2013年11月30日土曜日

仁義


ひと花咲かせてみせましょう☆


2013年11月18日月曜日

マイブーム

最近のマイブームはこちら☆

ハマってます(*^^*)

2013年10月26日土曜日

結婚は米

NHK朝の連続テレビ小説『ごちそうさん』での一コマ☆

売れない小説家の男性に、主役のめい子がお見合いの時に言われた言葉です☆


「結婚は米じゃないか?

新米の時期はどうやっても甘くて旨いけど

時が経つにつれ、すかすかのぼそぼそになってく。

だから炊き方が大切だし、工夫が必要になってくる。

それをしないとまずいんだが、それをするのは手間だ。

その手間を喜んでやれる相手だと、結婚はうまくいくんじゃないかな。」


、、、、なるほど、、、一理あるかも(笑)

2013年10月14日月曜日

お料理本

昨日新宿紀ノ国屋書店で、暇つぶしに買ったお料理本☆

和食党の息子のためにも、少しレパートリーを増やさないと☆

それにしても簡単で美味しそうなものばかりだな〜☆

いくら

スーパーで生の筋子を見るようになったので、いくらの醤油漬けを作ろうと思っていたら、実家で北海道産のいくらの醤油漬けがきたからと少しお裾分けしてくれました☆

せっかくもらったので、早速お昼にいくら丼にして食べましたが、久しぶりに美味しかった〜(*^^*)☆

丼の横にあるのは、漁師のまかないというふりかけのようなもので、海苔、鰹節、青さ海苔がまざったもの☆

磯つながりでいくらと相性抜群です☆

練習

夕方ウォーキングの後、息子のサッカーの練習に付き合う母と娘☆

隣ではパパさんと低学年の男の子2人が同じくサッカーの練習をしています☆

旦那さまは今日もお仕事☆本当に我が家って母子家庭状態なんだなあ〜( ̄∇ ̄;)

2013年10月10日木曜日

お誕生日

今日は私の誕生日☆

10月10日は昔『体育の日』で毎年祝日だったんですけどね〜☆今はお休みになることはまずないですね(^^;)

しかも今日はPTA副会長会が入っており、お誕生日ムードではありません☆

今年の目標何にしようかな〜?

『目標達成』

これでいきましょかー☆( ̄∇ ̄)

2013年10月1日火曜日

お花って素敵☆

ご縁があってひょんなことから教わることになったフラワーエッセンスのカード☆

これは一味違ってまたまたおもしろい☆

フラワー講座、楽しみだ〜(^^)

これこれ☆

欲しかったアロマオイルの教本ゲット☆

ふむふむ、なるほどね〜☆

いつも笑顔で♪

今日は娘のお誕生日☆

旦那が不在の中、息子と二人で朝食の前に「お誕生日おめでとう~♪」と言ったら涙した娘☆

ほんとうに感受性豊かな娘なんだなあ☆

いつもはおもしろい娘☆私は彼女の笑顔が大好きなのですが、最近おやじが入ってるのでなかなか見られません(笑)

☆笑うかどには福来る☆

娘にはいつも笑顔でいられるような、そんな時間を過ごして欲しいですね☆

お誕生日おめでとう♪


2013年9月23日月曜日

温まる〜

昨日から一転して今日は肌寒かったので、買い物がてらお昼に東府中駅ビルにある長崎ラーメン西海へ行ってきました☆

旦那は仕事だったので、子ども達と三人カウンターに座ってそれぞれ注文☆

子ども達はいつもの西海ラーメンを、ママは久しぶりにネギラーメンを食べました☆

体も心も温まる〜☆

やっぱり美味しい長崎ラーメン西海なのでした☆

ぼやき

ほぼ毎月のようにあるPTA便りの校正☆

書記さんが一生懸命作成してくれたものをチェックするのですが、いつも会計報告の欄を見る度に

「あ~~、、、簿記の勉強が進まない、、、」

とぼやく私☆

あれもこれもやっていると、やはり一番手が届かなくなるのが簿記なんですよねえ、、、だってすぐにどうしても必要ってわけじゃないから☆

10月には自主トレも1時間延ばし3時間にする予定だし、アロマも家族にマッサージをしているので、もっと本を読みたいし☆

でもおやじ様と約束してるので、時間がかかったとしても、なんとか資格は取らなければ☆

私のお勉強はまだまだ続く。。。

23日☆

今日、23日は何かが変わっていく日だそうですよ。

なんだろね。何が変わっていくのかな?

キーワードは『祭り』だそう☆

祭りだわっしょい!

2013年9月16日月曜日

手作りの懐紙入れ

以前デパートの京都展で買ってあった可愛い懐紙☆

バックに入れて持ち歩きたいなあ~と思って懐紙入れを探していたら、母の知り合いの方が作ってくれたらしく☆

まさにぴったり☆なんて素敵な出来あがり☆

どうやらその方は私が懐紙入れを探しているという話を聞いて、その場でちゃちゃっと手縫いで作ってしまったとのこと☆そんなことが出来るなんて尊敬してしまう(≧∀≦)

ありがたく大事に使わせていただきます♪♪♪

すっきり☆

夕食の準備をしていたら母からSOSの電話が☆

「肩が凝って頭痛がひどいから、ちょっとマッサージしてくれる?」

15分ほどして母がやってきたので、とりあえず肩と背中を揉んであげました☆

少し楽になったようなので、お水を飲ませながら、肩こりに良さげなアロマオイルを見せたら、

「それじゃあちょっとやってもらおうかな 」

と言うので、急遽15分ほど背中上部と上腕をオイルマッサージしてあげました☆

今回使ったのは、ディープブルーのみ☆懐かしい湿布のにおいがするオイルなので、年寄りの母にも抵抗がないらしく☆

最後はいつものごとく温かいおしぼりタオルでふき取り終了~☆

顔を見ても来たときとだいぶ違うのが分かりました☆しかも私の胃痛もいつの間にか消えていたのでびっくり☆

母はすっかりオイルマッサージが気に入った様子☆

「今度からはこっちが良いわ」

と言ってました(笑)

もっと誰かにやりたいな~☆早く皆に出来るように腕を磨かないと☆

2013年9月13日金曜日

残り物

午前中、学校での委員会を終わらせて、帰宅後1人残り物でお昼ご飯☆

今日は夕方息子のサッカーがあるので、ぱぱっと食べてそれまでに掃除、洗濯、買い物、お風呂の準備、夕飯の下ごしらえ等やってしまっておかないと☆

2013年9月12日木曜日

お土産

社会科見学に行ってきた息子の浅草土産☆

お小遣い500円で人形焼を買ってきてくれました☆なんでも半額セールだったので、10個×2パック買えたそうです(笑)☆

久しぶりの人形焼☆美味しかった(*^^*)

いってらっしゃい

朝5時、韓国出張の旦那さまを送り出し、今日浅草へ社会科見学へ行く息子のお弁当を作り、子ども達に朝ご飯を食べさせ、学校へ送り出した後、後片付けをし、洗濯物を干し、お風呂掃除をしてやっと一段落したところです☆

夕べは三時間睡眠だったので、今のうちに少し仮眠をとらないと☆

2013年9月11日水曜日

テキストブック

月に二回通っている英語教室の新しいテキストブックがきました☆

少し難しいのですが聞き応えあり(笑)

頭、耳、口と鍛えてゆきたいと思います☆

バスタオル

実家に届け物をしに行ったら、母がバスタオルをくれました☆

なんでもキャシー中島さんがプロデュース(?)している物らしく、夜中のテレビ通販番組で購入したとか☆

前にこのシリーズのハンドタオルはもらったことがあったのですが、とっても可愛くて☆

バスタオルも丈夫で使い心地良さそうです☆

この手の柄、アロハ〜な感じで好きかも(*^^*)♪

たまったマイルで☆

旦那さま、明日からまた韓国出張です☆

毎週のように週の後半出張が入る旦那さま、ほんと大変ですね☆

さぞやマイルが溜まっているだろうと思いきや、使わずにどんどん消えていってしまっていたことが判明☆

航空代以外にも、商品に変えられることを知らなかったとか☆

本当にそういうことには無頓着なんですよね~(-_-;)あ~もったいない☆

もしかしたらキャンプセットくらいそろえられたかもしれないと思うと残念でなりません☆

今朝会社へ送った車の中でその件に関して指摘したら、

「確認してみます」

と苦笑い☆

ほんとに確認してくれるのかしら???

2013年9月10日火曜日

バンド演奏

今日は授業参観の日☆

娘がいたバンドの演奏を聴きにいきました☆

ボーカルもいて面白かった(*^^*)

ノンストップな一日

今日は朝から夜まで、ノンストップのフルコースでした☆

朝子ども達を送りだした後、旦那を会社へ送り、戻ってから朝食の後片付けと洗濯、10時から地元の中学校で委員会に出席、自宅へ戻り、PTA本部メンバーへの業務連絡、お昼をさっと食べてからまた洗濯、そして小学校へ授業参観、息子の理科の授業、娘の音楽(体育室でバンド発表会)を参観し、すぐまた自宅へ☆お風呂と軽食の準備をし、子ども達の帰宅と同時に車でテニスへ☆テニスの間に買い物を済ませ、終わってから実家へ直行☆子ども達を両親へ預け、18時から学校で行われる別の委員会へ出席☆会終了後実家へ行き、一人夕飯を食べ、お皿を洗い後片付けを全部済ませてやっと帰宅☆

久々のノンストップ、いや~結構きますね(笑)

帰宅後は子ども達に宿題をさせてお風呂を済ませ寝かしつけました☆

ふぅ~~~、、、やっと一段落です☆

しかしこれからP連より送られてきた大量(?)の資料に目を通さないと☆

さすがに眠たくなってきたので、コーヒーでも飲みながら、もう一仕事やってしまいましょ☆

2013年9月5日木曜日

祈り

雷雨の中、集団下校の子ども達を学校近くまで送り、旦那を会社まで送り、いつもの大國魂神社へ☆

今はだいぶ雨もおさまってきましたが、雷の音がまだ時たま聞こえてきます☆

大國魂神社のお賽銭箱には次のようなお言葉が☆


神拝詞(かなえことば)

祓え給い 清め給え
神ながら 守り給い
幸え給え


私が参拝を日課にし始めたのはいつの頃からかすっかり忘れてしまいましたが、震災以降は必ず神拝詞を唱えた後、

「日本の子ども達の未来をお守り下さい」

と祈りを捧げています☆

どうか子ども達の未来が奪われませんように。。。

2013年9月4日水曜日

カード

ふいに欲しくなって買っちゃった(≧▽≦)☆

なぜか最近はミカエルな気分なんだな☆

これもバリバリイケてます(笑)

2013年9月2日月曜日

お夕飯

今夜は夏バテ解消に、お酢を使った料理、アドボもどきとヤムウンセンもどきを作りました☆

フィリピン料理とタイ料理です☆アジア料理が苦手な子ども達のために、今回はちょっとアレンジして食べやすいようにしてみました☆

おかげでパパはおかわり、子ども達は完食でした(笑)

良かった良かった(^^)

手作りエコたわし

娘が学校で作り方を教わってきた、毛糸で作るエコたわし☆

厚紙と毛糸だけで出来てしまうので、子供でも簡単に作れます☆

とりあえず余った毛糸でミニミニエコたわしを2つ作りました☆

洗剤なしで汚れが落ちる優れものです☆

本の虫

ドンドン読むぞ〜☆

東野さんだけちょっとジャンルが違うけど、いいのいいの(笑)

2013年9月1日日曜日

今度は☆

昨日は母のところへ出張アロマオイルマッサージ☆

だいぶ腰が良くなってきてうつ伏せが出来てきたので、今回は本人の希望で膝下マッサージしてあげました☆

母が選んだアロマオイルはアースリズムとグレープフルーツ☆柑橘系がお好みです☆

2013年8月28日水曜日

出張準備

真夜中に旦那の韓国出張準備☆

2013年8月27日火曜日

最終日

今日は夏休み最終日☆

昨年度より市内のほとんどの小学校は、2学期の始まりが8月末になりました☆

授業数が足りないのが理由のようですが、1週間早いだけで夏休みの長すぎる~感がまったくありません(>_<)

昨年から娘も塾へ行くようになり、サッカーは夏休み中なかったけれどもテニスは通常通り週2であったので、なんだかドタバタしたまま終わってしまいましたね~☆

そして気が付けば明日は始業式☆

子ども達だけでなく、ママも金曜日には本部のお仕事が入っています☆

さて、2学期の始まりです☆

頑張って行きましょう☆

もう二本

パパを会社へ送り、神社で参拝し、お店が開くまでスタバで時間を潰しているときに、テレイドスコープを子ども達が一本ずつ作りました☆

いい退屈しのぎになったかな☆

2013年8月26日月曜日

みんなで☆

宿題もやっと先が見えてきたので、夏休み最後にお友達みんなでカラオケへ☆

子ども達大盛り上がり☆

サンプル

先日体調を崩した私のために、アロマでお世話になっているママさんがオイルを送ってきてくれました☆

シトラスブリスとエレベーションのブレンドは気分転換、パチョリは鎮静だそうです☆

後ろのローズマリーとテラシールドは、以前もらったオイルのサンプルで毎日つけてます☆

二学期に入ったら、アロマオイルを使った自己ヒーリングも研究してみようかな☆

2013年8月25日日曜日

テレイドスコープ

ネットで調べ、試行錯誤しながらやっと出来上がったテレイドスコープ☆

本当はもっとキレイに見えると思うけど、とりあえずは十分楽しめるかな☆

ビー玉が付いていない方から覗くと、写真のように見えます☆

子ども達に作らせてみようかな☆

2013年8月24日土曜日

ゴーヤ三昧

今夜は娘の宿題で、ゴーヤ三昧な冷やし素麺を作ってもらうことに☆

ゴーヤ1本使って、ゴーヤチャンプル、ゴーヤとみょうがの甘酢和え、ゴーヤのわたともずくの天ぷらに挑戦☆

薄切りがうまく出来ず厚切りゴーヤがちらほら…
超〜苦〜い(*_*;!!!

もちろん子ども達はほとんどゴーヤを食べることが出来ず☆ママにとっては懐かしい美味しい味だけどね〜☆

なにはともあれ、無事?娘の宿題一つ完了〜(笑)

恋しくて☆

沖縄の味が恋しくて、思わずおやつに買ってしまった黒糖の蒸しパン、アガラサー☆

モチモチフワフワで美味しかった☆

図書館

今頃自由研究に必要な図鑑を図書館で借りる息子☆

宿題間に合うのか?!

今日も☆

今日の娘の塾のお弁当☆

新潟県産お米、大分県産鶏肉の照り焼き、北海道産ブロッコリー、鹿児島県産ソーセージのケチャップ炒め、地元産じゃがいもの粉ふき芋、そして毎回入れてるママ特製卵焼き☆今回は冷凍なし(笑)

卵焼きに使った卵は、岐阜県産の王様赤たまごというおもしろいネーミングのもので、黄身が濃いオレンジ色なんです☆だから卵焼きも黄色ではなくオレンジ色なんですね☆

このご時世、食べ物に関してはあまり神経質にならない程度に、しかし手に取る時は産地や原材料はチェックし、私なりにその都度色々な地域の食材を選んで使うようにしています☆

食べ物と水は、毎日必ず口にしなければならないもの、そしてそれらが育ち盛りの子ども達の体を作っていきますからね☆

あとはお料理するママの愛情を込めて(笑)そして毎日ご飯が食べられる、日々の感謝の気持ちを忘れないようにしていきたいものです☆

2013年8月21日水曜日

商売道具

とは言ってもまだまだお金はいただけないレベルですが(^^;)

実家の母に頼まれたときに持参するアロマオイルマッサージの一式です☆

今日は椅子に座って机の上に突っ伏した状態で肩、上腕、背中上部をマッサージ☆最後に温かいおしぼりで軽く拭き取ります☆

使ったオイルは、アースリズムとワイルドオレンジ☆あまり香りに慣れていないので、抵抗のない柑橘系メインにしてみました☆

やってみると本当に奥深くおもしろい世界ですね☆

ますますハマりそうですが、とりあえず今は家族への癒やし中心にやっていきたいと思います☆

本当の商売道具になるのはいつかな~(*^-^*)

2013年8月20日火曜日

とりあえず☆

アロマ仲間のお友達ママさんのところへ、注文しておいたオイルを取りに行きました☆

待っていましたオイルちゃんたち(*^^*)

とりあえずこれで私が必要だったのは揃ったかな☆

大きいボトルはココナッツのキャリーオイルで、癖がなく使いやすいと言われています☆

イランイランは女性特有の不調の緩和や神経を強壮し鎮静する作用があるそうです☆

グレープフルーツは元気を出す、頭をスッキリさせる、ストレス解消の効果があるとか☆

おまけにちっちゃいボトルでジンジャー(しょうが)をもらいました☆実はこれ、以前お宅でお素麺をいただいたときに、楊枝の先につけたオイルをめんつゆに入れたんですが、しょうがを入れたかのような香りと味がしたんですね☆

ジンジャーは口に出来るオイルなので、他にもどうやって使えるのか研究しようかと思っています☆

明日は実家の母のところへ行く予定☆腰の具合もだいぶ良くなってきたらしいので、出張マッサージ行ってきます☆

沖縄料理

今夜は息子が沖縄でハマったイリチーと我が家でも時々作る人参シリシリー☆

子ども達バクバク食べてます(笑)

2013年8月19日月曜日

東京タワー

羽田空港からリムジンバスでの帰り道、高速道路から見えた東京タワー☆

沖縄旅行その1

今年もなんとか沖縄に行く事が出来ました☆

沖縄旅行その2

2日目は一日中ホテルで海水浴ざんまい☆娘は生まれて初めてのネイルにテンション上がりまくり☆

沖縄旅行その3

3日目は去年いけなかった美ら海水族館へ☆そして国頭の道の駅でお昼を食べてからホテルに戻りまたまた海水浴☆てんこもりの一日だったなあ~☆