておかなければ☆

白富士

静岡のキャプテンから☆

富士山が白くなってきたそうです☆

2011年11月23日水曜日

簡単速攻メニュー

府中に着いてから買い物を済ませ、家に着いたのが夕方も六時近く☆

すぐに作れるものと思い、今夜は子供達の大好きなドライカレーを作りました☆

我が家の簡単速攻メニューは時間のない疲れた時には最高です☆

プレゼント

お仕事関係でお世話になっている方のお子さん達へのクリスマスプレゼントも購入☆

可愛くて我が子達も気に入っていたので、喜んでくれると良いけど(*^^*)♪

ミトン

フランフランでゲットしたミトン☆

やっぱりピンク選んじゃった♪♪♪グッズが可愛いとテンションあがりますね~♪♪♪

クマちゃん

息子にねだられ買ってあげたクマちゃん☆

まったく息子はどんだけクマ好きなんだ☆

電車に揺られて☆

とりあえず目当てのお店を回り、最後北海道物産展でソフトクリームを食べ帰路へ☆

出来ればもう少し見たかったな〜( ̄∀ ̄)でも、子供にはちょうどよい時間ですね☆今なら元気なうちに帰れます☆

京王線に揺られながら寝ちゃわないと良いけど…

紀伊国屋書店

フランフランで買い物を済ませ紀伊国屋書店へ☆

子供達あまりの広さに大興奮o(*^o^*)o

フランフラン

か〜な〜り久し振りにフランフランへ☆

かわいい食器やら素敵なグッズに溢れた店内☆

も〜出てこれませ〜ん☆(*≧∀≦*)☆

東急ハンズ

京王線に揺られながら新宿に到着☆

今日は奥まで行かず駅近くのサザンテラスを散策する事に☆

もう都心はそこらじゅうクリスマスモードですね~☆

東急ハンズはクリスマスグッズでいっぱい☆・:*( ̄∀ ̄):*・☆

話し合い

お昼にマクドナルドで子供達と話し合った結果、新宿へ行くことに☆

新宿って言ったって何もないんだけど…(^^;)

あ、久し振りに東急ハンズにでも行ってみるか☆

勤労感謝の日

今日は祝日、勤労感謝の日ですね☆

日頃の労をねぎらおうとも旦那おらず☆

昨夜は夜中に五輪予選のバーレーン戦を見てしまったので母は朝寝坊、珍しく子供達に起こされる事がなかったので目が覚めてから時計を見て驚きました(笑)

子供達は母の労をねぎらってくれたのでしょうか(笑)

外は快晴☆気持ちの良いお天気ですよね☆

今日は旦那もいないし車もなし☆

さてどうしよう☆

久しぶりに電車でどこかへくりだそうかな♪♪♪


2011年11月22日火曜日

釜たま納豆うどん

今日の夕食は『満点☆青空レストラン』で紹介していたメニュー☆

山形の赤ねぎを使った乾杯メニューで『ひっぱりうどん』をアレンジしたもの☆

器に卵をとき、めんつゆ、納豆、赤ネギのかわりに長ネギ、海苔を好みの量いれて、釜上げうどんを付けて食べるというシンプルなもの☆

子供達が「お腹すいた~!」と騒ぎながらドタバタで食べたので写真を撮り忘れてしまいましたが、この釜たま納豆うどん、と~っても美味しかったです(*^-^*)☆

子供達もネギ抜きでバクバク食べていました(笑)

簡単なのでぜひお試しあれ~☆

生死をさまよう出産

18日に男の子を出産した梨花さん☆

想像もしていなかった出産になったようですね☆

赤ちゃんの首にへその緒が二重にくるまっていて、母体出血多量で意識不明、緊急輸血となったらしく☆

本人もブログで感想を綴っていましたが、出産とは病気ではないけれど命をはった大仕事、何が起きてもおかしくないのです☆

かくいう私も息子を出産する時には娘の時より大変でした☆自宅で破水、実家の母に来てもらい即病院へ☆

破水すると出産が早いと聞いて安心していましたが、一向に出てこない息子☆

とりあえず分娩台にのぼりましたが、いくらりきんでも出てこない☆先生が確認したところ、息子の首にへその緒がからまっていて出て来れないとのことでした☆

しまいには看護師さんが私のお腹に乗るという強行にでる始末☆これ結構苦しいんですよね~☆今はやっていないようですが☆

分娩室の外では旦那が待っていましたが、赤いランプが点滅し分娩室への人の出入りが激しくなり、保育器も運ばれたりなんかしていたことから「いったい何が起きてんだ?!?」とちょっと心配になっていたらしく☆

分娩室では先生が「赤ちゃんの心音がちょっと弱くなってるね。早く出してあげなきゃ。」な~んてこと言うから、私も「え?大丈夫ですか?!?」と不安になり☆

そこで母が頑張るかたちでなんとか息子を取り上げました☆

しっかり聞こえてきた息子の産声☆ほっとしたのを今でも覚えています☆

破水してから7時間、しかし分娩台にあがってからは1時間☆陣痛はマニュアル通りの長さでしたが、分娩台にあがってからは長かった。。。娘の時は15分で出てきましたから☆

母子ともに元気に産まれてくるのが当たり前なんてことはありえないんですよね☆だからこそ命の尊さを身にしみて感じるのかもしれません☆

今は母子ともに元気という梨花さん☆今の気持ちを忘れずに子育てしていく事でしょうね☆

ほんとうに良かった☆お疲れさまでした☆

いい夫婦

今日は11月22日☆いい夫婦の日だそうです☆

テレビでは中高年の旦那さん達が海にむかって叫んでいます(笑)

最後の決め台詞は皆さん

「愛してるよ~!!!」

何年たってもそういう関係、なんだかいいですよね~♪

笑いをさそう雄たけびもあり(笑)それからプロポーズにきた若い二人もいたり☆

このプロポーズにはちょっとほろりときてしまいました☆

夫婦が円満に過ごす秘訣、基本はすべて思いやりなんだな~と改めて実感☆

これは外の世界の人間関係にも当てはまりますよね☆

離婚も増えている昨今、夫婦っていいかもねと思えた時間でした☆

2011年11月21日月曜日

スーパーマン

今朝朝一で観た映画のDVD『スーパーマン・リターンズ』☆

クリストファー・リーブのスーパーマンシリーズはすべて観ている私☆リターンズのスーパーマン役の若い俳優さんにはびっくりしました☆本当に役のイメージぴったなんです☆しかも格好いい(笑)ストーリーはイマイチだったけど、久し振りのスーパーヒーローを見て、ちょっと元気もらえた感じ☆

やっぱりスーパーマンは永遠なのだ☆

九九

二年生の息子は今学校で九九を勉強しています☆

何度も何度も繰り返して暗記してゆきます☆

数字によってはなかなか合格点をもらえないことも☆

頑張れ〜☆

自転車

今日から木曜日までは車の修理のため移動は自転車☆

お昼にママ友たちとファミレスでお昼を食べることになったので、自転車を飛ばすこと15分☆

計四人で話す話題は数知れず☆そんな中、自転車の話題になり☆

最近自転車の規制が厳しくなりましたよね☆母達からはブーイングの嵐☆

『まったく何が大丈夫で何がダメなのか良くわからないよね。子供と自転車で出かけるのが難しくなったわ。』

ほんとその通り☆我が家はやっと子供達と自転車で出掛けられるようになったのに☆

主婦にとって自転車は生活必需品☆特に子持ちには大切な移動手段ですからね〜☆

とにかく安全に自転車で走れるよう、専用道路を作る、全国民に規則を周知させる等、国にはきちんと対処して欲しいとこです☆

今日はとりあえず歩道を徐行してきました(笑)当分は徐行作戦が無難かな☆

出発☆

旦那本日台湾出張へ☆

府中駅発のリムジンに乗るためこんなに朝早く☆

それにしてもいいな~旅行バック持って出かけてゆくなんて☆

旦那はしんどいかもしれないけど、結婚してから一度も海外も国内も旅行らしい旅行したことないから、たまにちょっと羨ましくなる☆

独身の頃は旅行が好きで良く空港を利用していた☆

飛行機も大好きだった☆

あの離陸の瞬間がたまらなく好きだった☆

今度飛行機乗れるのはいつかな~☆

まずは北海道でも沖縄でも鹿児島でもいいから☆

今回の出張は月曜日出国、水曜日(祝)夜帰国の予定☆

あ、お土産久しぶりに頼んでおかなきゃ☆

DVD鑑賞

土曜日にTSUTAYAで借りてきたDVDの中の2本、『塔の上のラプンツェル』と『ホームアローン2』☆

ラプンツェルはとっても良かった〜☆しょこたんってやっぱり声優の才能もあるし歌も超〜うまい☆

ホームアローンは娘が見たがっていたので借りてきましたが、子供達二人とも食い入るように見ていました☆

笑いながら、そして最後にはきゃーきゃー 言いながら盛り上がっていました(笑)

映画ってやっぱりいいですね♪子供達にも沢山の映画を見せてあげたいですね☆

2011年11月20日日曜日

明日

明日の朝は旦那が府中駅からリムジンに乗るそうなのでいつもより出発がだいぶ早めに☆

羽田利用だと府中駅発着のリムジンが使えるからとっても楽らしい☆

それにしても今週は前半に出張とは☆

旦那もうちでのんびり出来ない日が続いているせいかイライラモード☆

土曜日に英語の時間もまた中途半端だから、家族みんなの土曜日を1日中途半端にしてしまうんですよね~☆

どうせなら朝一とか夕方おそくにすればいいのに☆それとかたまに1回お休みするとか☆

時間に余裕がないと人間くさくさしてきますよね☆

もっとタイムマネージメントが上手く出来れば良いのですが☆

試合結果

今日の試合は1-0で東京ヴェルディの勝利〜☆\(^∀^)/

後半日が落ちてからの試合観戦はちょっと寒かった…☆

今週末も落ち着かない状態だったな〜( ´△`)しかも明日月曜日から水曜日まで旦那の台湾出張が決まったらしい☆

明日は習い事もないし、ゆっくり出来ると良いけど(^^;)☆

味スタ

今日配られたTシャツ☆今日はこれを着て応援です☆

いよいよ☆

我が家のヴェルディくんが見守る中、選手達がピッチでウォーミングアップ☆

今日は旦那も仕事なので、子供達と一緒に応援します☆

この試合、勝てば5位浮上☆

頑張れヴェルディ〜☆

ファンサービスデー

今日は東京ヴェルディのイベント&千葉ユナイテッド戦☆

ヴェルディOB対芸能人チーム☆

マラドーラのそっくりさんが笑いを誘います(笑)

朝ツーリング。

静岡のキャプテンから☆

朝からツーリングとは☆

気持ちよさそう〜・:*( ̄∀ ̄):*・

2011年11月19日土曜日

中国飯店

やって来ました年に一度のこの季節☆

上海蟹の季節です☆

じじとばばに連れられ、この旬もの食べに行ってきました☆

今年はなんだかとっても小ぶり☆

しかし小ぶりながらも濃厚で旨味抜群☆ありがたく味わいながらいただきました〜☆

また来年堪能出来るのを楽しみにしてよっと(*^^*)♪

DVD三昧

今週末は雨だし見たい映画もあったので、パパか英語の間大きいTSUTAYAへ☆

さて何から見ようかな〜☆

起こされた☆

昨夜は結局遅くまで起きていたので今日の朝はのんびり~と思いきや☆

息子の「ママ、トイレ」という言葉で6時過ぎに起こされ、そのしばらく後に

「ママ、お布団入れて」という娘の言葉で寝かせてもらえず、

「ちょっとお布団入れて!」息子も強引にお布団に入ってきて騒ぎ始める始末☆

「もうそっちいってよ!」

「ちょっと手どけて!」

二人でキャーキャーとても寝られたもんじゃなく(-_-#)

一つの布団に3人入り、ギューギューの状態で頑張って寝たふりしていたら、今度は私の体をくすぐり始め、挙句の果てにはママのお化粧道具をこっそり持ってきて顔にらくがきしようとしたのでさすがに飛び起きました☆

まったく(-_-#)

これはお昼寝コースだわ。。。

観念して朝食の準備にとりかかるとしましょ☆

ほろ酔い☆

ボジョレーちびちび飲んでましたがほろ酔いで~す♪

ママ友は昨日旦那さんと二人で1本空けたそうです(笑)

うちはとても空けられないので、残りはお料理に使おうっと(笑)

それにしてもほろ酔い気分なかなかたまには良いですね~♪

あ~そう言えば今日のバレーボールの真鍋監督、iPad使ってなんか説明してたな~☆

ちょっと今時で「お~」と思ってしまった☆

今週末は日曜日に味の素スタジアムで東京ヴェルディのイベント&試合あり☆

久々のイベント、楽しみだわ♪

おっと~もうこんな時間☆そろそろお布団入りますか☆

ではでは皆さんおやすみなさ~い♪

2011年11月18日金曜日

うなぎ〜☆

静岡のキャプテンから☆

私もうなぎ食べた〜い☆(^〇^)

バレーボール

バレーボールワールドカップ女子最終戦を食い入るように観ている息子☆

私も昔は必ず観ていましたが、随分長いこと観ておらず☆ここ1〜2年たまに観るように☆

ルールも変わり、日本もだいぶ強くなってきてからは見応えも出てきました☆

相手は世界ランキング2位のアメリカ☆背もかなり高い☆

そんな相手に日本も善戦しています☆現在1セット先取の日本☆2セット目はなんと4点リードと勢いに乗っています☆

このままよい流れをキープして頑張れ日本!!!☆

ボジョレー・ヌーボー

買ってきましたボジョレー・ヌーボー♪

店員さんイチオシで、試飲していた隣のお姉さんが買っていったので、今回はこちらを購入☆

フルーティでコクもあり、花の香りが凝縮されたプリムール(新酒)だそうです☆

昨日ママ友も買っていただけに、いただくのが楽しみ(*^^*)

早速今夜開けてみよう〜♪♪♪

コーヒーゼリー

買い物にきた府中伊勢丹の地下のコーヒー屋さんでちょっとひと休み☆

ママはコーヒーゼリーソフトクリームを注文しちゃいました(*^^*)

ん〜美味〜♪♪♪

2011年11月17日木曜日

ゲット☆

静岡のキャプテンがiPadをゲットしたらしい☆

いいな〜

『家政婦のミタ』

子供達が『家政婦のミタ』を見たがる☆

見ると三田さんの真似をする☆

「しょうちしました」

無表情に無感情に台詞を言って遊んでる☆

このドラマ、今ダントツ視聴率が良いらしい☆

確かに今までにないドラマでしかも奈々子さん☆

煮え切らない、父性を持てないお父さん役の長谷川くんもはまり役☆

まだまだ中盤なのにこれからどうなるんだろう???

今後がとっても楽しみだ☆



眠い〜☆

子供達のテニス☆

読みかけの本を持ってきたけど、読んでいると眠気に襲われ全然すすまない
(—_—;)☆

今日は本を諦めて練習を見ることにしますか(笑)

2011年11月16日水曜日

夫婦円満の秘訣

先週の『グータンヌーボ』☆ゲストは女優の米倉涼子さんとモデルの愛さんでした☆

江角さんがロケに向かい3人で大人の女性の恋愛・結婚観を語っていましたが、そこで江角さんが夫婦円満の秘訣を伝授☆

『旦那さんが奥さんをとても愛していて、ときどき奥さんの事を褒めてくれる。それが一番お互いに気持がいい』

そうかもしれませんね~(笑)

奥さんは旦那さんにずっと愛してもらえるよう努力をし、旦那さんは奥さんへの声かけ(褒める・感謝する・愛してると言う)を心がけるのが良いってってことでしょうか(笑)

結婚している皆さん、そうしていますか?(笑)

独身の皆さん、出来そうですか?(笑)

美味しいんです♪

物産展で買ってきた、新潟県産のピリ辛に味付けされた甘エビ☆

とっても美味しいんですよ〜♪(*^^*)海老好きにはたまらないでしょうね〜♪

今日はお昼に酢飯の上に山盛りのせていただきました♪

ここで忘れてならないのがワサビ☆

ご飯との相性抜群です♪

2011年11月15日火曜日

日本vs北朝鮮

今日は夕方4時から北朝鮮戦☆

ちょうど息子のサッカーの送り迎えのため最初から最後まで見られないので録画セット~☆

前半20分頃、一度娘を拾いに帰宅☆その時にちょこっと試合を見ましたが、なかなかボールがつながらない状態の上に押されぎみ☆

「ママ~早く行こうよ~!」

娘がせっついてきたので、とりあえず息子のサッカー練習場へ☆

11月から練習時間が16時から17時になったので、一度帰宅するとすぐに出なければならないんですね~☆

とりあえず息子を迎えに行くことに☆サッカーの練習終了後、子供達が

「ママ~お腹すいた~!」と叫びました☆

そう言えば今日おやつを準備するのを忘れてたわ(-_-;)

途中パン屋さんへ寄り帰宅☆

家に着いた頃には後半も残り2分、その後アディショナルタイムが4分となりましたが、北朝鮮の時間稼ぎにイライラしながら結局1-0でザックジャパン初の黒星に☆

なんだか後味の悪い負け方だな~。。。。。

どこで1点入っちゃったんだ???

さて、夕ご飯食べながら録画を見てみよっと☆

タンブラー

旦那を送ってそのまま府中伊勢丹へ☆

家を出たり入ったりが面倒なので、朝一でそのまま買い物してしまうんですね〜☆

なのでいつもスタバで開店待ち☆

あ〜9時から開いてくれたらいいのにな〜☆

さすがにタンブラー買いましたよ☆

常連客なので(笑)

今日も朝から☆

子供達を送り出した後、旦那を会社まで送ってきました☆

子供達が乗っているときは大抵DVDをかけますが、私一人の朝はラジオを聞いてます☆

たまに聞くとなかなか面白いんですよね〜☆