2011年4月1日金曜日

流れてくる放射能

おはようございます。今日から4月、新しい年度が始まります。

普通なら心躍る入学式、入社式、そしてお花見の時期。あちこちで自粛ムードが広がっていますが、動物園などが開園するなど少しづつ動き始めてる感じでしょうか。

3月末の原発での動き。気になりますね。

牛乳だけでなく牛肉からも放射線物質が検出されたり、排水口付近でさらに高濃度の放射線物質が検出されたり。今朝は地下水からも高濃度の放射線物質が検出されたニュースがやっていました。

地下水に入ると広がりも速いとか。。。引き続き監視が必要とのことでした。

府中市の水は河川と地下水のブレンド。それも場所によってブレンドの配分が違うとのこと。距離的には原発と府中は230km程の距離がありますが、今後どのような広がりを見せるのか見守る必要がありそうですね。

最近毎日チェックしている東京都健康安全研究センターの放射能調査結果、原発で動きがあると数値にも動きがあるのを見ると、やっぱり東京にも毎日流れてきてるんだな~。。。と実感。あくまで健康には影響ないレベルだそうですが。

心配だからといって家に引きこもってるわけにはいかないので、なるべく普通の生活をするよう心がける毎日。

しかしなんだかんだ言って慣れるのがはやい日本人のこと。

事態は長期化するだけに、小出しに出てくる真実が公になる度「安全」「大丈夫」と言われ続けていると、「安全なんだ~」「結構大丈夫なんだ~」と思って放射能の危険性を感じなくなってきちゃったりして(=_=;)

そして国民が麻痺してきたところに東電は今まで隠してきた爆弾落とすみたいな。

お~怖っ。

0 件のコメント:

コメントを投稿