今朝のワイドショーでの話。
最近節電・防災に関するグッズが売れているようです。
防災ではヒールの低い靴、スニーカー、リュックサック、自転車等。
震災の時、自宅に帰れない帰宅難民が都内に溢れました。その時の教訓を活かして都心に出勤するビジネスマンが購入しているとのこと。確かにまだまだ余震が続く今、かかとの高いパンプス履く気になれませんよね。。。
節電に関しては高価なLED電球が売れ行き好調のようです。それから扇風機。
夏の節電対策のためでしょうか。なんとこの扇風機、エアコンの20分の1の電気使用量だそうです。
1台エアコン、1台扇風機にするだけで家庭内の電気使用量がかなり抑えられることになりますよね。
梅雨の時期の部屋干しにも使えます。我が家では部屋干しする際下から扇風機をあてています。そうすると乾きも速いし臭くなりません。
とっても意外だったのがなんと婚約指輪・結婚指輪が売れているとのこと。
テレビでは今回の震災で、若い人たちが人と人との絆、本当に大切な人を改めて再確認し、お互い支え合おうと言う気持ちになっているのではないかという分析をしていました。
『困難な時にこそ本当に大切なものが見えてくる』お友達ママさんが言っていた言葉を思い出した瞬間。
なるほど。わかる気がするかも。(独身じゃないけど。。。)
最近素敵OLはハイヒールを会社に置いてて行き帰りは
返信削除スニーカーorペタンコ靴だと聞いたよ(笑)
昔流行ったNYのワーキングガールもそうだったよね!
懐かしいね~ワーキングガール☆
返信削除そう言えばそうだったね!
私でさえ最近スニーカーばかりだから、都心に勤めるOLさんはもっと危機感を持ってるだろうね。