2011年2月20日日曜日

驚いたことに☆

朝起きてパソコンを開いたら、なぜか画面にあやとりの四段ばしごのYoutubeが☆

えっ(・_・;)?!?これって???私ゆうべ寝る前にブログ開きっぱなしにしていたはずなんだけど。。。

既に起きていた子供達☆娘はソファでDVDを鑑賞中、息子はリビングの床に寝そべってあやとりをやっていました☆

まさか~。。。。。

半信半疑で私は息子に聞いてみました「この画面開いた?」

「うん」

「自分でやったの?」

「うん」

「どうやって???自分でキーボードうったの?これ見ながら???」パソコン目の前の壁に貼り付けてある娘のパソコンの授業で使っている『キーボードの文字の打ち方』のプリントを指さして聞きました☆

「それ見ながら『あやとりはしご』ってうったら出てきたよ」と息子☆

「え~!!!」

まさか息子がホームページの検索を自分でしてしまうなんて!☆

昨夜なんども本人の前であやとりの検索していたから覚えてしまったのかしら☆

子どもって本当に恐いわ~!!!これは朝からちょっと驚きでした(◎_◎;)☆

インターネットする際の注意点を、息子にもよ~く言って聞かせておかないと☆

2 件のコメント:

  1. そのうち、いろいろ見れないようにガードとか
    かけなきゃならなくなるのかなぁ。
    便利なんだけど、子供にとっては必要以上の情報量だものね。

    返信削除
  2. そうだね~☆いじっているうちにへんなサイトに繋がってしまったら大変だものね~(|||_|||)パパと相談しなきゃ☆

    返信削除