2011年2月28日月曜日

しょうが

今日は本当に寒い☆午後には雨がみぞれ状態になったりしていました☆消していた暖房も再びフルパワー☆

夕飯に使った生姜が中途半端にちょこっと残ったので、すりおろしてゆず紅茶に入れることに☆

温まりそう〜☆

サンドイッチ大好き♪

私、おにぎりも好きでよく食べますが、サンドイッチも大好きなんです(*^^*)♪

スタバのこの春野菜&レモンバターチキンサンド、温かくてサクサク美味しい〜☆

今日は何だかかなり冷え込むので、ラテと一緒にしばしほっこり暖まりたいと思います☆

こんなところで☆

めずらしく平日にこんな道が渋滞している☆

雨だから?月末だから?

なんで???

雨の中

今日は朝から雨☆しかも風もあり思いのほか寒~い(>_<;)

今も娘を送りに行ったところです☆

サンダル履きは雨の日には少々厳しいですね~☆

水たまりをよけながら歩く娘☆

先週はパパのサンダルを借りていましたが、ベランダで洗濯を干したりちょっとゴミを出しに行くのにサンダルは必要で☆

娘が学校に履いて行ってしまうと家で少々不便なので、昨日聖蹟桜ヶ丘に行った時についでに買ってきてしまいました~☆

クロックスのサンダルは私だけ持っていなかったので、私が買ってそれを娘に貸すという形にしました☆

娘もパパの濁った茶色のサンダルよりもママのピンク紫のクロックスが気に入ったようで☆

ただでさえギブスのおかげで歩きづらく不便を感じている娘☆ちょっとしたことで気分を上げて欲しいですね(^-^*)☆

2011年2月27日日曜日

紙人形

娘が折り紙とビーズ、毛糸等で作った家族四人の紙人形☆

中でも何故か一回り小さいパパ(右下)☆

「我が家の力関係が表れてるよね〜」と一言☆

そうかもね〜( ̄▽ ̄;)☆

東京タワ〜☆

と言ってもあやとりの『東京タワー』ですが☆

見事にあやとりにハマっている息子☆どこにいくときも持っていきます(^_^;)☆

ティータイム

メガネが仕上がるまでの30分間アフタヌーンティーでお茶することに☆

カフェボウルで飲むカフェオレ久しぶりです(*^^*)☆

時間潰し

パパがメガネを作っている間iPodでゲームをする娘☆

すっかりハマってます☆

メガネ

今日は旦那のボロボロになったメガネを新しくするため、聖蹟桜ヶ丘に来ました☆

最近のメガネのフレームはお洒落なものか多いですね☆

どれが良いかな〜☆

今日も☆

友人はスキーだそうです☆泊まりでいってたのね☆

眺めが最高〜(o^−^o)

2011年2月26日土曜日

ついでに☆

夕方買い物ついでにフルーツジュース飲みました☆

美味し〜い(*^^*)☆

スキー場

友人がスキーに行っているそうな☆

気持ち良さそう〜☆

2011年2月25日金曜日

手続き

娘の骨折により病院の方から「学校の保険お使いになりますか?」と聞かれ☆

どうやら災害共済給付制度の事の様で☆結局午前中はその手続きのため病院と学校と調剤薬局を行ったり来たり☆

保険点数が500点以上の場合、この災害共済給付制度を利用すると医療費の自己負担(3割)+見舞金(1割)の合計4割が支給されるらしく☆

教えられるがままに病院および学校で説明を受け手続きしてきました☆

そう言えば府中市に住んでいる人対象ということで、幼稚園の時や小学校に入学した時にプリントをもらっていたっけ☆その時は漠然と「へ~」と思っていただけでしたが(^-^;)☆まさかこうしてお世話になるとは☆

いざそういった状況になった時にこういった制度があると助かりますね☆

湿布

今日病院でもらった湿布☆

生まれて初めてのギブスに少々不自由そうですが、全然大人しくしない娘( ̄_ ̄;)☆

動き回らないの〜!☆

まさかの☆

朝一で病院に行ったらまさかの骨折でした(|||_|||)☆

ちゅうかくるぶしにヒビが入った状態☆

なんてこった☆

2011年2月24日木曜日

よりによって☆

夕飯の下ごしらえをしていたら子供達が帰宅☆

なんと娘、学校の休み時間ドッジボールをしている時に男の子に体当たりされ足をくじいたらしく(|||_|||)

あさっては女子サッカーの中央大会☆よりによってこんな時に〜☆

とりあえず息子がテニスをやっている間自分で持ってきた通信教育のポピーやっているところです☆

娘の捻挫はこれで二回目(>_<)明日また病院に行ってこなきゃ☆

おにぎり

今日は子供達の大好きなテニスの日☆

お腹が空いてしまうので、鮭おにぎり持参で行ってきます☆

天気予報が外れ雨が降ってきちゃいましたね〜☆

でも空は少し明るいので、子供達に傘を持って行くべきかどうか考え中☆

疲れた時は☆

これ一本☆効果の程はわかりませんが(^_^;)

あとは気合いだ〜☆

時間

時間の使い方ってなかなか難しい☆と思ってるのは私だけ?

最近睡眠時間4時間半生活のしわよせが来ているような。。。。。

友人達にも「短すぎる!ビューティータイムにちゃんと寝なきゃ!」と注意され☆

(ちなみにビューティタイムとは22:00~2:00の間☆女性だけでなく子どもにとっても成長する上でとても大事な時間帯だそうですね☆)

行動しながら時間の使い方に頭をぐるぐる回転させている日々☆

もう少しタイムマネージメント上手に出来るようになりたいですね~☆

2011年2月23日水曜日

音楽鑑賞

と言ってもJ-POPとK-POPです(^m^)☆

昨日と今日で子ども達と一緒にいろんなアーティストのPVを見てみました☆

私が昨日見た植村花菜さんの「トイレの神様」に始まり、いきものがかり、Superfly、コブクロ、EXILE、絢香、ウルフルズ、KARA、東方神起等々。。。

子ども達が最初から最後まで動かないで見入っていたのはなんと東方神起の『Why?(Keep Your Head Down)』でした☆この曲はドラマ『美しき隣人』の主題歌でもありますが、なんともカッコいいPVに仕上がっており☆子ども達も「かっこいい~」と感心していました☆

今は二人になってしまった東方神起☆しかし歌の上手さ、踊りのカッコよさ、PVの洗練度は素晴らしいですね☆

日本の女性達がハマるのも分かるような気がするかも☆

運動神経を良くするには☆

ヤフーのニュースに『運動神経を良くすることは出来るのか』という記事が☆

見てみると、どうやら空間認知能力を鍛えると良いらしい☆

ちなみにどうやって鍛えるのか:

①キャッチボール
②積み木、ブロックで遊ぶ
③絵を描く
④部屋の片づけをする

だそうです☆

どれも無理なく普段出来る事ですよね☆うちでも意識してやるようにしてみようかな☆

キラキラ

今日は洗濯日より☆太陽の日差しが気持ち良い感じですが、そろそろ花粉も凄いことになりそうな(>_<)☆

レインボーメーカーの光が床にキラキラ☆でもこれ、以外に地味な光かも(^_^;)☆もっと沢山キラキラが出るのかと思ったのに〜☆

2011年2月22日火曜日

たくさん笑って☆

営業スマイルでも愛想笑いでもない、本気で笑った時の笑顔ってなんだかこっちまで楽しくなるというか幸せな気持ちになりますよね☆

今日久しぶりに会った幼なじみはお互い小3の子どもを持つママ友でもありますが、体調を崩していたりしたので少々心配していました☆

でも今日ちょっとだけお昼会う事ができ☆体調もほぼ戻ったらしく思った以上に元気そうで安心しました☆

話題は子どもの事から自分達が小学校の時の事、それから女子校時代の話になり☆

お互い本気でお腹抱えて沢山笑いましたよ~☆

なんだか彼女の本気の笑顔を見たのがとてつもなく久しぶりの様な気がして☆大ウケしている彼女の顔を見たらこっちまで楽しくなってきました☆

(あ~本気の笑いって、人を元気にするのかもしれない)

ふとそう思った私は息子の事を思い出しました☆

息子は良く「ママ」と言って満面の笑みを私に向けるんです☆

「どうしたの?」と聞くと、「ママに笑って欲しいの」という息子☆

日々の生活リズムに余裕のない我が家では、夜9時までには床に就かせたいけど、思う通りにいかない子ども達相手に毎日時間との戦い☆母にはとても笑っている余裕がないのです☆

だからめったにママの笑顔は見られない、子供達はいつもそう思っているのかもしれませんね☆

今日彼女の本気笑いを見ながら思いました☆息子は私の笑顔から元気をもらいたいと思っているのかも☆

やっぱりママは子ども達にとっての太陽でないといけませんね☆

でもいつもいつもはちょっと無理(^_^;)しかしこれからは少しでも本気笑いが出来るような生活にしたい、そう思えたランチの時間でした☆

本当の笑顔の大切さを教えてくれた幼なじみに感謝感謝☆

ついでに☆

もう一つ紅白で感動した曲、いきものがかりの『ありがとう』☆

昨年は『ゲゲゲの女房』が話題になった年でしたが、ドラマだけでなくこの歌も私の胸にピンポイントで入ってきます☆

♪ありがとうって伝えたくて♪

♪あなたを見つめるけど♪

メロディーだけでなく歌詞も良いですよね~(*^-^*)☆

先日いきものがかりは活動休止宣言したばかりですが、しばらく歌も聴けなくなるし、ベスト盤でも買っておきますか☆

べっぴんさん登場

昨夜のSMAP×SMAPのビストロに植村花菜さんが出演☆

べっぴんさん登場と紹介されていましたが、確かに綺麗ですよね~(^-^)☆

ビストロ中紅白で有名になった『トイレの神様』の話になりましたが、BGMに曲が流れていて☆

年末に初めて私はこの『トイレの神様』を聞いたのですが、初めから曲調&彼女の声が胸にジーンとくる感じ☆後半は完全にうるうるでしたよ(;_;)

昨夜番組中そのBGMを聞いていたらまたうるうるきてしまい☆

今朝もう一度聞きたくてYouTubeの動画でフルコーラス聞いちゃいました☆

ん~やっぱりいい歌ですね☆学校の道徳にとりあげた先生もいたとか☆

子ども達が帰ってきたらフルコーラスで動画みせてみようかな☆

約束

昨日息子は4時間授業☆2時に帰宅するなり

「今日うちで遊んでもいい?」

と聞くのでOKを出したところ、お隣のお友達が宿題持参でやってきました☆

二人で和室で向き合いながら宿題をやっていると、しばらくして娘も帰宅☆

「私も宿題やっちゃって一緒に遊ぶ!」

とせっせと机でやり始めました☆

すると電話が鳴り出し☆

「もしもし~」

「○○ですけど、○○さんと学校で待ち合わせしていたのに来ないんですけど」

なんと娘のお友達から電話が☆

どうやら学校で待ち合わせをしてお友達の家へ遊びに行く約束していたらしいのですが、娘は断られたと思い(ちょっと他の子もからんでいて勘違いしてしまったらしく☆)そのまま家にいたようなのですが、DSのポケモンゲームのポケモンを返してもらう話をしていたので、すでに時間は4時を過ぎていましたが、とりあえず待ち合わせ場所の学校に行く事に☆

するとそのお友達のお母さんから「うちの子が○○ちゃんが待ってても来ないっていってまた戻ってきちゃって。入れ違いになってしまったかもしれないので○○ちゃん学校で待ちぼうけになってしまってるかも」と電話があったので、急遽息子とお隣のお友達に留守番を頼んで自転車で学校へ迎えに行きました☆

ちょうど娘が学校の正門を出て信号を渡ってくるところだったので、「電話があったよ~!」と事情を話しながら娘を自転車に乗せて息子とお友達が待っている自宅へ猛ダッシュ☆

お友達ママも言っていましたが、子ども達がまだ小さいうちの約束はだいぶあやしいですね
(^-^;)お互い勘違いしている事や言葉が足りない事が聞いていると結構ありますから☆結局もう時間が遅いので、また約束しなおして来週遊ぶことに☆

帰ってきてからは宿題も終わっていたので息子達と3人家でWii大会☆今回はWiiスポーツで体を動かしながら超盛り上がり遊んでいました☆

小3でもあやふやな約束の仕方をする娘☆ちゃんと約束をする事が出来るのはいつのことやら。。。。。

2011年2月21日月曜日

ふわふわもこもこ

冬に欠かせないふわふわもこもこ靴下☆

コストコで購入してからやみつきに☆今では毎晩履いています(*^^*)☆

このふわふわモコモコ感たまりませ〜ん☆

マウス

昨日買ってきた新しいマウス☆旦那お薦めのメーカーで少々重いですが使い心地抜群☆

2011年2月20日日曜日

コマーシャル

我が家は毎週土曜日夜9時からやっている『世界ふしぎ発見』がお気に入り☆

毎週欠かさず録画を撮っては見ていますが、なんとその番組の合間にやっているコマーシャルに旦那の知り合いのIさんが出ているではありませんか☆

アジアのある地域☆泥だらけになりながら奥地へと向かう二人☆

現地社員「仕事好きですね〜」

Iさん「好きじゃねぇ〜よ!」

そう言い合いながら、民家に電気を通すお仕事をするI さんは、旦那いわくとても良い人でその上仕事も出来るとか☆海外のあちこちでバリバリ働くI さん☆

仕事をするって素敵だな〜と思わせてくれたコマーシャルでした(*^^*)☆

驚いたことに☆

朝起きてパソコンを開いたら、なぜか画面にあやとりの四段ばしごのYoutubeが☆

えっ(・_・;)?!?これって???私ゆうべ寝る前にブログ開きっぱなしにしていたはずなんだけど。。。

既に起きていた子供達☆娘はソファでDVDを鑑賞中、息子はリビングの床に寝そべってあやとりをやっていました☆

まさか~。。。。。

半信半疑で私は息子に聞いてみました「この画面開いた?」

「うん」

「自分でやったの?」

「うん」

「どうやって???自分でキーボードうったの?これ見ながら???」パソコン目の前の壁に貼り付けてある娘のパソコンの授業で使っている『キーボードの文字の打ち方』のプリントを指さして聞きました☆

「それ見ながら『あやとりはしご』ってうったら出てきたよ」と息子☆

「え~!!!」

まさか息子がホームページの検索を自分でしてしまうなんて!☆

昨夜なんども本人の前であやとりの検索していたから覚えてしまったのかしら☆

子どもって本当に恐いわ~!!!これは朝からちょっと驚きでした(◎_◎;)☆

インターネットする際の注意点を、息子にもよ~く言って聞かせておかないと☆

大人のあやとり

息子が注文したあやとりの本がさっき届きました☆

早速五段ばしごに挑戦☆すぐに出来て本人大満足☆

今日も自主トレ

買い物から帰ってきてからサッカーの自主トレへ☆

昨日コーチにアドバイスをいただいたので、それを参考に練習してます☆

マルイ

今度は国分寺の丸井に来ました☆

LoFtで大好きなリラックマグッズを発見☆

かわいい〜☆

ケーズデンキ

今日はママのパソコンのマウスが壊れたので(まだ1年しかたってないのに早っ!)ケーズデンキに買いに来ました☆

結構賑わってますね☆

2011年2月19日土曜日

ズムサタを見る度思い出す☆

20代の頃、都心のホテルでのこと☆

母親と食事を済ませエレベーターに乗り込むと中に一人の男性が☆

パッと見ただけでしたが、(あれ、、、、どっかで見たことが、、、。)

ロビー階に着いた時、その男性は開くボタンを押して私達を先に降ろしてくれました☆

「ありがとうございます」とお礼を言って顔をみたら、なんと元ヴェルディの北澤選手ではありませんか~☆

なんとも紳士的なエスコート☆ちょっと微笑んでくれてとっても人の良さそうな印象を受けました☆

その時は知らないふりをしてエレベーターを降りましたが、廊下を歩いてしばらくしてから

「今の北澤選手だったね」と母親に声をかけたところとっくに気がついていたようで☆(なんせ母親は私よりサッカーが詳しい人でしたから(^-^;))

どうもプライベートの有名人を見かけると知らないふりをしてしまう私☆

せっかくのお休みかと思うと声をかけたりじろじろ見たりするのが申し訳なくて☆

きっとそれは日本代表の松井選手と出会ったとしても、内心「キャ~♪♪♪」と思いつつ同じように振る舞う事でしょう。
  
ちょっと脱線しましたが、土曜日の朝はズームインサタデーの日☆番組レギュラーの北澤元選手を見るたびに当時の事を思い出す私でした(^-^)☆ 

自分のお小遣いで☆

現在息子はあやとりに夢中☆

「ママ、あやとりの本買っていい?」

「あやとりは遊びの本だからママ買えないよ。お小遣いで買うならいいんじゃない?」

夕方買い物に行った時に本屋さんに探しにいきましたが、残念ながら彼の気に入った本はなく☆

「四段ばしご作りたいのに全然のってない」とご不満の息子☆

「それじゃあパソコンから注文したら?本ももっと色々あるよ」何とか説得して帰宅した後にパソコンでAmazonをチェック☆

色々見た中、良さそうな本を発見☆

「これにする!」と息子が選んだのは『大人のあやとり』でした☆

早速明日届くらしい☆

みんなであやとり大会でもしてみますか(*^^*)☆

バンクーバで☆

静岡に住む幹事くんからメールが入りました☆

「バラエティ番組でバンクーバ出てるよ」

テレビをつけてみると(株)世界衝撃映像社でバンクーバが出ていました☆

芸人の響が大タコを捕まえて、おでんにして現地の人にふるまうという企画でしたが、向こうの人タコ食べませんからね~☆邪悪なものとして嫌われているんですよね☆しかもこのタコかなり大きい(◎_◎)☆

結局巨大おでんを作ったけど、タコ以外のおでんはとっても好評♪しかしタコだけ食べてもらえなかったというオチつき☆

響の二人は船で沖にいってスキューバで潜って大タコを捕まえていましたが、そう言えば私、カナダに滞在していた時に一度サーモンを釣りに行ったことが☆

友達3人と船でサーモンを釣りに行きましたが、結構釣れちゃってホームステイ先で食べきれなかったので残りは冷凍して1匹日本に持ち帰ったのを覚えています☆

実はその時トランクの中に冷凍丸ごとサーモンをいれていましたが、荷物検査のX線のところで画像をみたらくっきり魚の形が写っていました(^-^;)

帰国後は家でホームステイ先で教えてもらったサーモン料理を家族に作りましたが美味しかったですね~♪あの料理の作り方どうだったっけ???

テレビでバンクーバが出ていると、何かと知らせてくれる幹事くんと前世の双子(笑)

同じ時期同じ時間を過ごした仲間達☆これからも大事にしていきたいですね(^-^)☆

初☆

今日はパパが仕事でいないし用事もないので初めて近所のスシローに三人で来てみました☆

スシロー初体験☆いつも激混みですが、時間をずらして挑戦☆混んでいましたが思ったより早く席につけました☆

子供達のテンションアップ☆なんと二人とも13皿ずつ食べました〜☆恐るべし食欲(◎_◎;)

もう満腹状態の二人☆この年で大人並みの量ってことは、高学年になったらどうなっちゃうのかしら???

レインボーメーカーその2

先日ブログで紹介したレインボーメーカー☆

窓にこんな感じで付けて使います☆

太陽の光が上部のソーラーパネルに当たると下にぶら下がっているハートのクリスタルが回転しだし、虹色の小さい光が沢山床や壁に映し出される感じです☆ミラーボールみたいなもんですかね〜☆

お天気がいまいちだったので少々地味でしたが子供達は喜んでいましたね(^_^*)

あいにくのお天気が続いている今日この頃☆気持ちのよい快晴の時に試してみたいですね〜☆

ママのスマホで☆

「ママと同じスマホで面白そうなゲームやっていた人がいたよ」

そう言って旦那が勝手にスマートフォンにゲームをダウンロードしていた☆

早速子ども達と盛り上がって一通りやってから今日も休日出勤☆

「ママ~、これ新しいのやってもいい?」

すっかり子ども達くいついてるし(-_-;)☆

スマートフォンはとにかく電源の減りが早い☆気がつかないうちに遊ばれていざ出かける時に「電池がない~!!!Σ(◎Д◎;)」なんてことのないようにしないと☆

2011年2月18日金曜日

秘密兵器

今日は風が強い中息子のサッカーがありましたが、練習が終わってからコーチが秘密兵器を貸してくれました☆

ボールを入れる網で〜す☆

そう言えば昔バレーボールを入れて持ち歩くとき足で蹴りながら歩いてましたね〜(*^^*)☆

リフティングを練習している子供達、うちの中でもボールクッション使ってやってますが、これに入れて練習するといいそうで☆

帰り道、娘は早速やってはいましたが、息子と取り合いになっていました…(^_^;)

ありがたく順番に使わせていただこうと思います☆

2011年2月17日木曜日

気分は自分次第

今日は一日お天気も気分もどんよりムードでしたが、ちょっと寝る前に楽しかったこと嬉しかったことを思い出す事に致しましょう☆

朝たわいもない楽しい会話をちょこっとママさん達と話す事が出来た☆

お昼にパン屋さんで美味しいスコーンを買って食べた☆

サッカーのコーチにアドバイスを求めたら親切におしえてくれた☆

友人達がブログにコメントを入れてくれた☆

一緒にお風呂に入るために息子が一生懸命掃除機とお布団敷きをやってくれた☆

娘が面白い事をして笑わせてくれた☆

お友達ママがと~っても久しぶりに明日のランチに誘ってくれた☆

お~~~、、、こうやって書きだしてみると結構良い事があるではないか☆

人間ついつい嫌なことに目が行きがち☆自分の気持ちは自分が作っているものですよね☆

自分の気分は自分で調節できるはず☆こうやって書きだしてみるだけで良い事の方が多いような気がしてテンションが少し上がってきました~☆

自分の周りにいる人達みんなの『愛』がなんだか嬉しいですよね(^-^*)

ちなみに『愛』と言っても恋愛じゃないですよ~♪『人間愛』です☆

そういうつもりではない人もいるかもしれませんが、それを感じさせない親切さありがたいですね☆

私も同じようになにげない『愛』を周りの人に与える事が出来てるのかな~。。。

さりげなく『愛』をふりまける人間になりたいものですね~( ̄∀ ̄)*・

いつもなにげに元気をくれる皆さんに感謝感謝☆☆☆

見上げると☆

今日は何だかため息の多い日でした☆

そう言えば昔友人が言ってたっけ☆

『ため息の数だけ幸せ逃げちゃうよ』

そうだった☆いけないいけない☆

ため息が出そうになったら深呼吸して空を見上げよう☆

空をじ〜っと見ていると、ちょっとの間無心になれるから☆

レインボーメーカーその1

先日、前世の双子(笑)が家族でお友達の結婚式に出席したらしいのですが、その時の引き出物が『月の土地』だったらしく(◎_◎)☆

なんという洒落た引き出物だこと☆

彼女がブログでホームページを紹介していたので早速チェック☆

そこでは月の土地だけでなく火星の土地、金星の土地も販売しており☆

他にも望遠鏡などのグッズも売っていましたが、中でも私の目を釘付けにしたのは、写真の『レインボーメーカー』☆

見た目がなんだかとっても可愛く興味津々の私は思わず買ってしまいました~♪

窓につけて外からの太陽の光を使い室内に美しい虹を作る『光のインテリア』なるもの☆ちょうど時期がバレンタインだったせいか、クリスタルの部分がハートの形をしてるんです♪

こんなものを男性にプレゼントしてもらったら嬉しいかも~(*^-^*)♪

今日はあいにくの曇り空☆子ども達が帰ってきたらちょっとだけ試してみようと思います☆

強烈ママさん

不思議ちゃんママさんの話をしていて思い出したので、ついでに唖然としてしまった強烈ママさんご紹介しましょう☆

先日あった息子のサッカーの練習試合の事☆

3チームで行われましたが、1チーム強いところがありまして☆

息子達のチームとその強いチームとの試合の時、若い今時のお洒落なご夫婦がうちのチームのゴール真横にぴったり張り付いて、

「シュート!!!」「もう一回行け!!!」「○○!!!(名前を叫んでる)」「負けんな!!!」

どうやら息子さんがシュートしようとしているようで、キレイでかわいいママさんが叫んでるというか怒鳴っておるんですね~☆

驚いたのは口にしている言葉というよりは行為☆どう考えても近すぎるでしょ~☆(-_-;)ゴールの真横から目の前でボールを取りあいしている子ども達に向かって罵声を浴びせてる感じに見えてしばし唖然。。。

「ゴールにあんな近づいていいんだっけ?」と一緒にいたママさんが一言☆

そう言えば女子サッカーのママさんがゴールの後ろとか近くはいけないって言ってたっけ☆

それにしてもあんな近くであの怒鳴りよう。。。うちのチームの子ども達が威圧されてる感じでしたね~☆

石川遼君も言っていましたが、スポーツ観戦にはやっぱりマナーが必要☆

エキサイトする気持ちもわかりますが、みんなが気持ち良く楽しく見れるように、(しかも子どものなんだから)親御さんにも最低限のマナー守って欲しいものですね☆

不思議ちゃんママさん

子供会の歓送迎会準備が始まりました☆

今回で歓送迎会の係3回目の私は、リーダーさんと出欠をとる事に☆

期日は先週の木曜日でしたが、相変わらずなかなか集まらず。。。

3連休前だったので、とりあえず週明けまで待ち集計することに☆

ところが連休が明け確認してみたところ、10名程未提出だったようで☆

そこからはそれぞれのお宅に電話をして連絡をとろうとしましたが、皆さんお仕事されているのかなかなか繋がらず☆

そんなこんなでなんとか連絡がとれ残りは後一人!と思い昨夜9時ごろ電話をしたところやっと繋がり☆

「プリントでお渡しした子供会の歓送迎会の件でお電話さし上げたんですが」そう切り出したところ

「もらってないんですけど」。。。。えっ(・_・;)???

「そうですか~それでしたら再度プリントをポストに入れておきますので」

「子どもに渡してもらえます?」

「すみません。。。お子さんのお顔が分からないのでポストが確実かと」

「それじゃあ、ポストに入れたら電話下さい」

「わかりました。。。。」

実はこのママさん、以前より不思議なことが多いらしく☆ある登校班の班長さんなんですが、班の皆さんに渡すプリントを託したところ、受け取っていないと言われた事が何度かあるようで☆子供会を取りまとめる係のママさん達もお困りのようでした(-_-;)

今回は私自身それほど被害を被っていませんが、サッカーの時のコーンといい、世の中にはやっぱり色々な方々がいらっしゃるのだな~。。。と改めて思った一日でした☆

2011年2月16日水曜日

ショッキングな出来事☆

今日はちょっとビックリショックなことが☆

娘のサッカーの練習の間、息子が自主トレしていたのですが、駐車場のはじっこでマーカーコーンを置いてドリブルの練習をしていた時の事☆ちょっと飲み物を飲みに車へ行って戻って来たところ、野球場の方から出てきた軽トラにコーンを踏まれ(|||_|||)運転していたおじいさん、あきらかにコーンの存在を把握していて私とも目が合い、コーンを踏むことなく車を通す事が出来たにもかかわらず、思いっきり5個ほどタイヤで踏みつけて行ってしまいました☆

瞬間湯沸かし器の私、理不尽な事には我慢ならない性格なので、いつもなら文句を言うところですが、今日はあまりにあっという間、しかも衝撃的でびっくり☆思わず唖然としてしまい、気がついた時にはすでに車の姿はなく☆

ちょうど息子は娘の練習を見ていたので、彼が気がつかないうちに割れたコーンを片づけました☆

再びドリブルの練習をしましたが、なんだか気分が悶々とした状態。。。

一応邪魔にならないようにと思っていたけど、私の顔を見ながら踏みつけて行ったのには本当にびっくり&腹が立ちましたよ(-_-#)せめて車を止めて文句があるのなら口で言って欲しかったですね☆

今度会った時には軽トラの前に仁王立ちしちゃいそうだわ☆いやいや、危ないので今回は教訓として受けとめる事にしましょう☆

まだまだ未熟な自分にとっては何事も人生勉強☆腹を立てるよりも悟りを開きたいものです☆

お手伝い

ママと一緒にお風呂に入るために、今後寝る準備を手伝ってくれることに☆

重いダイソンの掃除機でせっせとホコリを吸っています(^_^;)☆

給食メニュー

今夜は長野県で人気の給食メニュー『キムタク丼』☆

『秘密のケンミンShow』で紹介されていました☆キムチとたくあん(つぼ漬け)を使ってるので『キムタク丼』だそうです(^-^*)

豚肉、キムチ、つぼ漬けを胡麻油で炒め、炊きたてのご飯に混ぜるだけ☆

お子様キムチを使っていてさらに甘いつぼ漬けが辛さを抑えてくれているので、子供達おかわりしていました〜(*^^*)☆

もちろん大人も好きな味♪簡単美味しいメニュー、ぜひお試しくださ〜い☆

まだ☆

マンションの一部には雪が残っています☆

一人ランチ

今日のお昼はツナとビーンズのトマトソースのパスタ☆

お行儀が悪いけど、子供達が帰宅するまでに溜まった洗濯を干しながら、これまた溜まったテレビの録画を見つつ食べちゃいましょう~(*^^*)☆

爽快

今日は快晴の中ウォーキング☆空気が冷たくて気持ちがいいです☆

2011年2月15日火曜日

息子のマイブーム

最近息子がはまっているのが『あやとり』☆ほうき、ゴム、二人あやとりなど、懐かしい言葉が出てきますが、結構忘れているのが多く( ̄_ ̄;)

しかしそこは昭和生まれの母、いじっているうちに手が思い出してきました☆

昔の遊びが今でも子供達に受け入れられているのを知るとホッとしますね(*^^*)☆

今日のおやつは☆

昨日焼いたブラウニーでパフェもどき(*^^*)

昔のハードロックカフェのメニューをちょっと思い出しながら作ってみました☆ブラウニーの上にバナナ、最後にホイップクリーム乗せて☆

娘は大喜び(*^^*)

屋根の上には☆

屋根の上にもこんだけ雪が積もってます☆

これからどんどん晴れるらしいですね〜☆雪の日の晴れ間って、何だかとっても清々しい〜☆

滑る〜☆

夕べの雪で今朝は道路がベチョベチョ☆

中途半端でこれまた気を付けないと滑る〜☆

大雨、台風、雪の時は、我が地区のママさん達が自然と朝出てくるのですが、班長の私も今日は学校の前まで行ってきました☆

子供達の安全に気を付けているのに、自分がこけたら洒落になりませんからね〜( ̄▽ ̄;)気を付けないと☆

カナディアンアイスワイン

旦那と実家の弟にあげたカナディアンアイスワイン☆

アイスワインとは、『自然に凍った完熟葡萄から造られるワイン』で、果糖分が凝縮され、非常に濃厚で強いフレーバーワインとなっているそうです☆

冷蔵庫で冷やすととっても美味しいらしく、旦那にあげたのを味見してみたらなんと美味しいこと〜・:*( ̄∀ ̄):*・これはちょっとはまりそうかも☆

2011年2月14日月曜日

大雪?!?

まさかのホワイトバレンタインデーになりましたね~☆

雨かと思ったら大粒の雪が降ってきて今も降り続いてます☆

先日の雪よりすごいですね!道路にも既に雪が積もってしまっていますよ!

パパ帰ってこれるのかしら???

明日の朝も大丈夫かな~☆子ども達が登校するのに路面が凍っていなければいいけど☆

子ども達のスノーブーツでも買っておけば良かったかな~(>_<)☆

明日どれだけ積っているか見ものですね☆

ビーフシチュー&ブラウニー

娘のマドレーヌを作りお友達に配り終わってから、ママはパパのリクエストのブラウニーを作りました☆

簡単であっと言うまに出来るけど、材料を見てしまうとあまりの砂糖の量に食べるのが怖くなりますね〜(((^^;)☆

今夜のメニューは『男子ごはん』のビーフシチュー☆(ちなにみブラウニーも『男子ごはん』のレシピです(^-^)バレンタインデーのレシピってことで紹介されてました☆)ビーフシチューは作るのに4時間かかりましたが、時間かけるだけあって美味しかったですよ~♪『男子ごはん』のレシピは結構ハズレがないかも☆

マドレーヌ

娘が作った友チョコならぬ友焼き菓子☆
本人満足です☆

まずは☆

娘が挑戦☆緊張しながら作ってます(^_^;)☆

次は☆

プレゼントの用意が出来たら今度はお菓子作りにとりかかります☆果たして何が出来るやら☆

そして☆

かわいい動物好きの息子にはワンちゃんのタオルハンカチを☆

こちらは☆

じじにあげるプレゼントはタオルハンカチをこんな感じでラッピング☆

私と娘からのメッセージカードとくまさんのチョコをちょっとだけ添えて☆

こんな感じ☆

旦那と実家の弟へ☆

マフラーとカナダ産のアイスワインにしてみました♪

さくっと☆

買い物もやっと終わりスタバでさくっとお昼食べちゃいます☆今日はトマトとソーセージのホットサンド☆美味しそう〜♪