今日は午後13時~16時まで近所の施設でP連全体研修会があります☆
その後は午後18時~20時まで学校で放課後教室の会議が入っており、こちらは最悪子供を連れていく事になるかもしれません☆
今年度私が出席する予定の夜の会議は3種類☆周年行事実行委員会(複数回)、地域とのふれあい会(年3回)、そして今回の放課後教室(年4回)です☆
実行委員会に関しては、毎回出る必要はないそうなので、これはちょこちょこ相方にお任せしようと思っています(笑)
副会長というこのお仕事、ある程度自分自身わりきって線引きしないと、果てしなく負担を背負うことになるようです(笑)☆とにかく広く浅く臨機応変に効率良くやっていけたらいいんでしょうが☆なにぶん1年目の新人、覚えることが山のようにあるだけに、時に眉間にしわがよることも(笑)☆
基本的に私自身はお母さん達の負担を増やしたくはありません☆なのでさくさく切れるところは切ってしまいたい☆しかし切るにしてもその仕事の内容を知らないと、切っていいものかどうかがわかりませんからね☆ただ、今までやってきたから、というだけの物もあるので、その辺り徐々に切っていきたいですね~(笑)☆
あくまでも保護者のボランティアでなりたっているPTA☆皆が気持ち良く子供達のために、そして自分自身やって良かったと思えるような、そんなPTAの形を作っていきたいですね☆
0 件のコメント:
コメントを投稿