息子のサッカー合宿の疲れをとるべく、寝る前にアロマオイルマッサージをしてあげました☆
今回は息子と相談しながら二種類をチョイス☆
足の疲れに良さそうなアロマタッチと、息子の好きな柑橘系のオレンジをブレンド☆
膝下をものの五分ほどマッサージしてあげただけでしたが、片足始めてすぐに息子寝落ちしました(笑)
終わってからお布団に行くよう起こしましたが、「あ〜気持ちよかったあ〜〜」と寝ぼけ眼で呟きながらお布団に撃沈☆
少しは足の疲れがとれるといいけど☆
2013年7月31日水曜日
2013年7月23日火曜日
2013年7月22日月曜日
2013年7月21日日曜日
2013年7月18日木曜日
目覚めシャキッと☆
眠い…夕べはまた三時間睡眠(>_<)なんだかぼーっとしてる感じ☆
しかし今朝も日課の会社までのドライブ(旦那を毎朝会社まで送っているので)、大國魂神社へ参拝、そしてお店が開くまでスタバでお勉強のための読書☆
そう言えば夏のバーゲンが始まったようですね〜☆気持ち人が多いような気がします☆
買い物を済ませたら、今日はSPORTS DEPOに行き、急いで帰宅したらお昼の準備をしないと☆今日から給食ありませんからね〜☆
そしてその後も洗濯、ポスター作り、息子のサッカー等々…なんだかノンストップ状態☆土曜日のお祭りが終わるまでは、きっと落ち着かないんだろうなあ〜(^^;)
なまった体に今日はスタバの夏の定番、リフレッシャーズのトロピカルオレンジを注入(笑)
爽やかな飲み口で、コーヒーのエキスが入ったカフェイン入りの冷たい飲み物です☆
あ〜目が覚めるかも☆
しかし今朝も日課の会社までのドライブ(旦那を毎朝会社まで送っているので)、大國魂神社へ参拝、そしてお店が開くまでスタバでお勉強のための読書☆
そう言えば夏のバーゲンが始まったようですね〜☆気持ち人が多いような気がします☆
買い物を済ませたら、今日はSPORTS DEPOに行き、急いで帰宅したらお昼の準備をしないと☆今日から給食ありませんからね〜☆
そしてその後も洗濯、ポスター作り、息子のサッカー等々…なんだかノンストップ状態☆土曜日のお祭りが終わるまでは、きっと落ち着かないんだろうなあ〜(^^;)
なまった体に今日はスタバの夏の定番、リフレッシャーズのトロピカルオレンジを注入(笑)
爽やかな飲み口で、コーヒーのエキスが入ったカフェイン入りの冷たい飲み物です☆
あ〜目が覚めるかも☆
2013年7月16日火曜日
2013年7月15日月曜日
2013年7月12日金曜日
2013年7月11日木曜日
アロマタッチ
今日は午前中委員会でしたが、PTA室が暑すぎて思いのほか早く終わったので、お友達宅で開催されていたアロマタッチの講習会に、急遽途中から参加させてもらうことにしました☆
アロマオイルを9種類使って、背中と足裏のマッサージ☆
なでるような優しいやり方なので、マッサージとは言わずタッチと言ってるそうです☆
やり方は意外に簡単☆しかも驚いたことに、これだけのアロマオイルの種類を使っているのに香りが喧嘩しないんですよね☆
帰りはお土産に、今回使用した9種類のアロマオイルをいただいてきました☆
心地良い香りの中での講習会、なんだか得した気分です(*^^*)☆
皆さんありがとうございました☆
アロマオイルを9種類使って、背中と足裏のマッサージ☆
なでるような優しいやり方なので、マッサージとは言わずタッチと言ってるそうです☆
やり方は意外に簡単☆しかも驚いたことに、これだけのアロマオイルの種類を使っているのに香りが喧嘩しないんですよね☆
帰りはお土産に、今回使用した9種類のアロマオイルをいただいてきました☆
心地良い香りの中での講習会、なんだか得した気分です(*^^*)☆
皆さんありがとうございました☆
2013年7月10日水曜日
2013年7月9日火曜日
2013年7月8日月曜日
無の境地
感情というものはとてもやっかいである。
しかし感情があることによって、この世に生まれてきた意味があるのかもしれないと最近思うようになった。
以前私はこう考えていた。
例えば辛い感情はざらついたやすりの紙、その辛い経験が、心の奥にある石のような球を磨いてゆくのだ。ひたすら磨いて磨いてつるつるにしていく。
そうやっていくうちにその石のような球が美しい光りを放つようになるんだと。
先日ある方に、体は所詮当座の入れもの、感情は魂にくっついていないとのお言葉をいただいた☆
頭で考えてみても体で感じてみても、体は当座の器にすぎないということはすんなりと納得できた。しかしそこはまだまだ未熟者なのだろうか、器の小さい人間である。本当の意味で心身ともに理解するのには少し時間がかかるのかもしれない(笑)でも確実にあらゆる感情はうすらいで流れていくのだということは感じられるようになってきた。
これらの感情がなくなり、無の境地、そういった状態になれば、きっと晴れ晴れした気持ちになるのだろう。そして一つ達成感を味わうことが出来るのかもしれない。
人生その繰り返し。
自分の感情をその都度如何に流していくのか。ある意味上手に生きてゆく為の知恵なのかもしれない。
『是諸法空相』(ぜしょほうくうそう)
喜びも悲しみも時の流れとともに消えてしまうもの。だからこそ一瞬一瞬を一生懸命生きて行きてゆくことが大切なのだろう。
今はまだまだそんな境地に立つことが出来ないけれど、いつの日かそう思える日がくることを願って。
しかし感情があることによって、この世に生まれてきた意味があるのかもしれないと最近思うようになった。
以前私はこう考えていた。
例えば辛い感情はざらついたやすりの紙、その辛い経験が、心の奥にある石のような球を磨いてゆくのだ。ひたすら磨いて磨いてつるつるにしていく。
そうやっていくうちにその石のような球が美しい光りを放つようになるんだと。
先日ある方に、体は所詮当座の入れもの、感情は魂にくっついていないとのお言葉をいただいた☆
頭で考えてみても体で感じてみても、体は当座の器にすぎないということはすんなりと納得できた。しかしそこはまだまだ未熟者なのだろうか、器の小さい人間である。本当の意味で心身ともに理解するのには少し時間がかかるのかもしれない(笑)でも確実にあらゆる感情はうすらいで流れていくのだということは感じられるようになってきた。
これらの感情がなくなり、無の境地、そういった状態になれば、きっと晴れ晴れした気持ちになるのだろう。そして一つ達成感を味わうことが出来るのかもしれない。
人生その繰り返し。
自分の感情をその都度如何に流していくのか。ある意味上手に生きてゆく為の知恵なのかもしれない。
『是諸法空相』(ぜしょほうくうそう)
喜びも悲しみも時の流れとともに消えてしまうもの。だからこそ一瞬一瞬を一生懸命生きて行きてゆくことが大切なのだろう。
今はまだまだそんな境地に立つことが出来ないけれど、いつの日かそう思える日がくることを願って。
2013年7月5日金曜日
飴と鞭
FBで見つけた「これ使える」と思った記事をご紹介しましょう☆
【4つほめたら、1つアドバイスをす る】
今日は、「コミュニケーション」の企業研修をしてきました。幹部 研修ということで、優秀な人ばかりで、やりづらかったです。
「部下とのコミュニケーションで気を使っていること」というお題 で、意見を出しあってもらいましたが、参加者の一人から出てきた 言葉が、「4つほめたら、1つアドバイスをする」ということでし た。
最初から助言やアドバイスをしても聞いてもらえない。だから、「 ほめる」で関係性を作り、そこで助言、アドバイスをして、ようや くいくつかのアドバイスを受け入れてもらえる、と発表してもらい ました。
お見事です! 私が講義で言おうとしたことが、先取りされてしま いました。
「ほめ対叱り」の比率は「8対2」というのがあって、たくさん「 ほめ」て、関係性をつくり、信頼関係をつくり、そごて叱ってはじ て大きな効果が得られるのです。
信頼関係のない状態で叱っても、反発されるだけなので、逆効果に なってしまいます。
・・・・・飴と鞭の飴を少し多めに与えるって感じでしょうか(笑)
しかしそうやって相手が受け入れられる状況を作ってからのアドバイスは、本当に相手も聞き入れてくれる可能性が高いんですよね☆子ども達を見ているととても良くわかります(笑)
これも一つのコミュニケーション術☆
どんどん使ってゆきたいと思います(笑)
【4つほめたら、1つアドバイスをす
今日は、「コミュニケーション」の企業研修をしてきました。幹部
「部下とのコミュニケーションで気を使っていること」というお題
最初から助言やアドバイスをしても聞いてもらえない。だから、「
お見事です! 私が講義で言おうとしたことが、先取りされてしま
「ほめ対叱り」の比率は「8対2」というのがあって、たくさん「
信頼関係のない状態で叱っても、反発されるだけなので、逆効果に
・・・・・飴と鞭の飴を少し多めに与えるって感じでしょうか(笑)
しかしそうやって相手が受け入れられる状況を作ってからのアドバイスは、本当に相手も聞き入れてくれる可能性が高いんですよね☆子ども達を見ているととても良くわかります(笑)
これも一つのコミュニケーション術☆
どんどん使ってゆきたいと思います(笑)
2013年7月2日火曜日
出会い
人生長く生きていると、本当にいろんな人に沢山出会います☆
その中でもご縁を感じるもの、皆さんにもいくつかあることでしょう☆
私も今まで生きてきた中で忘れられない出会いがあります☆
会えてよかった♪と思えるご縁、なんで会ってしまったのかと思ってしまうご縁、そして不思議と懐かしく思えるご縁(笑)☆
私は会えてよかったと思えるご縁がとても多いと思っています☆
それは本当にラッキーなこと☆友人の数も決して多くありませんが(むしろとても少ない方?(笑))、その分深く私を理解してくれている人達がいてくれます☆
共に楽しむのはもちろんのこと、話を聞いてくれたり、いざとなったら相談にのってくれたり、一緒に笑い、一緒に泣いてくれる、そんな友人達です☆
ある友人は以前しんどくなったとき、楽しい話で気持ちを持ちあげてくれました☆
またある友人は、嫌な顔せず6時間も相談にのってくれました(笑)
ただ寄り添ってくれていた友人もいました☆
皆でバカみたいにはしゃいで楽しむことのできる仲間もいます☆
そして今、PTA本部をやっていて、新しいメンバーの良さも実感しています☆
出会いって本当におもしろい☆
神様はちゃんと私に必要な出会いを、いつも用意してくれています☆
その中にはもちろん楽しい出会いではなく、辛い出会いもあるわけで☆
しかしそれは学ぶべきものがある時の出会い☆
相手から何かを学んでこそ、意味のあるご縁のある出会いとなるわけです(笑)
これからもきっといろんな人に出会ってゆくんだろうなあ~☆
願わくば、良い出会いがどんどん来ますように☆
その中でもご縁を感じるもの、皆さんにもいくつかあることでしょう☆
私も今まで生きてきた中で忘れられない出会いがあります☆
会えてよかった♪と思えるご縁、なんで会ってしまったのかと思ってしまうご縁、そして不思議と懐かしく思えるご縁(笑)☆
私は会えてよかったと思えるご縁がとても多いと思っています☆
それは本当にラッキーなこと☆友人の数も決して多くありませんが(むしろとても少ない方?(笑))、その分深く私を理解してくれている人達がいてくれます☆
共に楽しむのはもちろんのこと、話を聞いてくれたり、いざとなったら相談にのってくれたり、一緒に笑い、一緒に泣いてくれる、そんな友人達です☆
ある友人は以前しんどくなったとき、楽しい話で気持ちを持ちあげてくれました☆
またある友人は、嫌な顔せず6時間も相談にのってくれました(笑)
ただ寄り添ってくれていた友人もいました☆
皆でバカみたいにはしゃいで楽しむことのできる仲間もいます☆
そして今、PTA本部をやっていて、新しいメンバーの良さも実感しています☆
出会いって本当におもしろい☆
神様はちゃんと私に必要な出会いを、いつも用意してくれています☆
その中にはもちろん楽しい出会いではなく、辛い出会いもあるわけで☆
しかしそれは学ぶべきものがある時の出会い☆
相手から何かを学んでこそ、意味のあるご縁のある出会いとなるわけです(笑)
これからもきっといろんな人に出会ってゆくんだろうなあ~☆
願わくば、良い出会いがどんどん来ますように☆
2013年7月1日月曜日
登録:
コメント (Atom)