「何度言っても聞かない」
子育てをしていると、たまにそういったジレンマに押しつぶされそうになる☆
しまいにちゃぶ台ひっくり返す勢いの雷が落ちることもしばしば☆(ちなみに我が家にはちゃぶ台はありませんが(^-^;)☆)
時々怒ってばかりの自分に気がつきハッとする☆
何かがおかしい。。。。。。
そう言う時は大抵自分の事が出来ていない時☆専業主婦は一人の時間があったりするけれど、まるまる自分の時間と言う訳ではない☆
だいたいが家事やもろもろの雑務で終わってしまい後は子供の世話・相手☆
仕事している人の方が大変なのは良くわかるけれども、気持ちと頭の切り替えは仕事をしているとスイッチが入る☆しかも仕事はお金がもらえるが、専業主婦はお金がもらえない☆
以前テレビで専業主婦を仕事にしたら、破格のお給料になるだろうと言っていたのを聞いた事がある☆
真剣に24時間365日体制でやるとなると、まさにお医者さん、消防士、警察官並み?!?(ちょっと大げさか(^m^)☆)
働いているお友達ママさんは「専業主婦を羨ましく思う」と言っていた☆(でも彼女は経済的に苦しくて働いている訳ではない)かと思えば、働きたいけど病気持ちで働けないという主婦の方もいる☆
今日子供を叱った後でなんとなく「専業主婦ってなんだろう?」と思ったので、ちょっとブログでつぶやいてみました(^-^*)☆
皆さんはなんだと思いますか???
考えるまでもないか(^m^;)☆
専業主婦・・・・。つい今日、そんなことについて思いふけったのだが・・・。ま、それはさておき、もし事故にあって、相手保険からの慰謝料計算になったとき、パートで働いているとしたら、専業主婦ということにして、慰謝料請求した方が得だときいたことがある・・・。
返信削除真偽の程はわからないが、あながちうそとも思えないよね~。それほど専業主婦って大変だとも思う。
娘を産んだ産婦人科の先生が母親学級で毎日同じ事の繰り返しをひたすらできるのは女性脳で男性脳はできない。だから初めから男性には女性と同じ事を求めないこと、そう思うとストレスも減りますよ。と話してました(笑)
返信削除働いてるママのお友達は皆さん「私には毎日子育てして家事するのは無理~子供の相手ずーっとする方がストレスたまるわ」って言うんだよね。
きっとこういう人は男性脳に近いんだろうなぁと思うわ。
Tomoくん
返信削除そうなの?予備知識として頭の隅に入れとくわ☆
Yukaちゃん
男性もサラリーマンは毎日同じようなこと続けてると思うけど。。。同じ時間に起きて出勤しルーティンワークをこなして~みたいな。逆に子育てしている女性の方が毎日ハプニングだらけで同じ事の繰り返しにならない気がするな~???男性と女性はあきらかに脳の造りが違うから同じ事を求めたらストレスになるっていうならわかるけどね(笑)
でも男性に限らず人間は相手に同じ事を求めるとストレスになるよね☆例えば子供やママ友なんかそうかも(笑)
manamitsさん
返信削除ほんとう自分がなってみて分かったけど、専業主婦って結構大変よね(-_-;)意識しなければ一日人と話す機会もないことがあるからね☆社会から断絶された状態になってしまう可能性もあるもんね☆しかもままならない子育てや感謝される事のない家事等☆母親も専業主婦だったけど良くやっていたなと思ったわ☆
最近の男子学生はイクメン目指してるの???確かに雑誌に出ているイクメンパパさんはカッコいいよね~☆仕事も出来て育児や家事にも積極的、奥さんにも優しくその上おしゃれ☆いったいどこに行ったらそんな素敵な男性に会えるのかね
~?!?って今頃会っても遅いんだけど(^-^;)☆