今朝朝一に見たニュース。
「国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。」
今日かもしれないし30年後かもしれない。
幅が大きすぎる~☆
結局いつ起きるかわからない状態だけど、日々の防災対策はきちんとしておいたほうがいいですね。
旦那は近々スマートフォンにしようと考えています。
今の機種だと緊急地震速報が入らないのと、震災の時メールも電話も繋がらなかったので、スカイプを使えるようにしたいそうです。
避難グッズの見直しもしていかなきゃ。今あるのは慌ててとりあえず詰めた感じなので、必要なものも厳選しまとめておきたいですよね。
神経質になることなく注意はしつつ、こんな時だからこそ声を掛け合い助け合い、普通の生活をしていきたいものです☆
東海地震が起きると言われて、30年以上がたった・・・。
返信削除その間に起きた震災といえば、東海を除いたその他の地域・・・。皮肉としか言いようがないな。ちなみにこちらの方では、特に防災意識が高いわけではない・・・。地震だけの災害なら、いくらでも備えられるのだが・・・。あのような津波がくるとしたら、どんなに備えても、こっちのは方は壊滅が確定してる・・・。災害に対しての備えをしないというわけじゃないんだけど、どこを基準にしていいのやら・・・・。
そうだよね。今回も地震だけならあそこまで被害は大きくならなかったよね。今後は地震も津波もこの震災を教訓に出来る限りの対策をとらないといけないだろうね。
返信削除