実家の母がいつの間にか子供たちにと買ってきてくれたパワーストーン☆
二人とも気に入ってずっとつけてます(笑)
2012年5月31日木曜日
2012年5月29日火曜日
スケジュール管理
役員になってからスケジュール管理は3種類でやってます☆
○スケジュール帳
○スマートフォン
○パソコン
最初に日程を入れていくのはスケジュール帳です☆私の場合、地図を見る時もそうなのですが、まず全体を見たい人☆スケジュール帳は一度に1ケ月分把握出来ますからね☆全体を見ながらすぐにその場で書き込んでいけるので、まずはスケジュール帳が欠かせません☆
次にパソコンのカレンダーに日程をインプットしていきます☆このパソコンのカレンダーとスマートフォンのカレンダーは連動しているので、どちらかでインプットしても更新すればちゃんとパソコンとスマホのスケジュールが揃うようになっています☆
次々と入ってくる予定をどう組んでいくのか☆この調整も結構大変なお仕事なんですね~☆いつも相方の副会長が中心に決めていくのですが、なかなかメンバーのスケジュールが合わなかったりそれまでに準備する資料が間に合わなかったり☆
いやいや、ほんとやってることは働いていた時の事務職とたいして変わりませんから(笑)
それにしても今回か~な~り~久しぶりに購入したスケジュール帳☆日ごろの活躍ぶりにアナログも捨てがたいと改めて感じましたよ☆
1年後、使いまくったスケジュール帳を見直すのが今から楽しみです☆
○スケジュール帳
○スマートフォン
○パソコン
最初に日程を入れていくのはスケジュール帳です☆私の場合、地図を見る時もそうなのですが、まず全体を見たい人☆スケジュール帳は一度に1ケ月分把握出来ますからね☆全体を見ながらすぐにその場で書き込んでいけるので、まずはスケジュール帳が欠かせません☆
次にパソコンのカレンダーに日程をインプットしていきます☆このパソコンのカレンダーとスマートフォンのカレンダーは連動しているので、どちらかでインプットしても更新すればちゃんとパソコンとスマホのスケジュールが揃うようになっています☆
次々と入ってくる予定をどう組んでいくのか☆この調整も結構大変なお仕事なんですね~☆いつも相方の副会長が中心に決めていくのですが、なかなかメンバーのスケジュールが合わなかったりそれまでに準備する資料が間に合わなかったり☆
いやいや、ほんとやってることは働いていた時の事務職とたいして変わりませんから(笑)
それにしても今回か~な~り~久しぶりに購入したスケジュール帳☆日ごろの活躍ぶりにアナログも捨てがたいと改めて感じましたよ☆
1年後、使いまくったスケジュール帳を見直すのが今から楽しみです☆
不安定なお天気
昨日、今日と不安定なお天気が続いてますね☆
昨日も午後いきなり大雨と雷が☆洗濯ものを干していたので外出先から心配していましたが、なんとか濡れずにとりこむ事ができました☆
それにしても、あんなにお天気が良かったのに☆
今日も昨日と同じようなお天気と聞いていたので、「サッカーお休みかな~」と思いきや、雨も降らず太陽の光もちらほら☆
コーチから中止の連絡も入ってこなかったので、とりあえず子供達を車に乗せていざ関東村へ☆
幸い練習を始めることが出来ましたが、なんとなく雷が鳴りそうな予感がしたので帰宅せずにそのままグランドに待機☆
すると管理室の方が来てコーチの方近づいてゆきました☆なんでも雷が鳴り始めたので練習を中止して下さいとか☆
始まってまだ15分位?!?早っ!!!
確かに音らしきものは聞こえるけど、隣のおおがかりな工事の音かと思ってた私達。。。
しかしコーチが急いで保護者に連絡する中、お天気は一向に崩れる気配なく☆
後ろ髪引かれる思いでグランドを後にしましたが、結局夜まで雷も雨もありませんでした(泣)
なんだか1回損した気分。。。
おっと、今外から雷の音が聞こえてきましたね~☆でも雨はまだ降っていない様子☆
とりあえず明日からはしばらくお天気が良さそうなので、サッカーも出来るかな☆
そうそう、太陽が出ると夏日になる今日この頃、日焼け対策も忘れずに(笑)
昨日も午後いきなり大雨と雷が☆洗濯ものを干していたので外出先から心配していましたが、なんとか濡れずにとりこむ事ができました☆
それにしても、あんなにお天気が良かったのに☆
今日も昨日と同じようなお天気と聞いていたので、「サッカーお休みかな~」と思いきや、雨も降らず太陽の光もちらほら☆
コーチから中止の連絡も入ってこなかったので、とりあえず子供達を車に乗せていざ関東村へ☆
幸い練習を始めることが出来ましたが、なんとなく雷が鳴りそうな予感がしたので帰宅せずにそのままグランドに待機☆
すると管理室の方が来てコーチの方近づいてゆきました☆なんでも雷が鳴り始めたので練習を中止して下さいとか☆
始まってまだ15分位?!?早っ!!!
確かに音らしきものは聞こえるけど、隣のおおがかりな工事の音かと思ってた私達。。。
しかしコーチが急いで保護者に連絡する中、お天気は一向に崩れる気配なく☆
後ろ髪引かれる思いでグランドを後にしましたが、結局夜まで雷も雨もありませんでした(泣)
なんだか1回損した気分。。。
おっと、今外から雷の音が聞こえてきましたね~☆でも雨はまだ降っていない様子☆
とりあえず明日からはしばらくお天気が良さそうなので、サッカーも出来るかな☆
そうそう、太陽が出ると夏日になる今日この頃、日焼け対策も忘れずに(笑)
今日も朝から☆
今日は朝の8時から学校でPTA会費の集金作業をしてきました☆
一通り終わったのが10時頃☆その後は保護者に配付するプリント作りの打ち合わせに入ります☆
みんなで見直すべきプリントがいくつかありましたが、中でも一から作らなければならないものは大変です☆
6人の役員達があーだこーだと提案・意見を出し合うので、まとめるのにとにかく時間がかかりました☆
今日は集金してちょっと打ち合わせするだけの感覚でしてが、結局終わったのが13時☆
5時間にも及んだ作業にさすがにヘロヘロ☆13時半に帰宅した後もお昼を食べる気になれず☆
ちょっとコーヒーでも飲みながら、いつもの20分お昼寝タイムしてみようかな~と思います☆
一通り終わったのが10時頃☆その後は保護者に配付するプリント作りの打ち合わせに入ります☆
みんなで見直すべきプリントがいくつかありましたが、中でも一から作らなければならないものは大変です☆
6人の役員達があーだこーだと提案・意見を出し合うので、まとめるのにとにかく時間がかかりました☆
今日は集金してちょっと打ち合わせするだけの感覚でしてが、結局終わったのが13時☆
5時間にも及んだ作業にさすがにヘロヘロ☆13時半に帰宅した後もお昼を食べる気になれず☆
ちょっとコーヒーでも飲みながら、いつもの20分お昼寝タイムしてみようかな~と思います☆
2012年5月27日日曜日
休みもお仕事
今日は日曜日☆
午前中溜まった洗濯を干しまくり、午後は次から次へと送られてくる書類の校正に時間を費やしていました☆
そう言えば昨日も校正していたっけ☆せっかくの土日だと言うのにお仕事がちょこちょこ入ってきます☆
これはかなりパソコンでWordを使う事が多くなりそう☆
最近は全然使っていなかった上にWindows7になってしまったのでイマイチ使い方を把握しておらず(汗)
あちこちいじりながら訂正しながらワードを駆使している状態です(笑)
でも、やっぱり使っているうちに面白くなってくるんですね~☆
ちょっと練習用のテキストでも買ってこようかな☆
どうせなら、この機会にワードの達人になりたいものです(笑)
あ、そうそう、午後は校正だけでなく、最近頑張ってる自分へのご褒美にとっても久しぶりにネイルに行ってきました☆
読み終えていない本を読みながら、コーヒーを頂きながら、自分磨きが出来るという至福のひと時☆
ある種の非日常を味わった事でかなりのリフレッシュが出来ました☆
さ~明日から1週間も頑張るぞ~☆
午前中溜まった洗濯を干しまくり、午後は次から次へと送られてくる書類の校正に時間を費やしていました☆
そう言えば昨日も校正していたっけ☆せっかくの土日だと言うのにお仕事がちょこちょこ入ってきます☆
これはかなりパソコンでWordを使う事が多くなりそう☆
最近は全然使っていなかった上にWindows7になってしまったのでイマイチ使い方を把握しておらず(汗)
あちこちいじりながら訂正しながらワードを駆使している状態です(笑)
でも、やっぱり使っているうちに面白くなってくるんですね~☆
ちょっと練習用のテキストでも買ってこようかな☆
どうせなら、この機会にワードの達人になりたいものです(笑)
あ、そうそう、午後は校正だけでなく、最近頑張ってる自分へのご褒美にとっても久しぶりにネイルに行ってきました☆
読み終えていない本を読みながら、コーヒーを頂きながら、自分磨きが出来るという至福のひと時☆
ある種の非日常を味わった事でかなりのリフレッシュが出来ました☆
さ~明日から1週間も頑張るぞ~☆
2012年5月26日土曜日
長かった~☆
昨日は第2回周年行事実行委員会の日☆娘のサッカーの後、実家の母に子供達を託し自転車で学校へ向かいました☆
いつものごとく会議は既に始まっていましたが、もう遅れることは伝えてあったので席はキープされていました☆
書類をとり着席し会議に参加☆今回は学校側の予算確認から記念品の候補をメインに話が進み☆全体の話し合いが終わったところで、各担当のグループに分かれ打ち合わせに入ります☆
PTA本部の担当は、当日の来賓の応対です☆
何百人もの来賓がいらっしゃるだけに、保護者にお手伝いをお願いするのも100人という異例の多さ☆
先生方と当日の動きをイメージしながら話を固めてゆきます☆大抵その場では決められないので、先生方が宿題に持ちかえり内容を詰めてくるといった感じでしょうか☆
色々話しこんでいたら携帯がブルブル鳴り始め☆気が付けば夜の21時☆実家の母に家に来てもらっていたので、急いで自転車を飛ばし帰宅しました☆
なんと今回の会議は(18時からだったので)3時間コース(笑)いや~長かった☆
今週は連日お仕事があり忙しさもピークだった私☆毎日のように顔を合わせていたP連の会長が、
「大丈夫なの?!?もう帰った方がいいよ!」
と言ってくれていましたが、内容的になかなかそうもいかず(笑)お気づかいには感謝なんですけどね(笑)
ピークは過ぎたと思ってはいるのですが、、、夏休み初日のお祭りが7月に控えてるのでどうでしょう?!?
とりあえず来週は通常生活に戻れそう(笑)
久しぶりにママ友達とランチにでも繰り出そう~♪
いつものごとく会議は既に始まっていましたが、もう遅れることは伝えてあったので席はキープされていました☆
書類をとり着席し会議に参加☆今回は学校側の予算確認から記念品の候補をメインに話が進み☆全体の話し合いが終わったところで、各担当のグループに分かれ打ち合わせに入ります☆
PTA本部の担当は、当日の来賓の応対です☆
何百人もの来賓がいらっしゃるだけに、保護者にお手伝いをお願いするのも100人という異例の多さ☆
先生方と当日の動きをイメージしながら話を固めてゆきます☆大抵その場では決められないので、先生方が宿題に持ちかえり内容を詰めてくるといった感じでしょうか☆
色々話しこんでいたら携帯がブルブル鳴り始め☆気が付けば夜の21時☆実家の母に家に来てもらっていたので、急いで自転車を飛ばし帰宅しました☆
なんと今回の会議は(18時からだったので)3時間コース(笑)いや~長かった☆
今週は連日お仕事があり忙しさもピークだった私☆毎日のように顔を合わせていたP連の会長が、
「大丈夫なの?!?もう帰った方がいいよ!」
と言ってくれていましたが、内容的になかなかそうもいかず(笑)お気づかいには感謝なんですけどね(笑)
ピークは過ぎたと思ってはいるのですが、、、夏休み初日のお祭りが7月に控えてるのでどうでしょう?!?
とりあえず来週は通常生活に戻れそう(笑)
久しぶりにママ友達とランチにでも繰り出そう~♪
2012年5月24日木曜日
文句
16時過ぎに研修会が終了☆ちょっと疲れたな~と思いながら自転車で帰宅したら、既に帰っていた子供達から文句を言われました☆
「なんでママまた夜出かけるの!?」
遊びに行くんじゃないんだけど(汗)
「ママが夜お仕事に行くのやなの!」
その言葉、外で言ったら誤解されるし(汗)
なんと文句を言いながら息子が泣き始めました☆
確かに4月末から明日の夜の会議を含め計4回☆実家の母に来てもらってはいますが、母親が平日の夜いないことに慣れていないので、息子の不満は絶頂に☆
まさかこれぐらいで泣かれるとは。。。でも母がそう思っていても、子どもにとってはおおごとなのかもしれないですからね~☆
後20分で家を出なければならないので、それまでちょっとなだめとかなきゃ☆
PTAはボランティア☆
今日は午後13時~16時まで近所の施設でP連全体研修会があります☆
その後は午後18時~20時まで学校で放課後教室の会議が入っており、こちらは最悪子供を連れていく事になるかもしれません☆
今年度私が出席する予定の夜の会議は3種類☆周年行事実行委員会(複数回)、地域とのふれあい会(年3回)、そして今回の放課後教室(年4回)です☆
実行委員会に関しては、毎回出る必要はないそうなので、これはちょこちょこ相方にお任せしようと思っています(笑)
副会長というこのお仕事、ある程度自分自身わりきって線引きしないと、果てしなく負担を背負うことになるようです(笑)☆とにかく広く浅く臨機応変に効率良くやっていけたらいいんでしょうが☆なにぶん1年目の新人、覚えることが山のようにあるだけに、時に眉間にしわがよることも(笑)☆
基本的に私自身はお母さん達の負担を増やしたくはありません☆なのでさくさく切れるところは切ってしまいたい☆しかし切るにしてもその仕事の内容を知らないと、切っていいものかどうかがわかりませんからね☆ただ、今までやってきたから、というだけの物もあるので、その辺り徐々に切っていきたいですね~(笑)☆
あくまでも保護者のボランティアでなりたっているPTA☆皆が気持ち良く子供達のために、そして自分自身やって良かったと思えるような、そんなPTAの形を作っていきたいですね☆
その後は午後18時~20時まで学校で放課後教室の会議が入っており、こちらは最悪子供を連れていく事になるかもしれません☆
今年度私が出席する予定の夜の会議は3種類☆周年行事実行委員会(複数回)、地域とのふれあい会(年3回)、そして今回の放課後教室(年4回)です☆
実行委員会に関しては、毎回出る必要はないそうなので、これはちょこちょこ相方にお任せしようと思っています(笑)
副会長というこのお仕事、ある程度自分自身わりきって線引きしないと、果てしなく負担を背負うことになるようです(笑)☆とにかく広く浅く臨機応変に効率良くやっていけたらいいんでしょうが☆なにぶん1年目の新人、覚えることが山のようにあるだけに、時に眉間にしわがよることも(笑)☆
基本的に私自身はお母さん達の負担を増やしたくはありません☆なのでさくさく切れるところは切ってしまいたい☆しかし切るにしてもその仕事の内容を知らないと、切っていいものかどうかがわかりませんからね☆ただ、今までやってきたから、というだけの物もあるので、その辺り徐々に切っていきたいですね~(笑)☆
あくまでも保護者のボランティアでなりたっているPTA☆皆が気持ち良く子供達のために、そして自分自身やって良かったと思えるような、そんなPTAの形を作っていきたいですね☆
2012年5月23日水曜日
運営委員会
今日は第1回運営委員会の日☆
朝、台湾出張へ行く旦那と一緒に家を出て、私は学校へ向かいました☆
集合時間9時☆校舎内にあるランチルームという多目的教室で会議の準備をします☆
続々と出席者がランチルームへ入ってきました☆
まず最初にPTA会費を集めるための封筒作り☆学級委員さん達に混ざって家庭数分作ってゆきます☆
それが終わった後、休憩をはさみ、会長、校長先生、副校長先生が来たところで運営委員会スタート☆
司会進行は相方の副会長☆皆さんの自己紹介、各担当、委員会より活動報告、資料の説明等々。。。私はただ座って聞いているだけなんですけどね(笑)
それにしてもこれだけ多くのお母様方に支えられ、普段の小学校の行事は成り立っているんだと改めて実感☆本当にありがたいことですよね☆
一通り終わったところで会はお開きに☆
その後は、委員会、係まとめ役、学級委員等から質問が☆
この初心者の私にも質問してくるママさんがいたりしますが、その都度わかる範囲で支持をしてゆきます☆今日は『お持ち帰り』した宿題も☆明日前副委員長に確認をとらなきゃ☆
皆がはけてからランチルームのお片づけをし解散☆
家についてお昼を食べたのは結局14時をまわっていました☆
子供達が帰宅したらサッカーへ送ります☆
今日は比較的時間に余裕があったので、見学しながらママさん達とお話していました☆
明日はいよいよP連全体研修会で13時から16時まで施設にこもってお勉強☆
眠くならないよう気をつけなきゃ(笑)
朝、台湾出張へ行く旦那と一緒に家を出て、私は学校へ向かいました☆
集合時間9時☆校舎内にあるランチルームという多目的教室で会議の準備をします☆
続々と出席者がランチルームへ入ってきました☆
まず最初にPTA会費を集めるための封筒作り☆学級委員さん達に混ざって家庭数分作ってゆきます☆
それが終わった後、休憩をはさみ、会長、校長先生、副校長先生が来たところで運営委員会スタート☆
司会進行は相方の副会長☆皆さんの自己紹介、各担当、委員会より活動報告、資料の説明等々。。。私はただ座って聞いているだけなんですけどね(笑)
それにしてもこれだけ多くのお母様方に支えられ、普段の小学校の行事は成り立っているんだと改めて実感☆本当にありがたいことですよね☆
一通り終わったところで会はお開きに☆
その後は、委員会、係まとめ役、学級委員等から質問が☆
この初心者の私にも質問してくるママさんがいたりしますが、その都度わかる範囲で支持をしてゆきます☆今日は『お持ち帰り』した宿題も☆明日前副委員長に確認をとらなきゃ☆
皆がはけてからランチルームのお片づけをし解散☆
家についてお昼を食べたのは結局14時をまわっていました☆
子供達が帰宅したらサッカーへ送ります☆
今日は比較的時間に余裕があったので、見学しながらママさん達とお話していました☆
明日はいよいよP連全体研修会で13時から16時まで施設にこもってお勉強☆
眠くならないよう気をつけなきゃ(笑)
2012年5月22日火曜日
雨
帰宅後買い物をしていた時にサッカー中止のメールが入りました☆
今日は1日中雨がしとしと☆気温も3月下旬並みと結構肌寒い感じです☆
サッカーがなくなったので、ちょっと家のことをしながら久しぶりにテレビの録画を見ました☆
気がついてみれば、ここ最近テレビもほとんど見てない状態☆欠かさず見ているのは嵐の大野くんの『鍵のかかった部屋』と相葉くんの『三毛猫ホームズの推理』の2本だけ(笑)☆あとはちょっと見れたり全然見れなかったり☆
せめて新聞と本は読みたいとこですが。。。まだまだ時間のとり方が上手く出来ないのが現状(笑)
頭の使い方も違うだけに気を抜くと「あらっっ???」ってな具合に(笑)今日も資料作りでうっかりミスをしてしまいました☆会社で働いていた時にはこんなミス考えられなかったのに(笑)
そう言えば以前テレビで『女性は子供を産むと脳が変わる』という話を聞きました☆
いわゆる子育て脳になるとのこと☆
「あ~これは脳が変わっちゃったんだからしかたないんだ」と自分に言い聞かせ(笑)なんとかこなしている状態です(笑)
とにかく小学校にほとんどたずさわってこなかった上に、学級委員もやったことがない何もわからない人間がいきなりPTA副会長ですから☆色々皆さんに迷惑をかけていることが多々あると思います(笑)☆
当たり前のように話を進められて「ちょっとごめんね、それって何?」みたいな感じで中断することも☆でも皆さん嫌な顔せず(大人ですから(笑))説明して下さるのでとっても助かってます☆
あ~早く慣れたいところですが、きっとわかるのは1年経ってから(笑)☆
だから皆2年目やることになるんですよね(笑)☆
いや~ん、ありえない!!!旦那にも止められているし☆でもその頃には私もだいぶ成長しているんだろうな~(笑)
果たして来年の私ってどうなってるのかしら?!?
今日は1日中雨がしとしと☆気温も3月下旬並みと結構肌寒い感じです☆
サッカーがなくなったので、ちょっと家のことをしながら久しぶりにテレビの録画を見ました☆
気がついてみれば、ここ最近テレビもほとんど見てない状態☆欠かさず見ているのは嵐の大野くんの『鍵のかかった部屋』と相葉くんの『三毛猫ホームズの推理』の2本だけ(笑)☆あとはちょっと見れたり全然見れなかったり☆
せめて新聞と本は読みたいとこですが。。。まだまだ時間のとり方が上手く出来ないのが現状(笑)
頭の使い方も違うだけに気を抜くと「あらっっ???」ってな具合に(笑)今日も資料作りでうっかりミスをしてしまいました☆会社で働いていた時にはこんなミス考えられなかったのに(笑)
そう言えば以前テレビで『女性は子供を産むと脳が変わる』という話を聞きました☆
いわゆる子育て脳になるとのこと☆
「あ~これは脳が変わっちゃったんだからしかたないんだ」と自分に言い聞かせ(笑)なんとかこなしている状態です(笑)
とにかく小学校にほとんどたずさわってこなかった上に、学級委員もやったことがない何もわからない人間がいきなりPTA副会長ですから☆色々皆さんに迷惑をかけていることが多々あると思います(笑)☆
当たり前のように話を進められて「ちょっとごめんね、それって何?」みたいな感じで中断することも☆でも皆さん嫌な顔せず(大人ですから(笑))説明して下さるのでとっても助かってます☆
あ~早く慣れたいところですが、きっとわかるのは1年経ってから(笑)☆
だから皆2年目やることになるんですよね(笑)☆
いや~ん、ありえない!!!旦那にも止められているし☆でもその頃には私もだいぶ成長しているんだろうな~(笑)
果たして来年の私ってどうなってるのかしら?!?
準備
今日は朝から学校でお仕事☆
明日に控えた運営委員会の資料の準備と打ち合わせをしてきました☆
資料の印刷、ホチキス止め等流れ作業でやってゆきます☆
一通り終わった後は打ち合わせ☆夏に開かれる学校のお祭りに関するプリント作成や今後のスケジュール合わせなど☆あーでもないこーでもないと話し合っていくのはやはり時間がかかりますね(笑)
解散したのは13時過ぎ、途中給食のいい匂いが漂ってきたりなんかして空腹のお腹を刺激していました☆
どうやら今日はハヤシライスのようです(笑)
今夜の夕食、久しぶりにドライカレーにしようと思っていたけど、ちょっと他のメニューを考えなきゃ(汗)☆
明日に控えた運営委員会の資料の準備と打ち合わせをしてきました☆
資料の印刷、ホチキス止め等流れ作業でやってゆきます☆
一通り終わった後は打ち合わせ☆夏に開かれる学校のお祭りに関するプリント作成や今後のスケジュール合わせなど☆あーでもないこーでもないと話し合っていくのはやはり時間がかかりますね(笑)
解散したのは13時過ぎ、途中給食のいい匂いが漂ってきたりなんかして空腹のお腹を刺激していました☆
どうやら今日はハヤシライスのようです(笑)
今夜の夕食、久しぶりにドライカレーにしようと思っていたけど、ちょっと他のメニューを考えなきゃ(汗)☆
2012年5月21日月曜日
出張
旦那は水曜日からまた台湾出張☆
今度は通常通り2泊3日なのかしら?
向こうもだいぶ暑くなってきているらしく☆でも半袖は着ないんですよね☆湿気が多く暑い分、建物の中の冷房の効き具合がハンパないようで、半袖だと逆に寒かったりするそうで☆
しかし相変わらず向こうに行っても向こうの美味しいものが食べさせてもらえない旦那(笑)
モスバーガー、日本食、がメインだそうです(笑)
中華好きの息子はたまらないだろうな~(笑)飛行機で3時間なので、機会があったら家族で行ってみたいですね☆
そうそう、香港にも息子のお友達家族がまだ住んでいるので、向こうにいるうちに遊びに行きたいものです☆
しかしなにぶん忙しい旦那。。。
やっぱり親子3人で行っちゃった方がいいのかも?!?
今度は通常通り2泊3日なのかしら?
向こうもだいぶ暑くなってきているらしく☆でも半袖は着ないんですよね☆湿気が多く暑い分、建物の中の冷房の効き具合がハンパないようで、半袖だと逆に寒かったりするそうで☆
しかし相変わらず向こうに行っても向こうの美味しいものが食べさせてもらえない旦那(笑)
モスバーガー、日本食、がメインだそうです(笑)
中華好きの息子はたまらないだろうな~(笑)飛行機で3時間なので、機会があったら家族で行ってみたいですね☆
そうそう、香港にも息子のお友達家族がまだ住んでいるので、向こうにいるうちに遊びに行きたいものです☆
しかしなにぶん忙しい旦那。。。
やっぱり親子3人で行っちゃった方がいいのかも?!?
飛び入り参加☆
印刷機の問題が解決した後、自宅に戻りお買い物へ☆
ついでにスタバでお昼を食べてきちゃいました☆
しかし時間がなかったので、ほっと一息つく間もなく夕飯の材料を買い、銀行周りをした後帰宅☆
荷物を置いてすぐ再び学校へ向かいました☆
今日は午後14時より校外委員会があり☆担当である私が飛び入り参加させてもらうことに☆
と言っても、何もすることなく、ただ話を聞いているだけなんですけどね☆
校外さんのお仕事は、学校の外の地域での活動及びそのお手伝いなんですが、子供達がより安心して学校外で活動できるよう、常に地域とのコミュニケーションをとり情報交換をしていくという、地域との連携がとても密なお仕事なんですね☆
今日は2回目の会ということで、皆さん細かい係決め等していました☆(尚更私は必要ないんですけど(笑))
委員会は1時間半程で終了☆
集まりには出来るだけ出て欲しいという委員会の意向もあり今回初めて出席した校外委員会☆
やはり子供達がいる限り、地域・学校・保護者とのコミュニケーション&連携はとても大事☆
私自身の勉強のためにも、出来る範囲で出席していきたいと思います☆
ついでにスタバでお昼を食べてきちゃいました☆
しかし時間がなかったので、ほっと一息つく間もなく夕飯の材料を買い、銀行周りをした後帰宅☆
荷物を置いてすぐ再び学校へ向かいました☆
今日は午後14時より校外委員会があり☆担当である私が飛び入り参加させてもらうことに☆
と言っても、何もすることなく、ただ話を聞いているだけなんですけどね☆
校外さんのお仕事は、学校の外の地域での活動及びそのお手伝いなんですが、子供達がより安心して学校外で活動できるよう、常に地域とのコミュニケーションをとり情報交換をしていくという、地域との連携がとても密なお仕事なんですね☆
今日は2回目の会ということで、皆さん細かい係決め等していました☆(尚更私は必要ないんですけど(笑))
委員会は1時間半程で終了☆
集まりには出来るだけ出て欲しいという委員会の意向もあり今回初めて出席した校外委員会☆
やはり子供達がいる限り、地域・学校・保護者とのコミュニケーション&連携はとても大事☆
私自身の勉強のためにも、出来る範囲で出席していきたいと思います☆
無事に☆
結局印刷機はメーカーのお兄さんがやってきて不具合を直してくれました☆
幸い部品交換や修理等は必要なく☆ドラムという部分にまきついた紙をはがしたり、原因をつきとめたりするのに時間がかかってしまい☆
インクで手を汚しながらひたすら2時間程作業をしてくれたにもかかわらず、そのイケメン(笑)お兄さんは
「今回は無料でいいっすよ」
と言ってくれました☆
「ほんとですか~?!?ありがとうございます~!」
と丁寧にお礼を言ってほっと胸をなでおろしました☆
最初に聞いていた金額が高かった上に、修理や部品交換なんて言ったらお金かかりますからね☆
PTA費からまかなうことを考えたら、そうそう高いお金は出せません☆
今日はほんとうにメーカーのイケメンお兄さんに感謝感謝(笑)☆
2012年5月20日日曜日
珍しく☆
今夜は早々と息子を眠らせ、強引に宿題の終わらない娘を眠らせ、珍しく22時前には家の中が静かに☆
毎日21時には布団に入って欲しいと思いますが、何分やることなすこと遅い子供達☆
集中してやれば30分で済むことを2時間かけたりしますから(笑)
母はこれから洗濯ものを干し、お風呂に入り、久々に読書をしたいところ☆
以前手に入れた小説を未だ読み終わっていないのです☆
おまけに雑誌を読む時間もなく☆
今日美容院でここぞとばかり目を通してきました(笑)☆
今子供達を寝かしつけたばかりなので、ちょっと一息ついてからやることやってしまいましょ☆
毎日21時には布団に入って欲しいと思いますが、何分やることなすこと遅い子供達☆
集中してやれば30分で済むことを2時間かけたりしますから(笑)
母はこれから洗濯ものを干し、お風呂に入り、久々に読書をしたいところ☆
以前手に入れた小説を未だ読み終わっていないのです☆
おまけに雑誌を読む時間もなく☆
今日美容院でここぞとばかり目を通してきました(笑)☆
今子供達を寝かしつけたばかりなので、ちょっと一息ついてからやることやってしまいましょ☆
旅行バック
娘のセカンドスクール用に購入したバック☆
ママも使えるようにシンプルなものを買わせようとしたところ、ちょうどディズニーとコラボしたものが店頭にあり、娘は一目惚れ☆
実はこれ、ディズニーランドのイッツ・ア・スモール・ワールドをモチーフにしたバックらしく☆
「かわいいけどこれママ使えな〜い!」
ママの訴えも虚しく娘は頑固にこのバックを選びました☆
セカンドスクールを不安に思い嫌がっているだけに、形から気分を上げてあげるのも必要かも☆
そう思うことにして今回は本人の意思を尊重することに(笑)☆
買ったからには大人になるまで使って欲しいですね(笑)☆
ママも使えるようにシンプルなものを買わせようとしたところ、ちょうどディズニーとコラボしたものが店頭にあり、娘は一目惚れ☆
実はこれ、ディズニーランドのイッツ・ア・スモール・ワールドをモチーフにしたバックらしく☆
「かわいいけどこれママ使えな〜い!」
ママの訴えも虚しく娘は頑固にこのバックを選びました☆
セカンドスクールを不安に思い嫌がっているだけに、形から気分を上げてあげるのも必要かも☆
そう思うことにして今回は本人の意思を尊重することに(笑)☆
買ったからには大人になるまで使って欲しいですね(笑)☆
2012年5月18日金曜日
夜の会合
今日は1日に2つ会議が入っており☆
午前中は三校合同の会議に行ってきましたが、午後は夕方18時から小学校で地域の方々を招いて年3回開かれる会議の第1回目に行って参りました☆
午後息子が遠足から帰宅してすぐ、娘をサッカーに連れてゆき、その間ガソリンを入れ、夕飯を買いにゆき、娘を迎えに行って帰宅☆留守番で来てもらった実家の母に子供達を託し、私は一人自転車で学校へと向かいました☆
着くと既に会議は始まっており☆遅刻する旨は既に伝えてあったんですけどね☆
校長先生、副校長先生、担当の先生2人、PTA本部役員、地域のみなさん、総勢約26名程で、最近の学校の様子、子供たちの地域での様子など、様々な意見交換など、なかなか有意義な時間を過ごす事が出来ました☆
会が御開きになった後は、相方の副会長と共に湯のみを洗い学校を出ました☆
帰宅したのは夜の8時半近く☆
「お腹すいた~!」
買っておいたお弁当を一人食べながらパソコンメールチェック☆これってお行儀悪いんですけどね~☆早いところ済ませてしまいたいと思って今日はやってしまいました☆
ピークは来週☆月曜日~金曜日まで毎日本部のお仕事が入っており、しかも夜の会議がまた2回程入っています☆
かつてない忙しさにアドレナリンがでてるんでしょうか(笑)結構楽しくなってきました☆
しかしまだまだ新人の身☆
皆さんのお力を借りながら、副会長のお仕事粛々とこなしてゆきたいと思います☆
午前中は三校合同の会議に行ってきましたが、午後は夕方18時から小学校で地域の方々を招いて年3回開かれる会議の第1回目に行って参りました☆
午後息子が遠足から帰宅してすぐ、娘をサッカーに連れてゆき、その間ガソリンを入れ、夕飯を買いにゆき、娘を迎えに行って帰宅☆留守番で来てもらった実家の母に子供達を託し、私は一人自転車で学校へと向かいました☆
着くと既に会議は始まっており☆遅刻する旨は既に伝えてあったんですけどね☆
校長先生、副校長先生、担当の先生2人、PTA本部役員、地域のみなさん、総勢約26名程で、最近の学校の様子、子供たちの地域での様子など、様々な意見交換など、なかなか有意義な時間を過ごす事が出来ました☆
会が御開きになった後は、相方の副会長と共に湯のみを洗い学校を出ました☆
帰宅したのは夜の8時半近く☆
「お腹すいた~!」
買っておいたお弁当を一人食べながらパソコンメールチェック☆これってお行儀悪いんですけどね~☆早いところ済ませてしまいたいと思って今日はやってしまいました☆
ピークは来週☆月曜日~金曜日まで毎日本部のお仕事が入っており、しかも夜の会議がまた2回程入っています☆
かつてない忙しさにアドレナリンがでてるんでしょうか(笑)結構楽しくなってきました☆
しかしまだまだ新人の身☆
皆さんのお力を借りながら、副会長のお仕事粛々とこなしてゆきたいと思います☆
打ち合わせ
行ってきました近所の中学校☆
今日は年に1回行われる3校合同講演会の実行委員会に午前中出席してきました☆
中学校1校のPTA本部、小学校2校のPTA本部が集まって打ち合わせをしてゆきます☆
会はとっても和気あいあいといった感じ☆皆さんもう何年もやってきている方々で、お互いに良く知っているといった様子でした☆
新参者の私からすれば、雰囲気の良い打ち合わせ☆
皆さんとっても楽しそうなんですよ☆
昨日のP連でも何度か聞きましたが、仕事的には本当に大変、だからこそ、どうせやるなら楽しくやりたい、やって良かったと思える活動をしてゆきたいという思いで、皆さんやっているのかもしれませんね。
先輩のご父兄の方々が多いこの環境☆
ほんと今年は勉強の年になりそうですね☆
今日は年に1回行われる3校合同講演会の実行委員会に午前中出席してきました☆
中学校1校のPTA本部、小学校2校のPTA本部が集まって打ち合わせをしてゆきます☆
会はとっても和気あいあいといった感じ☆皆さんもう何年もやってきている方々で、お互いに良く知っているといった様子でした☆
新参者の私からすれば、雰囲気の良い打ち合わせ☆
皆さんとっても楽しそうなんですよ☆
昨日のP連でも何度か聞きましたが、仕事的には本当に大変、だからこそ、どうせやるなら楽しくやりたい、やって良かったと思える活動をしてゆきたいという思いで、皆さんやっているのかもしれませんね。
先輩のご父兄の方々が多いこの環境☆
ほんと今年は勉強の年になりそうですね☆
2012年5月17日木曜日
2012年5月16日水曜日
終了~☆
家のことを済ませ、お風呂も入ってからやっと仕事に着手☆
そして今やっと終わったところでございます☆
それにしても皆さんからくるメールはやっぱり夜の10時過ぎ☆夜中の0時まわって届いたメールもありました☆
子供達を寝かしつけ、家事を終わらせてからとりかかっているんだろうな~と想像出来ます☆
あ~、、、大野くんのドラマ見たかったのにな~(泣)
今日は息子のサッカー待ちの時にも車の中でパソコン開いて校正&連絡していましたから☆
とりあえず明日の午前中には大野くんのドラマ、見れると良いけど(笑)
さてと、そろそろ寝なきゃ☆
おやすみなさ~い☆
そして今やっと終わったところでございます☆
それにしても皆さんからくるメールはやっぱり夜の10時過ぎ☆夜中の0時まわって届いたメールもありました☆
子供達を寝かしつけ、家事を終わらせてからとりかかっているんだろうな~と想像出来ます☆
あ~、、、大野くんのドラマ見たかったのにな~(泣)
今日は息子のサッカー待ちの時にも車の中でパソコン開いて校正&連絡していましたから☆
とりあえず明日の午前中には大野くんのドラマ、見れると良いけど(笑)
さてと、そろそろ寝なきゃ☆
おやすみなさ~い☆
2012年5月15日火曜日
2012年5月14日月曜日
2012年5月13日日曜日
三つの居場所
先日親友に会った時の話☆
彼女は英語教室に通っていた時に、同じクラスのマダムに言われたらしい☆
「人間には3つの居場所が必要なのよ。自分の居場所を3つ作ればライフバランスが良くなるの。」
3つの居場所か~なるほど☆
私の様な主婦で言うと、家庭・趣味・仕事といったところだろうか?
となると、世のお父さん達もこんな感じ?
これが独身の時だとどうなるんだろう?
仕事(勉強)・趣味・恋愛といったところだろうか?
まあ、とにかくそのマダム曰く、3つの自分の居場所を確保する事で、精神的に安定するらしいのだ☆
確かに。。。一つのものに集中してしまうと、後々自分がしんどくなりそうな気がしないでもない(笑)
家族のためにだけつくす専業主婦☆
仕事だけが生きがいの仕事人間☆
いつも恋愛していないと、誰かが側にいないと生きてゆけない恋愛中毒☆
ん~、、、どれも怖い☆
人生時にはのめりこむ事も必要な時があるけれど、3つの居場所があれば確かに心身ともにバランスがとれるのかもしれない☆1か所で煮詰まることなく、もう2か所で気分転換が出来るのだろう☆
今年度は頭の痛くなるような忙しさになる予感☆この『3つの居場所』を時々意識しながら、ライフバランスを崩さないようコントロールしていかなきゃ☆
2012年5月11日金曜日
役員会
今日は朝9時から役員会がありました☆
PTA本部会長他役員6名と校長先生、副校長先生との会議です☆
資料をもとに1週間後に控えた運営委員会へ向けての内容を確認してゆきます☆
いつもなら1時間程の会議、しかし今日は市職員が府中市で開催予定の学校を巻き込んだイベントの説明に来られたおかげで、がっつり午前中いっぱい役員会となってしまいました☆
終わる頃にはお腹もぺこぺこ☆校長室を出ると、子供たちの給食の時間になっていました☆
私達役員はとりあえず給湯室の奥にある和室に移動し、運営委員会の準備にとりかかります☆
みんな終わらせてからお昼へ~。。。と思っていたら、会長から電話が入り☆
「となりのラーメン屋で御馳走するからみんな5分以内で来てよ」
作業を中断し慌てて学校のお隣にあるラーメン屋さんへ駆け込みました☆
「今日はぼくのおごりだから(笑)」
会長が役員のママさん達6人にお昼を御馳走してくれるなんて(笑)
「いただきま~す!!!」
ありがたくお昼にラーメンを頂き学校に戻りました☆
「あ~やる気が出てきたね~♪」
その後は皆で一気に作業を終わらせ14時に解散☆
初めての役員会を終えて思ったのは、今回大役を仰せつかったことにより、校長先生とこれ程お近づきになれるなんて想像もしていなかったことです☆これは実はとっても貴重なことなのかもしれません☆普通に生活していれば、校長先生と直にお話する機会なんてありませんからね(笑)
現校長先生は子供達だけでなく、親御さんとの関わり合いをとても大切にする先生☆きちんとしているけれどユーモアを持ち合わせている、とても魅力のある先生です☆
話し方も簡単明瞭、無駄がなく一見事務的に感じる話でも、物腰やわらかな雰囲気によって良い印象を与えてくれます☆
役員会は月に1回☆他でも接する機会が出てくるこの1年☆
校長先生からちょこちょこ色々な事を学ばせて頂きたいと思います(笑)
今日は午前中時間を下さった校長先生、副校長先生、そしてお昼を御馳走して下さった会長に感謝感謝☆
PTA本部会長他役員6名と校長先生、副校長先生との会議です☆
資料をもとに1週間後に控えた運営委員会へ向けての内容を確認してゆきます☆
いつもなら1時間程の会議、しかし今日は市職員が府中市で開催予定の学校を巻き込んだイベントの説明に来られたおかげで、がっつり午前中いっぱい役員会となってしまいました☆
終わる頃にはお腹もぺこぺこ☆校長室を出ると、子供たちの給食の時間になっていました☆
私達役員はとりあえず給湯室の奥にある和室に移動し、運営委員会の準備にとりかかります☆
みんな終わらせてからお昼へ~。。。と思っていたら、会長から電話が入り☆
「となりのラーメン屋で御馳走するからみんな5分以内で来てよ」
作業を中断し慌てて学校のお隣にあるラーメン屋さんへ駆け込みました☆
「今日はぼくのおごりだから(笑)」
会長が役員のママさん達6人にお昼を御馳走してくれるなんて(笑)
「いただきま~す!!!」
ありがたくお昼にラーメンを頂き学校に戻りました☆
「あ~やる気が出てきたね~♪」
その後は皆で一気に作業を終わらせ14時に解散☆
初めての役員会を終えて思ったのは、今回大役を仰せつかったことにより、校長先生とこれ程お近づきになれるなんて想像もしていなかったことです☆これは実はとっても貴重なことなのかもしれません☆普通に生活していれば、校長先生と直にお話する機会なんてありませんからね(笑)
現校長先生は子供達だけでなく、親御さんとの関わり合いをとても大切にする先生☆きちんとしているけれどユーモアを持ち合わせている、とても魅力のある先生です☆
話し方も簡単明瞭、無駄がなく一見事務的に感じる話でも、物腰やわらかな雰囲気によって良い印象を与えてくれます☆
役員会は月に1回☆他でも接する機会が出てくるこの1年☆
校長先生からちょこちょこ色々な事を学ばせて頂きたいと思います(笑)
今日は午前中時間を下さった校長先生、副校長先生、そしてお昼を御馳走して下さった会長に感謝感謝☆
2012年5月10日木曜日
セカンドスクール
今日は午後、小学校で娘達5年生のセカンドスクールの説明会がありました☆
今回は6月上旬の4泊5日、八ヶ岳に宿泊です☆
娘は昨年度末から「行きたくない~」と言っています☆
一人でのお泊まりに慣れていない我が子達。。。なんせ私の実家にも泊まれない状態ですから(泣)
これは完全に私の失敗と反省しております。。。なのでサッカーの合宿やお泊まりイベントなど、とてもありがたく☆
お泊まりはやっぱり幼稚園に入る前からどんどんやった方が後々楽ですよね☆
小学校も1年生の時から1泊でも良いので毎年行けばいいんですよ☆
でもいきなりの5年生でしかも長いお泊まり☆嫌がる子が多いのもわかる気がします☆
でも先生達もいかに楽しく過ごさせるかを考えてくれているらしく☆
初日のバター作りに始まり、プラネタリウム、ハイキング、ジャム作り、ほうとう作り、自然のものを使ったアート作り等々。。。
最終日にはパターゴルフにも挑戦するそうです☆
5年生でのセカンドスクールは、子供たちの記憶に一大イベントとして残るんでしょうね~☆
はやいもので小学校生活も後2年☆
お友達と楽しい思い出を沢山作ってきて欲しいですね☆
今回は6月上旬の4泊5日、八ヶ岳に宿泊です☆
娘は昨年度末から「行きたくない~」と言っています☆
一人でのお泊まりに慣れていない我が子達。。。なんせ私の実家にも泊まれない状態ですから(泣)
これは完全に私の失敗と反省しております。。。なのでサッカーの合宿やお泊まりイベントなど、とてもありがたく☆
お泊まりはやっぱり幼稚園に入る前からどんどんやった方が後々楽ですよね☆
小学校も1年生の時から1泊でも良いので毎年行けばいいんですよ☆
でもいきなりの5年生でしかも長いお泊まり☆嫌がる子が多いのもわかる気がします☆
でも先生達もいかに楽しく過ごさせるかを考えてくれているらしく☆
初日のバター作りに始まり、プラネタリウム、ハイキング、ジャム作り、ほうとう作り、自然のものを使ったアート作り等々。。。
最終日にはパターゴルフにも挑戦するそうです☆
5年生でのセカンドスクールは、子供たちの記憶に一大イベントとして残るんでしょうね~☆
はやいもので小学校生活も後2年☆
お友達と楽しい思い出を沢山作ってきて欲しいですね☆
延長
昨夜遅く旦那からメッセージが入りました☆
どうやら出張が土曜日まで伸びたそうで☆
子供達にはまだ話していませんが、きっとブーイングでしょうね(笑)
でも今週は土曜日学校公開日なのでたいした支障はないんですけど(笑)
ただ子供達曰く「パパがいないとつまんな~い」といった事のようです(笑)
そういえば昨日もらったプリントに、娘のクラスメートの作文が載っていました☆
お友達は3人姉弟の長女、昨年末からお父さまが単身赴任になってしまったそうで☆
お母様との親子4人の生活の大変さを知ったと同時に、いかにお父さんに甘えていたかが書かれていました☆
「買い物に行った時、私は荷物を持った事がありませんでした。いつもお父さんが持ってくれていたのです。今はお母さんと妹弟で買い物に行く時には皆で協力して荷物を持ちます。」
彼女の作文は、自分自身少しでも成長した姿をお父さんに見て欲しいといった言葉で締めくくられていました☆
子供達は意外にお手伝い好きです☆まだまだ親に頼まれるのが誇らしいお年頃☆
私も最近家族の協力なしではなかなかやっていけないことになってきました☆
子供達にも少しずつ話していますが、自分の事プラスママのお手伝いを任せなければならない状況が出てきます☆
今の我が家は私が中心(笑)旦那も含め皆私に頼るので、ここいらでちょっと突き放してみようと思ったりなんかして(笑)
うちの子供達ももう3年生と5年生☆パパの出張にも平気になれるよう、親子3人で協力できる体制を作っておかなければ(笑)
どうやら出張が土曜日まで伸びたそうで☆
子供達にはまだ話していませんが、きっとブーイングでしょうね(笑)
でも今週は土曜日学校公開日なのでたいした支障はないんですけど(笑)
ただ子供達曰く「パパがいないとつまんな~い」といった事のようです(笑)
そういえば昨日もらったプリントに、娘のクラスメートの作文が載っていました☆
お友達は3人姉弟の長女、昨年末からお父さまが単身赴任になってしまったそうで☆
お母様との親子4人の生活の大変さを知ったと同時に、いかにお父さんに甘えていたかが書かれていました☆
「買い物に行った時、私は荷物を持った事がありませんでした。いつもお父さんが持ってくれていたのです。今はお母さんと妹弟で買い物に行く時には皆で協力して荷物を持ちます。」
彼女の作文は、自分自身少しでも成長した姿をお父さんに見て欲しいといった言葉で締めくくられていました☆
子供達は意外にお手伝い好きです☆まだまだ親に頼まれるのが誇らしいお年頃☆
私も最近家族の協力なしではなかなかやっていけないことになってきました☆
子供達にも少しずつ話していますが、自分の事プラスママのお手伝いを任せなければならない状況が出てきます☆
今の我が家は私が中心(笑)旦那も含め皆私に頼るので、ここいらでちょっと突き放してみようと思ったりなんかして(笑)
うちの子供達ももう3年生と5年生☆パパの出張にも平気になれるよう、親子3人で協力できる体制を作っておかなければ(笑)
2012年5月9日水曜日
行ってきました☆
行ってきましたP連主催の家庭教育学級説明会☆
今回は教育センターで開催されましたが、府中市内の小中学校の担当者&本部役員が集まり、色々手続き上の説明を市職員より受けました☆
今年度のP連役員には我が校のPTA会長もいたので、説明会後業務連絡&質問を済ませ会場を後に☆
いやいや、これって仕事だって☆
時間にそれ程拘束はされませんが、細かい業務連絡・確認事項・指示が多く、しかも私が間違えたりするとちょっとまずい感じ(笑)少々神経を使うと同時に、全体をざっと見て把握することも必要☆専業主婦とは違う脳の使い方してるな~とつくづく思います(笑)まさに会社に勤めていた時の感覚が蘇ってくる感じ☆
それにしてもP連の皆さんはそれぞれお仕事をされてらっしゃる保護者の方々☆もちろん報酬などありません☆
子供たちの日々の学校生活は、こうした保護者のボランティアに支えられているのだと改めて実感したりして☆感謝感謝ですね☆
帰り道、さくら通り沿いにあるお気に入りのベイカリーでスコーンを購入☆
早速自宅に着いたらお昼にしよう☆
2012年5月8日火曜日
寝不足
昨夜は旦那の出張準備と帰宅待ちで寝たのが2時半☆
そして旦那の出発に合わせて起きたのが5時半☆
二度寝出来る時間帯ではなかったので本日は睡眠時間3時間でのスタートでした☆
昼間は会社の同期との約束があったので、朝9時には自宅を出て帰ってきたのは結局子供達の下校時間ギリギリの15時過ぎ☆
本当ならお昼寝したいところですが、逆に神経が高ぶっているのか眠たくなりません☆
今日は息子のサッカーの日だったので、帰宅後サッカーグッズを車に積みマンションの下で待機☆
すぐに息子と娘が一緒に帰ってきたので、二人を車に乗せサッカーグランドへ☆
車の中で着替えた息子をグランドで降ろし、娘と私はガソリンスタンドへ向かいました☆ガソリンはEマークが点灯しておりガス欠寸前(笑)
最近やっとガソリンの価格も安定してきました☆一時レギュラーが「ハイオクか?!?」みたいな値段が続きましたからね~☆
満タンにしたところでサッカーグランドに戻り、終わりの時間まで見学☆
今日は旦那もいないし夕食の準備をすることが出来なかったので、サッカーの帰りにオム焼きそばを買って帰りました☆大阪風のオム焼きそばは麺が太めで結構美味しかったです☆
夕食後子供達が宿題をやっている時、ちょっと一人掛けソファに座ったところ、あっという間に深い眠りに☆
目が覚めたら30分しか経っていませんでしたが、ぱちっと目が覚める程深い睡眠に入ったようです(笑)
子供たちの宿題はまだ終わりそうになかったので、私は一人先にシャワーを浴び寝る準備を終わらせ、パソコンに向かっています☆
美容のためにも今夜は早めに子供達と一緒に寝れると良いけど(笑)
お、やっと子供達がシャワーを浴び始めました☆後は就寝時間までしばしお茶でも飲みたいと思います☆
2012年5月7日月曜日
家庭学習
五年生になると、学校から家庭学習という宿題が出されます☆
何でも良いので、毎日少しずつ勉強と言うか、そんな感じのものをやると言うものらしく☆
さんざん悩んだ娘は百人一首を課題にすることにしました☆
写真の本を参考にし、ノートに1日二〜三首書き、意味を説明し、感想を書くと言ったもの☆
とりあえず十二単を着た女性はすべて書いたそうです☆
それにしても、百人一首とは恋のうたが多いですよね☆
例えば右大将道綱母の「嘆きつつ ひとりぬる夜の 明くるまは いかに久しき ものとかは知る」と言う一首の解釈は次のようになります☆
「あなたを待ちわび、嘆きながらひとりで寝る私にとって、夜が明けるまでがどんなに長いか、あなたはご存じでしょうか、ご存じないのでしょうね」
五年生の娘に果たしてこれが理解できるのかどうか疑問ですが、文学や日本史に興味が持てるようなきっかけになれば良いなと思っています☆
百首すべて終わったら、一度ゆっくり娘に感想を聞いてみよう〜(笑)
何でも良いので、毎日少しずつ勉強と言うか、そんな感じのものをやると言うものらしく☆
さんざん悩んだ娘は百人一首を課題にすることにしました☆
写真の本を参考にし、ノートに1日二〜三首書き、意味を説明し、感想を書くと言ったもの☆
とりあえず十二単を着た女性はすべて書いたそうです☆
それにしても、百人一首とは恋のうたが多いですよね☆
例えば右大将道綱母の「嘆きつつ ひとりぬる夜の 明くるまは いかに久しき ものとかは知る」と言う一首の解釈は次のようになります☆
「あなたを待ちわび、嘆きながらひとりで寝る私にとって、夜が明けるまでがどんなに長いか、あなたはご存じでしょうか、ご存じないのでしょうね」
五年生の娘に果たしてこれが理解できるのかどうか疑問ですが、文学や日本史に興味が持てるようなきっかけになれば良いなと思っています☆
百首すべて終わったら、一度ゆっくり娘に感想を聞いてみよう〜(笑)
2012年5月6日日曜日
GWも終わり☆
旦那の台湾出張が火曜日からに変更になりました☆
連休明けの明日からという事を言われていたのをすっかり忘れていた私☆
スケジュール変更になって良かった~☆準備の事が頭から完全に消えていましたから(笑)
GWの連休で曜日の感覚がおかしくなっているのかもしれませんね~(笑)
子供達は今頃宿題と明日の準備に追われています☆
1週間もGWがあったのに、なんで退屈な雨の日にやってしまわなかったのかしら(-_-;)☆
以前はもう少しちゃんと出来ていたような気がするんだけど。。。
確かに宿題の量はぐっと増え、学校でも家でもやる事がだいぶ増えていると家庭訪問の時に先生がおっしゃっていました☆量が多くて嫌なものを先延ばしにしたいという思いが出てきているのでしょうか☆
子供だけではなく、母もお仕事が少々増えてきている様な。。。
実際このGW中、委員さんと連絡をとったり、本部の資料の校正が何度か入りましたからね~☆
明日は月曜日で習い事も会議も入っていない日☆
ちょっとのんびりしつつ、1学期のスケジュール確認をしてしまいたいと思います☆
連休明けの明日からという事を言われていたのをすっかり忘れていた私☆
スケジュール変更になって良かった~☆準備の事が頭から完全に消えていましたから(笑)
GWの連休で曜日の感覚がおかしくなっているのかもしれませんね~(笑)
子供達は今頃宿題と明日の準備に追われています☆
1週間もGWがあったのに、なんで退屈な雨の日にやってしまわなかったのかしら(-_-;)☆
以前はもう少しちゃんと出来ていたような気がするんだけど。。。
確かに宿題の量はぐっと増え、学校でも家でもやる事がだいぶ増えていると家庭訪問の時に先生がおっしゃっていました☆量が多くて嫌なものを先延ばしにしたいという思いが出てきているのでしょうか☆
子供だけではなく、母もお仕事が少々増えてきている様な。。。
実際このGW中、委員さんと連絡をとったり、本部の資料の校正が何度か入りましたからね~☆
明日は月曜日で習い事も会議も入っていない日☆
ちょっとのんびりしつつ、1学期のスケジュール確認をしてしまいたいと思います☆
試合結果
本日の試合 1-3、 0-7、と2回戦負けしたところで、まさかの雷&大雨☆
一時小学校校舎の中へ避難しましたが、雨がおさまってもなかなか雷がなりやまなかったので、結局試合は中止に☆
後日3回戦から改めて行うことに☆
今日は近場ということで、前コーチと現コーチが応援に来てくれました☆
我がチームが唯一入れた1点、実は娘が入れたものらしく☆
母は息子の「我慢できない」というおトイレ探しに付き合わされたためゴールの瞬間を見ることが出来ず(笑)コーチ達も2試合目から来たのでこれまた雄姿を見られず(笑)
チームメイトのママさん達に「見てなかったの~?!」と言われ(笑)
娘にも「何で見てなかったの?!?」と責められ☆
あまりのタイミングの悪さにがっかり☆
でも公式試合でゴールを決められたのがかなり嬉しかったようです☆
そのテンションを今後の試合につなげていって欲しいですね~☆
わざわざ来てくれたコーチ達、姉の試合に付き合わされた息子、そして1点入れた娘、他チームメイト、ママさん達、チームのコーチ達、今日は本当にお疲れさまでした☆
一時小学校校舎の中へ避難しましたが、雨がおさまってもなかなか雷がなりやまなかったので、結局試合は中止に☆
後日3回戦から改めて行うことに☆
今日は近場ということで、前コーチと現コーチが応援に来てくれました☆
我がチームが唯一入れた1点、実は娘が入れたものらしく☆
母は息子の「我慢できない」というおトイレ探しに付き合わされたためゴールの瞬間を見ることが出来ず(笑)コーチ達も2試合目から来たのでこれまた雄姿を見られず(笑)
チームメイトのママさん達に「見てなかったの~?!」と言われ(笑)
娘にも「何で見てなかったの?!?」と責められ☆
あまりのタイミングの悪さにがっかり☆
でも公式試合でゴールを決められたのがかなり嬉しかったようです☆
そのテンションを今後の試合につなげていって欲しいですね~☆
わざわざ来てくれたコーチ達、姉の試合に付き合わされた息子、そして1点入れた娘、他チームメイト、ママさん達、チームのコーチ達、今日は本当にお疲れさまでした☆
2012年5月5日土曜日
祭りが終わって☆
今年はGWの予定も特になかったので、子供達とくらやみ祭りに行く事にしましたが、久しぶりにとても楽しむ事が出来ました☆
まだ娘が1才くらいの頃、私達は府中駅の近くに住んでいましたが、その頃までは毎年必ずくらやみ祭りに行っていました☆
しかし東府中に引っ越してからは、まったくお祭りに行かなくなってしまい☆
近所の子供神輿にはちょっとだけ参加した事がありましたが、今回の様な山車や大太鼓、神輿といったものを一度に沢山見る機会がなかったので、子供達も夕方から夜にかけての一大イベントを興奮しながら見ていました☆
私が府中で一番好きなのがこの例大祭『くらやみ祭り』☆
この街でこれだけの規模のお祭りが開催されるのは本当に素晴らしい事☆
子供達も大きくなったので、これからは毎年行ける時には行きたいと思います☆
それにしても昨日&今日と良く歩きました~
明日筋肉痛になってたりして(笑)
まだ娘が1才くらいの頃、私達は府中駅の近くに住んでいましたが、その頃までは毎年必ずくらやみ祭りに行っていました☆
しかし東府中に引っ越してからは、まったくお祭りに行かなくなってしまい☆
近所の子供神輿にはちょっとだけ参加した事がありましたが、今回の様な山車や大太鼓、神輿といったものを一度に沢山見る機会がなかったので、子供達も夕方から夜にかけての一大イベントを興奮しながら見ていました☆
私が府中で一番好きなのがこの例大祭『くらやみ祭り』☆
この街でこれだけの規模のお祭りが開催されるのは本当に素晴らしい事☆
子供達も大きくなったので、これからは毎年行ける時には行きたいと思います☆
それにしても昨日&今日と良く歩きました~
明日筋肉痛になってたりして(笑)
2012年5月4日金曜日
ほっと一息☆
いや~夜のお祭りはすごい人でした(笑)
子供二人とはぐれないよう手をひっぱって、神社の入り口付近の出店が立ち並んだところに行ってきましたが、結構小学生の子供達、中学生の子供達がお友達と来ているのにびっくり☆
そう言えば私も5~6年生の頃、友人達6人位でお祭りに行ってたっけ(笑)もちろん大人なしで(笑)
娘もやってみたいようですが、まだちょっとお友達だけでお祭りに行くのは心配な様子☆
携帯も持ってるし、昼間なら行けるんじゃないかな~☆
一通り山車の行列やお囃子を見物し、帰り道にパン屋さんのチュロスを買ってかじりながら親子三人帰路につきました☆
子供達は「今日は楽しかった~」と満足のご様子☆帰宅後すぐにお風呂に入り、さくっと夕飯を済ませて現在録画しておいたドラえもんを見ながらひと息ついているところです☆
後半の連休は旦那も仕事でいないので、なんとか楽しませてあげたいところ☆
明日はお祭りのクライマックス、お神輿大集合です☆
ちょっと早めに行って見せてあげたいと思います☆
子供二人とはぐれないよう手をひっぱって、神社の入り口付近の出店が立ち並んだところに行ってきましたが、結構小学生の子供達、中学生の子供達がお友達と来ているのにびっくり☆
そう言えば私も5~6年生の頃、友人達6人位でお祭りに行ってたっけ(笑)もちろん大人なしで(笑)
娘もやってみたいようですが、まだちょっとお友達だけでお祭りに行くのは心配な様子☆
携帯も持ってるし、昼間なら行けるんじゃないかな~☆
一通り山車の行列やお囃子を見物し、帰り道にパン屋さんのチュロスを買ってかじりながら親子三人帰路につきました☆
子供達は「今日は楽しかった~」と満足のご様子☆帰宅後すぐにお風呂に入り、さくっと夕飯を済ませて現在録画しておいたドラえもんを見ながらひと息ついているところです☆
後半の連休は旦那も仕事でいないので、なんとか楽しませてあげたいところ☆
明日はお祭りのクライマックス、お神輿大集合です☆
ちょっと早めに行って見せてあげたいと思います☆
休日出勤
旦那は今日も出勤☆
週明け早々台湾出張を控えているので忙しいのでしょうか☆日本は連休でも向こうは休みじゃありませんからね~☆
この分だとせっかくのゴールデンウィークも仕事で終わりそう☆
お友達のパパさんも一応カレンダー通りだけど忙しいと言っていました☆やっぱり40代ともなるとお給料のわりに仕事の負担が増え大変ですね☆
体を壊さず毎日元気でいてくれればそれだけで感謝感謝☆
でも子供達の成長はあっという間☆気がついた頃には親と一緒に遊んでくれなくなってしまいます☆
家族で楽しめるのも今のうち☆
忙しいのもわかるけど、たまの家族サービスも忘れずに☆
週明け早々台湾出張を控えているので忙しいのでしょうか☆日本は連休でも向こうは休みじゃありませんからね~☆
この分だとせっかくのゴールデンウィークも仕事で終わりそう☆
お友達のパパさんも一応カレンダー通りだけど忙しいと言っていました☆やっぱり40代ともなるとお給料のわりに仕事の負担が増え大変ですね☆
体を壊さず毎日元気でいてくれればそれだけで感謝感謝☆
でも子供達の成長はあっという間☆気がついた頃には親と一緒に遊んでくれなくなってしまいます☆
家族で楽しめるのも今のうち☆
忙しいのもわかるけど、たまの家族サービスも忘れずに☆
登録:
コメント (Atom)