今日は第1回運営委員会の日☆
朝、台湾出張へ行く旦那と一緒に家を出て、私は学校へ向かいました☆
集合時間9時☆校舎内にあるランチルームという多目的教室で会議の準備をします☆
続々と出席者がランチルームへ入ってきました☆
まず最初にPTA会費を集めるための封筒作り☆学級委員さん達に混ざって家庭数分作ってゆきます☆
それが終わった後、休憩をはさみ、会長、校長先生、副校長先生が来たところで運営委員会スタート☆
司会進行は相方の副会長☆皆さんの自己紹介、各担当、委員会より活動報告、資料の説明等々。。。私はただ座って聞いているだけなんですけどね(笑)
それにしてもこれだけ多くのお母様方に支えられ、普段の小学校の行事は成り立っているんだと改めて実感☆本当にありがたいことですよね☆
一通り終わったところで会はお開きに☆
その後は、委員会、係まとめ役、学級委員等から質問が☆
この初心者の私にも質問してくるママさんがいたりしますが、その都度わかる範囲で支持をしてゆきます☆今日は『お持ち帰り』した宿題も☆明日前副委員長に確認をとらなきゃ☆
皆がはけてからランチルームのお片づけをし解散☆
家についてお昼を食べたのは結局14時をまわっていました☆
子供達が帰宅したらサッカーへ送ります☆
今日は比較的時間に余裕があったので、見学しながらママさん達とお話していました☆
明日はいよいよP連全体研修会で13時から16時まで施設にこもってお勉強☆
眠くならないよう気をつけなきゃ(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿