2012年4月30日月曜日
前を向いていける曲
虹 ~ゆず~
君の足に絡みつくのは何 劣等感?
それとも 不調和な日々に芽生えた違和感?
空虚な空 気が付けば ほら うつむいて
一人ぼっちになってた いつかの帰り道
特別な事ではないさ それぞれ 悲しみを抱えてんだよ
自分次第で日々を 塗り替えていける
誰の心の中にも 弱虫は存在していて
そいつと どう向き合うかに いつもかかってんだ
そうやって 痛みや優しさを 知っていくんだよ
間違いなんて きっと何一つ 無いんだよ
誰のせいでもないさ 人は皆 鏡だから
勇気を出して 虹を描こう
超えて 超えて 超えて
流した 涙は いつしか
一筋の 光に 変わる
乾いた大地 踏みしめる ホコリまみれのBoots
与えられてきた使命 取り戻すのさRoots
吹き抜ける風の中を 光と影を受け止めたなら行こう 君と
超えて 超えて 超えて 超えて 超えて 超えて
流した 涙は いつしか
一筋の 光に 変わる
虹色の 明日へ 続く。。。
雨あがりの空に そっと架かる虹の橋
先週のミュージックステーションに出演していたゆず☆バンクーバーオリンピックの時にCMで良く耳にしたこの『虹』、33週チャートインのロングセラー曲だそうです☆
実は私がゆずの曲の中で一番好きな曲☆さびの部分を聞くと気持ちが徐々に高揚してくるんですね~☆
少し元気が出ない時、疲れている時など、ちょっとテンションを持ちあげたい時には最適です(笑)☆
どうやらベストアルバムが発売になるとのこと☆
ちょっと聴いてみようかな~(笑)
君の足に絡みつくのは何 劣等感?
それとも 不調和な日々に芽生えた違和感?
空虚な空 気が付けば ほら うつむいて
一人ぼっちになってた いつかの帰り道
特別な事ではないさ それぞれ 悲しみを抱えてんだよ
自分次第で日々を 塗り替えていける
誰の心の中にも 弱虫は存在していて
そいつと どう向き合うかに いつもかかってんだ
そうやって 痛みや優しさを 知っていくんだよ
間違いなんて きっと何一つ 無いんだよ
誰のせいでもないさ 人は皆 鏡だから
勇気を出して 虹を描こう
超えて 超えて 超えて
流した 涙は いつしか
一筋の 光に 変わる
乾いた大地 踏みしめる ホコリまみれのBoots
与えられてきた使命 取り戻すのさRoots
吹き抜ける風の中を 光と影を受け止めたなら行こう 君と
超えて 超えて 超えて 超えて 超えて 超えて
流した 涙は いつしか
一筋の 光に 変わる
虹色の 明日へ 続く。。。
雨あがりの空に そっと架かる虹の橋
先週のミュージックステーションに出演していたゆず☆バンクーバーオリンピックの時にCMで良く耳にしたこの『虹』、33週チャートインのロングセラー曲だそうです☆
実は私がゆずの曲の中で一番好きな曲☆さびの部分を聞くと気持ちが徐々に高揚してくるんですね~☆
少し元気が出ない時、疲れている時など、ちょっとテンションを持ちあげたい時には最適です(笑)☆
どうやらベストアルバムが発売になるとのこと☆
ちょっと聴いてみようかな~(笑)
お使い
朝起きたらお米がないことに気がつき☆
「二人でパン買ってきてくれない?」
と、子供達に頼んだら
「いいよ〜!」
と、引き受けてくれたので、お金とエコバックを渡し近所のコンビニへ行ってもらうことに☆
お金が足りるかどうかわからないので、娘は計算器を持参(笑)
玄関を出る前に
「エッチな本の前で立ち止まっちゃダメだよ。まわりの人がビックリしちゃうからね。」
と、お約束で言うと、
「も〜ママなんでそう言うこと言うの!」と子供達(笑)☆
途中娘から確認の電話が入りましたが、買い物をすべて済ませ無事子供達のお使い任務完了(笑)
「あ〜お使い楽しかった〜♪」
子供達大満足☆
「二人でパン買ってきてくれない?」
と、子供達に頼んだら
「いいよ〜!」
と、引き受けてくれたので、お金とエコバックを渡し近所のコンビニへ行ってもらうことに☆
お金が足りるかどうかわからないので、娘は計算器を持参(笑)
玄関を出る前に
「エッチな本の前で立ち止まっちゃダメだよ。まわりの人がビックリしちゃうからね。」
と、お約束で言うと、
「も〜ママなんでそう言うこと言うの!」と子供達(笑)☆
途中娘から確認の電話が入りましたが、買い物をすべて済ませ無事子供達のお使い任務完了(笑)
「あ〜お使い楽しかった〜♪」
子供達大満足☆
2012年4月29日日曜日
バレエ鑑賞
サッカーの試合から戻り、お昼をさくっと食べた後、私と娘は家のすぐそばにある府中の森芸術劇場へ向かいました☆
先日実家の母に、「これもらったんだけど私行けないから二人でいってらっしゃい」と手渡された松山バレエ団『コッペリア』公演のチケット☆今回府中の森公園での公演ということで行ってきた訳です☆私はバレエの舞台は1度観た事がありましたが、娘は今回が初めて☆
早速劇場の中に入ると舞台下にオーケストラが☆セットもとても華やかな感じです☆
オーケストラの音楽と共に舞台が始まりました☆
実は来る前に嫌な予感がしていたんですよね~☆ここのところ寝不足続き、しかも今朝も起きるのが早かったのと、午前中サッカー観戦で外気にずっとさらされていたことを考えると、母は寝てしまうんじゃないかと(笑)
案の定、最初の方での記憶がまったくなく☆どうやら30分程寝てしまっていたようです(笑)
娘もうとうとしていた時がありましたが(彼女は昨日も今日もサッカーの試合、しかも朝早くサッカーもしてきているので)、結局寝ることなくちゃんと最後まで観ていました☆
しかも終わってから「凄かった~!劇団四季のより面白かったよ」というコメント☆
また観てみたいというので、今度は母寝ることなく(笑)『くるみ割り人形』あたり観てみたいと思います☆
全日本9ブロック大会
今日は全日本9ブロック大会初戦の日☆
本来なら娘は出れない試合でしたが、欠員が出たため急遽女子3人も徴集されました☆
朝早くに関東村に集合☆野球の大きな試合も入っていたせいか、会場は人と車でいっぱい☆
今回の予選は3試合☆6年生中心の試合ですが、我がチームの6年生は4人だけなので、ほとんどが娘達5年生の子供達が出ることになります☆
私は息子を連れて観戦☆思いのほか日差しが強く、気温もみるみる上がってきたので熱中症が懸念されましたが、顔を赤くしながら皆頑張ってました☆
前日コーチに「出られないかもしれませんが」と聞いていたので、娘は出ることなく終わるのかと思いきや、コーチのおなさけか、少しでも経験をという配慮か、なんと3試合目の最後の最後で出場☆息子は「出たよ!」と喜んでいましたが、親としては大きな大会に出されるのは気が気ではありません(笑)
残念ながら、0-1、0-1、0-2、と3試合とも負けてしまいましたが、我がチームは9割が5年生☆6年生がほとんどのチーム相手に結構粘ったのではないかと思っています☆
それにしても少年サッカーってほんとおもしろい☆他のチームの試合もついつい観てしまいます☆
試合をすべて終え13時頃に解散☆いや~日焼け止めを塗り帽子長袖首にタオルと農作業?!?みたいな格好で臨みましたが、油断した胸元が焼けてしまいました☆
これからどんどん暑くなっていく季節☆今年は絶対に日焼けしない!を目標に、母は毎回紫外線対策万全で行きたいと思います(笑)
一斉に☆
久しぶりに緊急地震速報がありました☆
テレビはつけておらず☆しかし家族4人の携帯が一斉にブイーンブイーンとなりまくり☆
食事の支度をしていましたが、揺れは長いもののそれほど大きくなく☆
子供達は急いでテーブルの下に隠れました☆
これはホントに小学校でやっている訓練のたまものですね☆
NHKをつけたらこのあたりの震度は3程度☆
震災以来震度4までは慣れっこになってしまいました☆
きっとそれ以上の時にはパニックになるのでしょうね~☆
でも普段から適度な大きさの地震を経験しイメージトレーニングをしていれば、いざという時その後の行動が違うような気がします☆
今後30年以内には首都圏直下型地震の可能性が☆
支援物資が届くのに最低3週間かかると言われています☆
常に備えはしておきたいですね☆
テレビはつけておらず☆しかし家族4人の携帯が一斉にブイーンブイーンとなりまくり☆
食事の支度をしていましたが、揺れは長いもののそれほど大きくなく☆
子供達は急いでテーブルの下に隠れました☆
これはホントに小学校でやっている訓練のたまものですね☆
NHKをつけたらこのあたりの震度は3程度☆
震災以来震度4までは慣れっこになってしまいました☆
きっとそれ以上の時にはパニックになるのでしょうね~☆
でも普段から適度な大きさの地震を経験しイメージトレーニングをしていれば、いざという時その後の行動が違うような気がします☆
今後30年以内には首都圏直下型地震の可能性が☆
支援物資が届くのに最低3週間かかると言われています☆
常に備えはしておきたいですね☆
2012年4月28日土曜日
ほっと一息☆
やっと子供達が就寝☆
最近すっかり子ども達の寝る時間が10時になってしまいました☆
本当は9時に寝て欲しいけど、とてもとても無理ですね☆
特に平日は習い事があるので10時が当たり前☆下手すると10時も過ぎてしまいます☆
そのせいか、息子は朝がめっぽう弱く☆7時に起きても30分間ぼーっとしており、5分で着替え、5分で朝ごはん、5分で歯磨きなど朝の支度、そして7:45過ぎに家を出発します☆
朝の準備が15分?!?女子ではなかなかありえませんよね~(笑)
娘は結構寝起きが良く、6時半前には起床☆毎朝自主的にドリルを行い、着替えもほとんどいわなくてもOK(笑)ほっておいても自分で朝の支度をしていきます☆
母にとってはみんなが寝静まったこの時間帯が癒しの時間です☆
昨日てこずっていた委員会の書類チェックは週明けで良いことになったので、今夜はとりあえずお茶を飲みながら読みかけの小説を読むことにしますか☆
東野圭吾氏の『マスカレード・ホテル』、なかなか止められない面白さです(笑)
途中眠たくなりませんように~☆
最近すっかり子ども達の寝る時間が10時になってしまいました☆
本当は9時に寝て欲しいけど、とてもとても無理ですね☆
特に平日は習い事があるので10時が当たり前☆下手すると10時も過ぎてしまいます☆
そのせいか、息子は朝がめっぽう弱く☆7時に起きても30分間ぼーっとしており、5分で着替え、5分で朝ごはん、5分で歯磨きなど朝の支度、そして7:45過ぎに家を出発します☆
朝の準備が15分?!?女子ではなかなかありえませんよね~(笑)
娘は結構寝起きが良く、6時半前には起床☆毎朝自主的にドリルを行い、着替えもほとんどいわなくてもOK(笑)ほっておいても自分で朝の支度をしていきます☆
母にとってはみんなが寝静まったこの時間帯が癒しの時間です☆
昨日てこずっていた委員会の書類チェックは週明けで良いことになったので、今夜はとりあえずお茶を飲みながら読みかけの小説を読むことにしますか☆
東野圭吾氏の『マスカレード・ホテル』、なかなか止められない面白さです(笑)
途中眠たくなりませんように~☆
2012年4月27日金曜日
家庭訪問
昨日は家庭訪問の日でした☆
我が家は子供が二人、しかも大抵可能な日が1日しかない状態なので、先生達でスケジュールをすり合わせ、時間調節してもらい、同じ日に二人してもらえるようにお願いしています☆
今年度は二人ともクラス替えがあった年☆先生も新しくお話するのも初めてだったので、我が家は家庭訪問を希望しました☆
最近では家庭訪問がない学校が増えているとのこと☆
お友達の小学校では家庭訪問ではなく学校で個人面談という形をとっているそうです☆
我が小学校ではまだ家庭訪問を続けていますが、これは強制ではなく希望者のみ☆しかも希望しないお宅へは、お家がどこにあるのか先生が場所を確認しに行くだけ☆
昨日は雨の中最初に娘の担任の先生が来てくれました☆
家庭訪問の際のお約束☆
・お宅にあがらない。
・お茶、お菓子はいただかない。
・お話は玄関先で15分程度。
なので、我が家も玄関先でのお話に☆娘の担任の先生は今年3年目☆元気いっぱいの若くて可愛らしい先生です☆
お話を聞いてると、まだ学校が始まったばかりだと言うのに、娘のことを良く見ている感じでした☆
とりあえずお任せして安心と思わせてくれるのは、その先生のお人柄でしょうが☆娘もきっと楽しい1年になるだろうという予感を感じさせてくれる先生でした☆
1時間ほどしてから今度は息子の担任の先生がいらっしゃいました☆
お約束通り玄関先でお話スタート☆
こちらの先生、俳優の西田敏行さんを女性にしたような中堅の先生(笑)大学生のお子さん2人がいらっしゃるらしく、さばさばした明るい先生のようです☆
息子に「今日は家庭訪問よろしくお願いします」と学校で言われてとても驚いたらしく(笑)
本当に我が息子がそんな事いったのかしら(笑)?!?
今回は初めての先生方へのご挨拶といった感じでしたが、これも一つの大事な儀式なのでしょうね☆
人間はやはりコミュニケーションなしでは生きてゆけません☆
学校という場も集団生活を通してコミュニケーションの取り方を学んでいく場所☆
日々つくづく思いますが、先生と保護者の連係プレーはとても大事☆
先生方、今年1年間よろしくお願いいたします☆
我が家は子供が二人、しかも大抵可能な日が1日しかない状態なので、先生達でスケジュールをすり合わせ、時間調節してもらい、同じ日に二人してもらえるようにお願いしています☆
今年度は二人ともクラス替えがあった年☆先生も新しくお話するのも初めてだったので、我が家は家庭訪問を希望しました☆
最近では家庭訪問がない学校が増えているとのこと☆
お友達の小学校では家庭訪問ではなく学校で個人面談という形をとっているそうです☆
我が小学校ではまだ家庭訪問を続けていますが、これは強制ではなく希望者のみ☆しかも希望しないお宅へは、お家がどこにあるのか先生が場所を確認しに行くだけ☆
昨日は雨の中最初に娘の担任の先生が来てくれました☆
家庭訪問の際のお約束☆
・お宅にあがらない。
・お茶、お菓子はいただかない。
・お話は玄関先で15分程度。
なので、我が家も玄関先でのお話に☆娘の担任の先生は今年3年目☆元気いっぱいの若くて可愛らしい先生です☆
お話を聞いてると、まだ学校が始まったばかりだと言うのに、娘のことを良く見ている感じでした☆
とりあえずお任せして安心と思わせてくれるのは、その先生のお人柄でしょうが☆娘もきっと楽しい1年になるだろうという予感を感じさせてくれる先生でした☆
1時間ほどしてから今度は息子の担任の先生がいらっしゃいました☆
お約束通り玄関先でお話スタート☆
こちらの先生、俳優の西田敏行さんを女性にしたような中堅の先生(笑)大学生のお子さん2人がいらっしゃるらしく、さばさばした明るい先生のようです☆
息子に「今日は家庭訪問よろしくお願いします」と学校で言われてとても驚いたらしく(笑)
本当に我が息子がそんな事いったのかしら(笑)?!?
今回は初めての先生方へのご挨拶といった感じでしたが、これも一つの大事な儀式なのでしょうね☆
人間はやはりコミュニケーションなしでは生きてゆけません☆
学校という場も集団生活を通してコミュニケーションの取り方を学んでいく場所☆
日々つくづく思いますが、先生と保護者の連係プレーはとても大事☆
先生方、今年1年間よろしくお願いいたします☆
徐々に☆
少しずつ書類のチェックが各委員さんからメールで入ってくるようになりました☆
過去の書類と照らし合わせ、誤字脱字、言い回しを確認していくというのは、なかなか気を使う作業ですね☆
それにしても、私は皆さんの連絡先&お名前がわからないのに、皆さんは私の連絡先&名前を知っているという状態☆本来なら委員会が終わった時点で一番最初に会長&副会長に皆さんの連絡先を渡して欲しいところなんですけどね~(笑)
特に私は彼女達と頻繁に連絡を取り合わなければならない立場☆
今はまだそれほどこちらから連絡をとる状況ではないので、私自身ものほほんと待っている状態ですが☆
PTAのお仕事はあくまでも保護者のボランティアでなりたっているもの☆仕事とは違い完璧を求めると必ず問題が勃発するらしいので(笑)とにかく皆さんへの気遣いを忘れないようにとのアドバイスをベテランママさんよりいただきました(笑)
とりあえず1学期は坦々と仕事をこなしながら、周りの様子をじっくり観察し、頭の中で全体像を組み立てていきたいと思います☆
小雨の中☆
今日は高学年、娘のサッカーの日☆
3時ごろ雨も止み、このままお天気回復していくのかと思いきや、再びパラパラ雨が降り出し☆
息子が帰宅後準備をし、娘を学校の前まで迎えに行きました☆
サッカーなので多少の雨なら練習もありますから☆
昔兄や弟もずぶ濡れになりながら、サッカーの練習や試合をやっていたのを思い出します☆
お風呂の準備もあったので、娘を降ろした後一旦家に戻り、再び関東村へ☆
見るとグランドにも水たまりがいくつかあり、子供たちの髪の毛も濡れていました☆
子供たちだけでなく、コーチも水も滴るいい男状態(笑)
子供達ってなんで雨や水たまりが好きなんでしょうね~(笑)
わざと水たまりを歩いたり☆
今日はさすがに全身濡れているので、早くお風呂に入ってしまわないと☆
明日は午前中娘達学年の練習試合の予定☆
今夜は早めに寝かせちゃいましょ☆
3時ごろ雨も止み、このままお天気回復していくのかと思いきや、再びパラパラ雨が降り出し☆
息子が帰宅後準備をし、娘を学校の前まで迎えに行きました☆
サッカーなので多少の雨なら練習もありますから☆
昔兄や弟もずぶ濡れになりながら、サッカーの練習や試合をやっていたのを思い出します☆
お風呂の準備もあったので、娘を降ろした後一旦家に戻り、再び関東村へ☆
見るとグランドにも水たまりがいくつかあり、子供たちの髪の毛も濡れていました☆
子供たちだけでなく、コーチも水も滴るいい男状態(笑)
子供達ってなんで雨や水たまりが好きなんでしょうね~(笑)
わざと水たまりを歩いたり☆
今日はさすがに全身濡れているので、早くお風呂に入ってしまわないと☆
明日は午前中娘達学年の練習試合の予定☆
今夜は早めに寝かせちゃいましょ☆
2012年4月25日水曜日
第一回実行委員会
今日は朝からドタバタでした☆
委員の方からの電話に始まり、副校長先生と電話で確認をとりながら書類作成☆
いや~、、、ほんとこれ、普通にOLさんの事務仕事ですよ☆
なかなかお昼にありつけず、やっと完成したのでさくっとパンをかじり、次の書類に目を通す☆
そんなこんなで子供達が帰宅、サッカーの準備をし関東村まで送った後、買い物をしに府中へ☆
自宅に戻りお風呂の準備、そして子供達のお迎え☆
帰宅後実家の母に来てもらい、子供達のことを頼み、速攻で小学校の会議に出席☆
今年度我が小学校では40周年行事が行われる予定なので、実行委員会が発足、今後定期的に集まることになるそうで☆
結局帰宅したのは19時半頃☆一段落したところで一人夕飯を食べました☆
意外に夜の集まりが多いことに愕然。。。そんなこと誰~も教えてくれなかったし☆
しかもお仕事と違ってマニュアルがあってないような状態なんですね~☆
きっと皆さんその場しのぎで必死にやってきたのでしょう☆
少々効率的でないのが伺えますが、その時々で皆さん変えていけば良いとのこと☆
いいのかな~私どんどん省いていっちゃうよ~(笑)
今は右も左もわからない状態なので、とにかく皆さんに教えてもらいながら、フォローしてもらいながら、なんとか役員さん達の負担を減らせないかどうか、模索していきたいと思います(笑)
委員の方からの電話に始まり、副校長先生と電話で確認をとりながら書類作成☆
いや~、、、ほんとこれ、普通にOLさんの事務仕事ですよ☆
なかなかお昼にありつけず、やっと完成したのでさくっとパンをかじり、次の書類に目を通す☆
そんなこんなで子供達が帰宅、サッカーの準備をし関東村まで送った後、買い物をしに府中へ☆
自宅に戻りお風呂の準備、そして子供達のお迎え☆
帰宅後実家の母に来てもらい、子供達のことを頼み、速攻で小学校の会議に出席☆
今年度我が小学校では40周年行事が行われる予定なので、実行委員会が発足、今後定期的に集まることになるそうで☆
結局帰宅したのは19時半頃☆一段落したところで一人夕飯を食べました☆
意外に夜の集まりが多いことに愕然。。。そんなこと誰~も教えてくれなかったし☆
しかもお仕事と違ってマニュアルがあってないような状態なんですね~☆
きっと皆さんその場しのぎで必死にやってきたのでしょう☆
少々効率的でないのが伺えますが、その時々で皆さん変えていけば良いとのこと☆
いいのかな~私どんどん省いていっちゃうよ~(笑)
今は右も左もわからない状態なので、とにかく皆さんに教えてもらいながら、フォローしてもらいながら、なんとか役員さん達の負担を減らせないかどうか、模索していきたいと思います(笑)
2012年4月24日火曜日
出張
明日から旦那が台湾出張になりました☆
日程はいつもの水曜日~金曜日の2泊3日☆
今年に入りそんなに頻繁には行かなくなったような気がするけど☆
GWはどうなのでしょう?
海外にはGWというものはありませんからね~(笑)
現在我が家のGWの予定は真っ白(笑)
子供たちからはいつものごとくブーイングが☆
「なんでうちはお出かけしないの~!?!」
パパが仕事じゃなければ良いんだけどね~(笑)
でもGWはどこへ行っても混んでるし高いから、出かけないのが一番(笑)
せっかく府中に住んでいるんだから、今年は(昨年は震災で自粛したので)年に一度の大祭『くらやみ祭り』楽しみたいと思います☆
祭りの季節☆血が騒ぐ~(笑)☆
日程はいつもの水曜日~金曜日の2泊3日☆
今年に入りそんなに頻繁には行かなくなったような気がするけど☆
GWはどうなのでしょう?
海外にはGWというものはありませんからね~(笑)
現在我が家のGWの予定は真っ白(笑)
子供たちからはいつものごとくブーイングが☆
「なんでうちはお出かけしないの~!?!」
パパが仕事じゃなければ良いんだけどね~(笑)
でもGWはどこへ行っても混んでるし高いから、出かけないのが一番(笑)
せっかく府中に住んでいるんだから、今年は(昨年は震災で自粛したので)年に一度の大祭『くらやみ祭り』楽しみたいと思います☆
祭りの季節☆血が騒ぐ~(笑)☆
写真
ブラジルに長い間駐在して今は日本の静岡県に引っ越してきた友人からお手紙が届きました☆
「12年目のサプライズです(笑)」
というメッセージと共に、なんと私たちの結婚式の時の写真が同封されていました☆
懐かしい~☆
早速子ども達に見せたところ、
「ママ痩せてる~!」
「ママお肌が白くて綺麗だったんだあ。。。」
なんだか今と比較されてやぶへび状態(笑)
「でも変わってないでしょ?」
と聞くと、
「お顔はかわってないけど~痩せてる~。しかもパパメガネかけてないから変な感じ。」
相変わらず厳しいコメントの子供達(笑)写真はさっさとしまってしまいましょ☆
「12年目のサプライズです(笑)」
というメッセージと共に、なんと私たちの結婚式の時の写真が同封されていました☆
懐かしい~☆
早速子ども達に見せたところ、
「ママ痩せてる~!」
「ママお肌が白くて綺麗だったんだあ。。。」
なんだか今と比較されてやぶへび状態(笑)
「でも変わってないでしょ?」
と聞くと、
「お顔はかわってないけど~痩せてる~。しかもパパメガネかけてないから変な感じ。」
相変わらず厳しいコメントの子供達(笑)写真はさっさとしまってしまいましょ☆
2012年4月23日月曜日
点検完了
お昼前に点検に出していた車が戻ってきました☆
今回は半年に1回の点検&保険の更新手続き☆今回の点検に費用はかかりませんが、保険は一括で支払いをしているので出費が大きく☆
更新にあたり保険内容の確認もしなければならないところですが、車の担当はすべて私なので私が読み込まなければならず(汗)
今回は2年程前に見直しをしていたこともあり、「同じでいいや」とそのままの内容で更新手続きしてしまいました(笑)
今の車は息子が1才の頃、夫婦喧嘩の末ぶちぎれた私が衝動買いしたもの(笑)
購入の際もすべて私が確認し決定し支払いしたんですけどね(笑)
あの時は某車メーカー(T自動車)でお仕事していて本当に良かったと思いましたよ(笑)でなければ何もわからず買うところまではしなかったでしょう☆
今ではとっても愛着のある我が家に欠かせない大事なマイカーですが、そろそろ年もとってきました☆
近々8年目に突入☆しかし車で遠出することのない我が家☆走行距離を考えるとまだまだいけるかしら?!?
もうしばらく頑張って走ってもらいましょ☆
今回は半年に1回の点検&保険の更新手続き☆今回の点検に費用はかかりませんが、保険は一括で支払いをしているので出費が大きく☆
更新にあたり保険内容の確認もしなければならないところですが、車の担当はすべて私なので私が読み込まなければならず(汗)
今回は2年程前に見直しをしていたこともあり、「同じでいいや」とそのままの内容で更新手続きしてしまいました(笑)
今の車は息子が1才の頃、夫婦喧嘩の末ぶちぎれた私が衝動買いしたもの(笑)
購入の際もすべて私が確認し決定し支払いしたんですけどね(笑)
あの時は某車メーカー(T自動車)でお仕事していて本当に良かったと思いましたよ(笑)でなければ何もわからず買うところまではしなかったでしょう☆
今ではとっても愛着のある我が家に欠かせない大事なマイカーですが、そろそろ年もとってきました☆
近々8年目に突入☆しかし車で遠出することのない我が家☆走行距離を考えるとまだまだいけるかしら?!?
もうしばらく頑張って走ってもらいましょ☆
少しずつ☆
月曜日は基本的に気分転換デーなので特別な予定以外は入れないようにしています☆
しかし今日はこまごました用事が入ってしまったので、少しずつ本部役員のお仕事に手を付け始めました☆
とは言っても掃除をしたり、相葉君の『三毛猫ホームズの推理』を見たり、ブログを書いたりしながらですが(笑)
今週中に済ませなければならないお仕事は書類の校正、資料の作成&送付、各役員への連絡等々☆
なんだか会社員時代を思い出しますね~(笑)
職場でのやりとりは事務的が基本☆メールが中心になっている現在でも、仕事上での文章は事務的ですよね☆でないと相手に不快な想いをさせたり、仕事が出来ない人に見られてしまう場合も(笑)
ただ、小学校内で気をつけなければならないのは、役員とは言え相手はママさん☆そして私自身も同じママさんという立場であること☆
メールでの連絡は「お願いしま~す♪」といったやわらか~いハートマーク付きのものにして、良い雰囲気を作らないといけない場合もあるのかもしれないと思っています(笑)
やっている事はほぼ事務職のお仕事と変わらない感じなんですけどね☆
仕事モードになるとついつい無駄を排除したくなる私☆
人間関係は円滑に♪(笑)時にはコミュニケーションをはかるために無駄話も必要(笑)しかし万人に好かれるなんて事は不可能☆完璧な人間なんていませんからね☆
『好かれる必要はない。信頼される人間であれ。』(by マーガレット・サッチャー)
基本的にはこんな感じで、しかし楽しいコミュニケーションも忘れずに本部でのお仕事にのぞみたいと思います(笑)
しかし今日はこまごました用事が入ってしまったので、少しずつ本部役員のお仕事に手を付け始めました☆
とは言っても掃除をしたり、相葉君の『三毛猫ホームズの推理』を見たり、ブログを書いたりしながらですが(笑)
今週中に済ませなければならないお仕事は書類の校正、資料の作成&送付、各役員への連絡等々☆
なんだか会社員時代を思い出しますね~(笑)
職場でのやりとりは事務的が基本☆メールが中心になっている現在でも、仕事上での文章は事務的ですよね☆でないと相手に不快な想いをさせたり、仕事が出来ない人に見られてしまう場合も(笑)
ただ、小学校内で気をつけなければならないのは、役員とは言え相手はママさん☆そして私自身も同じママさんという立場であること☆
メールでの連絡は「お願いしま~す♪」といったやわらか~いハートマーク付きのものにして、良い雰囲気を作らないといけない場合もあるのかもしれないと思っています(笑)
やっている事はほぼ事務職のお仕事と変わらない感じなんですけどね☆
仕事モードになるとついつい無駄を排除したくなる私☆
人間関係は円滑に♪(笑)時にはコミュニケーションをはかるために無駄話も必要(笑)しかし万人に好かれるなんて事は不可能☆完璧な人間なんていませんからね☆
『好かれる必要はない。信頼される人間であれ。』(by マーガレット・サッチャー)
基本的にはこんな感じで、しかし楽しいコミュニケーションも忘れずに本部でのお仕事にのぞみたいと思います(笑)
インフルエンザ?!?
最近風邪が流行っているそうです☆
しかも「それってインフルエンザじゃないの?!?」といった症状なんですけどね☆
お友達の通っている小学校では、2クラスで8人くらいづつ高熱でお休みしているとのこと☆
先週ヤフーにアイドルグループがインフルエンザB型に集団感染したというニュースが出ていました☆
もうゴールデンウィーク目前だと言うのに(>_<)☆
しかしインフルエンザは本来1年中あるもの☆ここ数年沖縄では夏にインフルエンザが流行ったりしているそうですし☆
やはり予防は1年中うがい・手洗い・規則正しい生活(食事&睡眠)ですかね☆
今日は冷たい雨、新年度が始まり色々疲れが出てくる時期でもあります☆
疲れたなと思ったら無理せず早めの休息を☆
皆さん、体調管理にはじゅうぶんお気をつけ下さいませ☆
あ、たまのストレス解消も忘れずに(笑)
しかも「それってインフルエンザじゃないの?!?」といった症状なんですけどね☆
お友達の通っている小学校では、2クラスで8人くらいづつ高熱でお休みしているとのこと☆
先週ヤフーにアイドルグループがインフルエンザB型に集団感染したというニュースが出ていました☆
もうゴールデンウィーク目前だと言うのに(>_<)☆
しかしインフルエンザは本来1年中あるもの☆ここ数年沖縄では夏にインフルエンザが流行ったりしているそうですし☆
やはり予防は1年中うがい・手洗い・規則正しい生活(食事&睡眠)ですかね☆
今日は冷たい雨、新年度が始まり色々疲れが出てくる時期でもあります☆
疲れたなと思ったら無理せず早めの休息を☆
皆さん、体調管理にはじゅうぶんお気をつけ下さいませ☆
あ、たまのストレス解消も忘れずに(笑)
折れてる!
ふと小説に挟んでおいた台湾土産の栞の頭の部分が目に止まり☆
「ん?」
良く見ると、本から出ている丸い部分と細長い部分との間にセロハンテープが貼ってありました☆
取り出して手に取ると、なんと首の部分が折れているではありませんか☆
誰かが折ってしまってセロハンテープで修正した後本の中にまた戻したようです☆
ちょうど近くにいた息子に聞きました☆
「これ、折った?」
すると息子☆
「ぼくじゃないよ!」
真面目な顔をして言うので、それじゃあ娘が?!?と思いつつ彼女の帰宅を待ちました☆
時間がたって私もすっかり忘れてしまっていたところ、娘がその栞に気が付き、
「なにこれ!?折れてるよ!」
と私に言ってきました☆その時点で母はピ~ンときましたがあえて何も言わず☆
すると娘は旦那にも言いに行き☆
「パパ!これ折れてるよ!」
「あ~!ほんとだ!」
そのやりとりの間の息子は和室のふすまの向こうで聴き耳をたてこちらの様子をうかがっています(笑)
私はその場を離れて洗面所の方へ☆
旦那は息子に向かって、
「怒らないから正直に言ってごらん」
と声をかけたところ、
最初半ベソ状態で否定していた息子も観念したのか旦那に白状したらしく☆
どうやら最近人気で良くテレビにも出ているDaiGoというメンタリストのスプーン曲げを、その栞を使って試してみたようで(笑)
曲がったから戻そうとしたらぽきんと折れてしまったとのこと☆
旦那と娘は大爆笑☆
まったく。。。こんなに薄くて細い部分を曲げたら折れるの当たり前だろうが~(T_T)
とことこ洗面所に来た息子☆
「ママ、折っちゃってごめんなさい。」と素直に謝ったので、胸の中ではショックでしたが「いいよ。」と怒らずに許してあげました(泣)
折れた時は本当に慌てたでしょうね~なんせママの大事な栞ですから(笑)
母に怒られる恐怖から必死に隠ぺい工作を試みた息子の姿が目に浮ぶ我が家の小さな事件でした(笑)
2012年4月22日日曜日
手放せません☆
最近特にスマホが手放せなくなりました☆
家の中でも持ち歩くように☆万歩計の役割をしてくれるので、歩数を確認したいというのもありますが、最近1日中頻繁にメールが届くようになったのが原因☆
私は酉年なので、3歩歩くと忘れてしまう性質(笑)すぐにチェックをして返事を出しその場で要件を振り分けておかないと忘れちゃいそうで(笑)
届くメールのほとんどは、主に府中なでしこ関連のメールと役員のメールなんですけどね☆
なでしこのメールもかなり頻繁に多数のメールが届くので、時々「あの件のメールどこだっけ???」と探すはめに☆
役員関連は早速書類のチェックなど☆私のアドレスや連絡先等も運営委員会には情報開示されているので、いつでもどんな要件でも入ってくる感じです☆
とはいってもそれ程の忙しさはまだ感じていない私☆昨夜も飲みに行っちゃうくらいですから(笑)
逆にストレス解消で飲み会の数が増えたりして(笑)☆
家の中でも持ち歩くように☆万歩計の役割をしてくれるので、歩数を確認したいというのもありますが、最近1日中頻繁にメールが届くようになったのが原因☆
私は酉年なので、3歩歩くと忘れてしまう性質(笑)すぐにチェックをして返事を出しその場で要件を振り分けておかないと忘れちゃいそうで(笑)
届くメールのほとんどは、主に府中なでしこ関連のメールと役員のメールなんですけどね☆
なでしこのメールもかなり頻繁に多数のメールが届くので、時々「あの件のメールどこだっけ???」と探すはめに☆
役員関連は早速書類のチェックなど☆私のアドレスや連絡先等も運営委員会には情報開示されているので、いつでもどんな要件でも入ってくる感じです☆
とはいってもそれ程の忙しさはまだ感じていない私☆昨夜も飲みに行っちゃうくらいですから(笑)
逆にストレス解消で飲み会の数が増えたりして(笑)☆
手つなぎその2
いよいよ午後は東京ヴェルディvs湘南ベルマーレ☆
こちらでは息子がエスコートキッズとしての任務を完了(笑)
試合は序盤からベルマーレにおされぎみのヴェルディ☆しかも今回の試合、かなりの枚数のイエローカードを出されていました☆
今日はラモスさんと共に観戦しましたが、彼は始終熱くなっていましたね~(笑)それくらい今回の試合は「無理しすぎ、どうしようもない」といった試合だったようです☆
激突プレーもかなり多く、ベテランの土屋選手が少々心配になりました☆しかも現在怪我で巻選手が出場出来ない状態☆せっかくJ2の2位という順位でスタートしたヴェルディでしたが、結局1-2で負けてしまい順位ダウン☆
今年度こそJ1昇格してほしいものですが、どうなることやら。。。
こちらでは息子がエスコートキッズとしての任務を完了(笑)
試合は序盤からベルマーレにおされぎみのヴェルディ☆しかも今回の試合、かなりの枚数のイエローカードを出されていました☆
今日はラモスさんと共に観戦しましたが、彼は始終熱くなっていましたね~(笑)それくらい今回の試合は「無理しすぎ、どうしようもない」といった試合だったようです☆
激突プレーもかなり多く、ベテランの土屋選手が少々心配になりました☆しかも現在怪我で巻選手が出場出来ない状態☆せっかくJ2の2位という順位でスタートしたヴェルディでしたが、結局1-2で負けてしまい順位ダウン☆
今年度こそJ1昇格してほしいものですが、どうなることやら。。。
2012年4月21日土曜日
府中カップ
今日は朝から子供達のサッカーの試合に行ってきました☆
娘たち五年生の部、第一試合は立ち上がりよく前半に2点先制出来たものの、後半に追い付かれ最終的には5-4でまさかのPK負けΣ( ̄ロ ̄lll)
息子たち三年生の部、2チーム出場しましたが共に大量に得点を入れられ一回戦敗退
(|| ゜Д゜)
五年生のママさんも言っていましたが、新しいコーチに一勝もあげられなくて残念でした(T^T)
次回は6月にある市民大会☆少し時間があるので、練習でスキルアップ出来ると良いですね☆
きっと今回とはまた違う子供達の試合が見られるのではないでしょうか☆
今から楽しみです(*^^*)☆
娘たち五年生の部、第一試合は立ち上がりよく前半に2点先制出来たものの、後半に追い付かれ最終的には5-4でまさかのPK負けΣ( ̄ロ ̄lll)
息子たち三年生の部、2チーム出場しましたが共に大量に得点を入れられ一回戦敗退
(|| ゜Д゜)
五年生のママさんも言っていましたが、新しいコーチに一勝もあげられなくて残念でした(T^T)
次回は6月にある市民大会☆少し時間があるので、練習でスキルアップ出来ると良いですね☆
きっと今回とはまた違う子供達の試合が見られるのではないでしょうか☆
今から楽しみです(*^^*)☆
2012年4月20日金曜日
2012年4月19日木曜日
PTA総会
本日午後、小学校体育室にてPTA総会がありました☆
久しぶりにそれらしい格好をして行ったりなんかして(笑)
そこでやっと本年度新役員が決定、私も本部副会長として承認された訳です☆
会はだいたい1時間程で終わりましたが、その後からいきなり声がかかるはお願いされるは☆
「引き継ぎがまだなのでまだ全然わからないんだけど~。。。とりあえず受け取っておきますね(^-^;)」みたいな感じで対応(笑)
家に帰ってからもPTA連合会からの書類がパソコンに送られてきたり確認メールや次の打ち合わせのメールがじゃんじゃん鳴りまくり☆
話には聞いていたけどこんなにやりとりが多いとは☆
こりゃ通信費結構かかりそうだぞ☆
話は変わりますが帰宅した時の事☆
「どうしたの~!ママその格好!なんだかOLさんみたい!カッコいい~(笑)」
と感動する娘☆
「ママかわいい~♪」
と嬉しそうな息子☆
そこまで反応されると、普段のママはいったいどんなふうに見られているのか。。。ちょっと心配になった私でした☆
久しぶりにそれらしい格好をして行ったりなんかして(笑)
そこでやっと本年度新役員が決定、私も本部副会長として承認された訳です☆
会はだいたい1時間程で終わりましたが、その後からいきなり声がかかるはお願いされるは☆
「引き継ぎがまだなのでまだ全然わからないんだけど~。。。とりあえず受け取っておきますね(^-^;)」みたいな感じで対応(笑)
家に帰ってからもPTA連合会からの書類がパソコンに送られてきたり確認メールや次の打ち合わせのメールがじゃんじゃん鳴りまくり☆
話には聞いていたけどこんなにやりとりが多いとは☆
こりゃ通信費結構かかりそうだぞ☆
話は変わりますが帰宅した時の事☆
「どうしたの~!ママその格好!なんだかOLさんみたい!カッコいい~(笑)」
と感動する娘☆
「ママかわいい~♪」
と嬉しそうな息子☆
そこまで反応されると、普段のママはいったいどんなふうに見られているのか。。。ちょっと心配になった私でした☆
2012年4月18日水曜日
2012年4月17日火曜日
ダメだし
子供用通販雑誌を見ていた時の事☆
大人用の水着が出ていたので、なにげに子供達に「ママの水着どれがいいと思う~?」と聞いてみたところ☆
「これがいいと思うけどな」
と、UVカットの長袖パーカー&長ズボンの格好をしたモデルさんをチョイスした娘☆ママには人前で水着になって欲しくないらしい(笑)
「ママこれは似合わないよ。綺麗な人が着る水着だから」
と背中の出た水着を指さしながらさらりとひどい事を言ってのけた息子☆
「それってママが綺麗じゃないってこと~?!?」
と泣き真似をすると、慌てて
「そういう意味じゃないよ!ママにはこっちが似合うと思うから!」
と苦し紛れに言い訳しながらタンクトップ&短パンの水着を指さし愛想笑いをしてきました☆
子供達があれこれ言いたい事言いながら水着を選んでいる姿を見ていると、みにくいママの体を人前にさらしたくないのでしょうか(笑)基本的には上半身の肌見せが多いのはあまり好まないようです(笑)
こりゃ夏に向け水着の似合う体づくりを目指さなくては。。。
いつまでもママの外見に何気に厳しい我が子達でした(笑)
大人用の水着が出ていたので、なにげに子供達に「ママの水着どれがいいと思う~?」と聞いてみたところ☆
「これがいいと思うけどな」
と、UVカットの長袖パーカー&長ズボンの格好をしたモデルさんをチョイスした娘☆ママには人前で水着になって欲しくないらしい(笑)
「ママこれは似合わないよ。綺麗な人が着る水着だから」
と背中の出た水着を指さしながらさらりとひどい事を言ってのけた息子☆
「それってママが綺麗じゃないってこと~?!?」
と泣き真似をすると、慌てて
「そういう意味じゃないよ!ママにはこっちが似合うと思うから!」
と苦し紛れに言い訳しながらタンクトップ&短パンの水着を指さし愛想笑いをしてきました☆
子供達があれこれ言いたい事言いながら水着を選んでいる姿を見ていると、みにくいママの体を人前にさらしたくないのでしょうか(笑)基本的には上半身の肌見せが多いのはあまり好まないようです(笑)
こりゃ夏に向け水着の似合う体づくりを目指さなくては。。。
いつまでもママの外見に何気に厳しい我が子達でした(笑)
2012年4月16日月曜日
リハーサル
いよいよPTA本部役員としてのお仕事スタート☆
今日は午前中小学校の打ち合わせ室にこもり、昨年度本部役員さん達と一緒に木曜日に行われる総会のリハーサルを行いました☆
リハーサルと言ってもただ台本を読み合わすだけ☆なので結構早々と終わってしまうと思いきや、今後の本部役員のスケジュールの話になり次から次へと出ること出ること☆
しかも昨年度の本部役員さん達が同時に色々説明してくれるので私の頭はフリーズ状態(笑)
すみませんが要点だけお願いします。。。(汗)と言いたくなるくらい言葉が多すぎて(笑)
あ~きっと今の私の気持ちって、男性が女性の話を聞いている時の気持ちなんだろうな~(笑)なんて思ったりして☆
そしてまた次の予定の話題になると一度に数人から説明の嵐(笑)そして私の頭は再びフリーズ(笑)
あの。。。とりあえず年間スケジュールだけお願いします。。。(汗)
経験まったくなしの私☆今現在何を言われても頭が受け付けません(笑)
というか、年間スケジュールと何に出席しなければならないのか、それだけ知りたい段階(笑)
結局10時~12時までの2時間の予定でしたが、なんだかんだ話が続いていたので12時をとっくに過ぎてしまい☆一向に終わる気配がないので、新メンバーの私達3人は先にあがらせてもらうことになりました☆
その後は時間も時間、お腹も空いていたので、もう一人の役員さんでもありお友達でもあるママさんと一緒にさくっとお昼を食べることに☆
「副会長さん、大変そうですね♪」と、一言嬉しそうに言う彼女☆
本格始動は5月から☆
4月いっぱいは頭の中真っ白にしておきたいと思いま~す(笑)
今日は午前中小学校の打ち合わせ室にこもり、昨年度本部役員さん達と一緒に木曜日に行われる総会のリハーサルを行いました☆
リハーサルと言ってもただ台本を読み合わすだけ☆なので結構早々と終わってしまうと思いきや、今後の本部役員のスケジュールの話になり次から次へと出ること出ること☆
しかも昨年度の本部役員さん達が同時に色々説明してくれるので私の頭はフリーズ状態(笑)
すみませんが要点だけお願いします。。。(汗)と言いたくなるくらい言葉が多すぎて(笑)
あ~きっと今の私の気持ちって、男性が女性の話を聞いている時の気持ちなんだろうな~(笑)なんて思ったりして☆
そしてまた次の予定の話題になると一度に数人から説明の嵐(笑)そして私の頭は再びフリーズ(笑)
あの。。。とりあえず年間スケジュールだけお願いします。。。(汗)
経験まったくなしの私☆今現在何を言われても頭が受け付けません(笑)
というか、年間スケジュールと何に出席しなければならないのか、それだけ知りたい段階(笑)
結局10時~12時までの2時間の予定でしたが、なんだかんだ話が続いていたので12時をとっくに過ぎてしまい☆一向に終わる気配がないので、新メンバーの私達3人は先にあがらせてもらうことになりました☆
その後は時間も時間、お腹も空いていたので、もう一人の役員さんでもありお友達でもあるママさんと一緒にさくっとお昼を食べることに☆
「副会長さん、大変そうですね♪」と、一言嬉しそうに言う彼女☆
本格始動は5月から☆
4月いっぱいは頭の中真っ白にしておきたいと思いま~す(笑)
2012年4月15日日曜日
ひと息
今日はちょっと朝寝坊したせいか、いつもより遅くまでノンストップという感じでしたね~☆
夕方公園に1時間程遊びに行ってしまったので仕方がないのですが(笑)
しかし、あのたった1時間でもあるとないとでは大違い☆子供達には必要な時間ですからね~☆
夕飯を食べ、一休みした後に旦那と子供達が入浴☆お風呂から出て録画しておいたサザエさんを見ながら寝床に入り、子供達はやっと就寝☆
いつもならここで母のプライベートタイムが始まりますが、今日はまだまだやらなければならない事がいくつかあり☆
お風呂に入る前に、ここでちょっとひと息、ティータイムにしたいと思います(^-^)♪
夕方公園に1時間程遊びに行ってしまったので仕方がないのですが(笑)
しかし、あのたった1時間でもあるとないとでは大違い☆子供達には必要な時間ですからね~☆
夕飯を食べ、一休みした後に旦那と子供達が入浴☆お風呂から出て録画しておいたサザエさんを見ながら寝床に入り、子供達はやっと就寝☆
いつもならここで母のプライベートタイムが始まりますが、今日はまだまだやらなければならない事がいくつかあり☆
お風呂に入る前に、ここでちょっとひと息、ティータイムにしたいと思います(^-^)♪
登録:
コメント (Atom)