2011年4月7日木曜日

初登校

今日から新一年生も一緒に登校になりました。

我が班は男の子1人と女の子1人の二人が新しく加わり計11人に。

先頭の5年生の班長さんと最後尾の4年生の副班長さんに挟まれて並んで毎朝登校します。

新一年生の二人はニコニコしていてとっても嬉しそう。

きっと楽しみでしょうがないんでしょうね~。うちの息子もそうでしたから。

震災以降子供達は登下校に防災頭巾を持つようになりました。それから水筒も当面毎日持参するそうです。

安心して学校に送り出せる日がくるのは一体いつになることやら。。。

2 件のコメント:

  1. 防災頭巾に水筒なんて持ってたら、
    結構大荷物だよね。
    小さい子供は大変だなぁ。
    早くいつもの生活に戻りたいね。

    返信削除
  2. まだ牛乳がちゃんと支給されるのかどうかわからない状態なのかもね。震災翌週の一日目は給食は、ジュース、パン、おかず1品と避難食さながらだったよ。計画停電があったから給食作れなかったんだって。とりあえず計画停電は当面なさそうだけど、今度は食材の心配があるよね。汚染された食材を使っていないかどうかまだまだ心配はつきないよね。

    返信削除