365日 ~Mr. Children~
聞こえてくる 流れてくる
君を巡る 抑えようのない想いがここにあんだ
耳を塞いでも鳴り響いてる
君が好き 分かっている 馬鹿げてる
でもどうしようもない
目覚めた瞬間から また夢の中
もうずっと君の夢を見てんだ
同じ気持ちでいてくれたらいいな
針の穴に通すような願いを繋いで
365日の言葉を持たぬラブレター
とりとめなく ただ君を書き連ねる
明かりを灯し続けよう
心の中のキャンドルにフーっと風が吹いても
消えたりしないように
例えば「自由」 例えば「夢」
盾にしてたどんなフレーズも効力を無くしたんだ
君が放つ稲光に魅せられて
「ひとりきりの方が気楽でいいや」
そんな臆病な言い逃れはもう終わりにしなくちゃ
砂漠の街に住んでても 君がそこにいさえすれば
きっと渇きなど忘れて暮らせる
そんなこと考えてたら
遠い空の綿菓子がふわっと僕らの街に
剥がれて落ちた
君に触れたい
心にキスしたい
昨日よりも深い場所で君と出逢いたい
365日の心に綴るラブレター
情熱に身を委ねて書き連ねる
明かりを守り続けよう
君の心のキャンドルにフーっと風が吹いても
消えぬように
365日の君に捧げる愛の詩
聞こえてくる 流れてくる
君を巡る 想いのすべてよ
どうか君に届け
。。。こんな詩好きな人にもらったりしたら、速攻落ちること間違いなし(笑)☆
桜井さんの詩って私達世代にはたまらないんじゃないかな~☆まさにドストライクですよね(笑)☆
ちょっと昔を思い出したりもして☆誰かを好きになるってやっぱりいいですね~♪
2012年7月31日火曜日
2012年7月29日日曜日
2012年7月28日土曜日
2012年7月27日金曜日
ケーキ教室その1
昨日の夕方お友達ママさんに連れられて、 ケーキ屋さんがやっている子供向けのケーキ教室へ行ってきました ☆
最初に子ども達はエプロン姿に着がえ、 パティシエのお兄さんやお姉さん達から説明を聞きます☆
まずはお姉さんが見本を作ってくれました☆子ども達から「お~☆ 」と声が挙がります(笑)
次に完成予定図を書きました☆ 娘はイラストが得意なのでここは腕の見せ所です(笑)
後はたくさんの材料を使いながら、 好みの組み合わせで好きなように作ってゆきます☆
自分の好みのケーキを完成させた子ども達はとっても満足そう☆ そしてその場で完食(笑)味見させてもらいましたが、 とっても美味しかったですよ~☆
子ども達はとても楽しかったようで「またやりたい!」 と言っていました☆
今回連れて行ってくれたお友達ママさんに感謝感謝☆
まずはお姉さんが見本を作ってくれました☆子ども達から「お~☆
次に完成予定図を書きました☆
後はたくさんの材料を使いながら、
自分の好みのケーキを完成させた子ども達はとっても満足そう☆
子ども達はとても楽しかったようで「またやりたい!」
今回連れて行ってくれたお友達ママさんに感謝感謝☆
2012年7月26日木曜日
2012年7月25日水曜日
マイブームの曲
しるし ~Mr.Children~
最初からこうなることが決まっていたみたいに
違うテンポで刻む鼓動を互いが聞いてる
どんな言葉を選んでも どこか嘘っぽいんだ
左脳に書いた手紙 ぐちゃぐちゃに丸めて捨てる
心の声は君に届くのかな?
沈黙の歌に乗って。。。
ダーリンダーリン いろんな角度から君を見てきた
そのどれもが素晴らしくて 僕は愛を思い知るんだ
「半信半疑=傷つかない為の予防線」を
今、微妙なニュアンスで君は示そうとしている
「おんなじ顔をしてる」と誰かが冷やかした写真
僕等は似ているのかなあ? それとも似てきたのかなあ?
面倒臭いって思うくらいに真面目に向き合っていた
軽はずみだった自分をうらやましくなるほどに
心の声は誰が聞くこともない
それもいい その方がいい
ダーリンダーリン いろんな顔を持つ君を知ってるよ
何をして過ごしていたって 思いだして苦しくなるんだ
カレンダーに記入したいくつもの記念日より
小刻みに 鮮明に 僕の記憶を埋めつくす
泣いたり笑ったり 不安定な想いだけど
それが君と僕のしるし
ダーリンダーリン いろんな角度から君を見てきた
共に生きれない日が来たって どうせ愛してしまうと思うんだ
ダーリンダーリン Oh My darling
狂おしく 鮮明に 僕の記憶を埋めつくす
ダーリンダーリン
最近車の中で毎日のように聞いているベストアルバムの中で一番私が好きな曲です☆
歌詞を見る限りでは愛の始まりの様な終わりの様などちらともとれる歌のようで☆
ボーカルの桜井さんは、「人を想う、その想いの深さをみたいなものを描ければ」という想いで、この曲を作ったそうです☆
人を想う気持ちは、きっと人それぞれ☆
しみじみと聞いてしまう、最近のマイブームの1曲でした☆
最初からこうなることが決まっていたみたいに
違うテンポで刻む鼓動を互いが聞いてる
どんな言葉を選んでも どこか嘘っぽいんだ
左脳に書いた手紙 ぐちゃぐちゃに丸めて捨てる
心の声は君に届くのかな?
沈黙の歌に乗って。。。
ダーリンダーリン いろんな角度から君を見てきた
そのどれもが素晴らしくて 僕は愛を思い知るんだ
「半信半疑=傷つかない為の予防線」を
今、微妙なニュアンスで君は示そうとしている
「おんなじ顔をしてる」と誰かが冷やかした写真
僕等は似ているのかなあ? それとも似てきたのかなあ?
面倒臭いって思うくらいに真面目に向き合っていた
軽はずみだった自分をうらやましくなるほどに
心の声は誰が聞くこともない
それもいい その方がいい
ダーリンダーリン いろんな顔を持つ君を知ってるよ
何をして過ごしていたって 思いだして苦しくなるんだ
カレンダーに記入したいくつもの記念日より
小刻みに 鮮明に 僕の記憶を埋めつくす
泣いたり笑ったり 不安定な想いだけど
それが君と僕のしるし
ダーリンダーリン いろんな角度から君を見てきた
共に生きれない日が来たって どうせ愛してしまうと思うんだ
ダーリンダーリン Oh My darling
狂おしく 鮮明に 僕の記憶を埋めつくす
ダーリンダーリン
最近車の中で毎日のように聞いているベストアルバムの中で一番私が好きな曲です☆
歌詞を見る限りでは愛の始まりの様な終わりの様などちらともとれる歌のようで☆
ボーカルの桜井さんは、「人を想う、その想いの深さをみたいなものを描ければ」という想いで、この曲を作ったそうです☆
人を想う気持ちは、きっと人それぞれ☆
しみじみと聞いてしまう、最近のマイブームの1曲でした☆
トレーニング
甥っ子たちが帰った後、我が家はそのまま公園に残り今日のトレーニングをすることにしました☆
毎日やらなければならないとなると、なんとかやるもんですね(笑)
学校のメニューに加え、朝6時に起きてラジオ体操とウォーキングをプラス、もちろんママも参加(笑)
ウォーキングは公園大周り2周、大体1時間くらいでしょうか☆
毎日の学校への登下校がなくなる夏休み、結構意識して歩くようにしないと歩かないもんなんですよね☆
子供は1日大体3万歩あるいていると言われています☆
公園2周で約7千歩、それ以外に外遊びをやらせないと、とてもそこまではいきません☆
リフティングや2重跳び等、夏休みの目標を作って、ついでにそれが出来るようになるまでやっていこうかと思っています☆
とりあえずママの目標は体重マイナス3kg(笑)
ちょっと自分の体を使って人体実験してみたいと思います(笑)
9月の結果をお楽しみに(笑)
毎日やらなければならないとなると、なんとかやるもんですね(笑)
学校のメニューに加え、朝6時に起きてラジオ体操とウォーキングをプラス、もちろんママも参加(笑)
ウォーキングは公園大周り2周、大体1時間くらいでしょうか☆
毎日の学校への登下校がなくなる夏休み、結構意識して歩くようにしないと歩かないもんなんですよね☆
子供は1日大体3万歩あるいていると言われています☆
公園2周で約7千歩、それ以外に外遊びをやらせないと、とてもそこまではいきません☆
リフティングや2重跳び等、夏休みの目標を作って、ついでにそれが出来るようになるまでやっていこうかと思っています☆
とりあえずママの目標は体重マイナス3kg(笑)
ちょっと自分の体を使って人体実験してみたいと思います(笑)
9月の結果をお楽しみに(笑)
2012年7月24日火曜日
納涼祭

今日は近所の航空自衛隊の納涼祭がありました☆
今年はお友達親子3組でお祭りがはじまると同時に入場☆
子供達がシートを陣取り、夜の宴が始まりました☆
まずはご飯をゲットするべく、娘と息子は一緒に屋台へ買いにゆきました☆
焼きそばを買ってきた2人と交代でママはパエリアとチキンのお弁当を買いに遠くの屋台へ☆
私が席に戻る頃には子供達は既に焼きそばを食べ終わっており☆お友達たちと一緒に散策へと出かけてゆきました☆
その間は大人の会話の始まりです(笑)ママ達3人で話す話題は学校の通信簿のこと(笑)
どのご家庭も頭を悩ますことはあるようです(笑)
宴もたけなわ、子供達も大満足でかき氷を食べたりくじびきをしたりもらったおもちゃで遊んだり☆ひととおり楽しんだところでお祭りはお開きとなりました☆
毎年楽しい時間を過ごす事が出来るこのお祭り☆普段入れない自衛隊の敷地内というのも魅力です(笑)
また来年もみんなでこれるといいなあ~☆
体力つくり
おはようございます☆なんだか今日もスッキリしないお天気ですね☆
毎日の勉強から解放された子供たち☆しかし宿題はちゃ〜んとあるので羽を伸ばせるのも今のうちです(笑)
今回娘たち五年生の宿題には、『体力つくり』があります☆
9月末にある運動会にむけての準備のようなんですが、こんな宿題は今回が初めて☆
毎年運動会で五年生はソーラン節を踊るのですが、暑い中かなりの運動量らしく☆そのために夏休みに体力をつけておこうと、このような宿題を出しているそうです☆
せっかくなので、我が家は親子三人で夏休み中やってみようかと思っています☆
食事も含め、良い体質改善の機会になるかも☆ママもダイエットめざして頑張ってみよっと(笑)
毎日の勉強から解放された子供たち☆しかし宿題はちゃ〜んとあるので羽を伸ばせるのも今のうちです(笑)
今回娘たち五年生の宿題には、『体力つくり』があります☆
9月末にある運動会にむけての準備のようなんですが、こんな宿題は今回が初めて☆
毎年運動会で五年生はソーラン節を踊るのですが、暑い中かなりの運動量らしく☆そのために夏休みに体力をつけておこうと、このような宿題を出しているそうです☆
せっかくなので、我が家は親子三人で夏休み中やってみようかと思っています☆
食事も含め、良い体質改善の機会になるかも☆ママもダイエットめざして頑張ってみよっと(笑)
2012年7月23日月曜日
もとめられる人間
先日旦那と大喧嘩をした後、自分のことは自分でやってもらうといいながら今日会社へ送ってあげてしまった私☆
「間に合わないから送ってくれる?」と早速甘えてくる旦那にいいように使われている様な気もしないでもないけど☆
子供達も以前よりはかなり親離れしてきましたが、まだまだママに頼っているところがある状態☆息子に関してはいまだベタベタですから☆
友人にも頼られるとNOと言えないというか、なんとかしてあげたいと思ってしまう性分は、いまだ健在☆
先日お話に出した『幸福論』では幸せになるためには「自分がいつもご機嫌でいること」と言っていました☆果たして私はご機嫌でいられているのかしら?私がご機嫌でいられるには?
なぜか私は子供の頃から「まわりが幸せでなければ自分の幸せもない」と思う人間でした☆
今考えると、幼少期(こう見えて(笑))苦労してきたからかな~なんて思ったりして☆大好きな人達が幸せでないと自分も幸せを感じることが出来なかったあの頃☆それは今でも変わらないんですけどね☆
私にとってはまわりの幸せや楽しみが、ご機嫌でいられることなのかもしれません☆だから色々企画したりするのが好きなんですよね☆みんなが楽しんでいる、喜んでいる顔が見たいから☆
まあ、人間求められるうちが華って言いますからね(笑)
こんな私でも求めてくれる人がいるうちは、無償の愛と幸せの種をまけるような人間になれるよう、日々精進してゆきたいと思います☆
「間に合わないから送ってくれる?」と早速甘えてくる旦那にいいように使われている様な気もしないでもないけど☆
子供達も以前よりはかなり親離れしてきましたが、まだまだママに頼っているところがある状態☆息子に関してはいまだベタベタですから☆
友人にも頼られるとNOと言えないというか、なんとかしてあげたいと思ってしまう性分は、いまだ健在☆
先日お話に出した『幸福論』では幸せになるためには「自分がいつもご機嫌でいること」と言っていました☆果たして私はご機嫌でいられているのかしら?私がご機嫌でいられるには?
なぜか私は子供の頃から「まわりが幸せでなければ自分の幸せもない」と思う人間でした☆
今考えると、幼少期(こう見えて(笑))苦労してきたからかな~なんて思ったりして☆大好きな人達が幸せでないと自分も幸せを感じることが出来なかったあの頃☆それは今でも変わらないんですけどね☆
私にとってはまわりの幸せや楽しみが、ご機嫌でいられることなのかもしれません☆だから色々企画したりするのが好きなんですよね☆みんなが楽しんでいる、喜んでいる顔が見たいから☆
まあ、人間求められるうちが華って言いますからね(笑)
こんな私でも求めてくれる人がいるうちは、無償の愛と幸せの種をまけるような人間になれるよう、日々精進してゆきたいと思います☆
夏休み
夏休みです☆
月曜日になりやっとゆっくりできます☆
昨夜は花火を見て夕飯を食べた後、猛烈な眠気がやってきたので、早々にシャワーを浴び寝てしまいました(笑)久しぶりの8時間睡眠☆しかし朝起きてもまだ眠い感じ☆
今日は旦那を会社へ送りがてら息子が行きたがっているセブンイレブンのポケモンスタンプラリーに行こうかと思っています☆
毎年やっているこのスタンプラリー☆それぞれのセブンイレブンに1個置いてあるスタンプを、4個集めるとシールが、8個集めるとポスターがもらえるんですね~☆
いったい何歳まで続けるのかしら。。。
梅雨明けしたと言うのになんだかすっきりしないお天気☆
夏休みの最初の週スタートです☆
月曜日になりやっとゆっくりできます☆
昨夜は花火を見て夕飯を食べた後、猛烈な眠気がやってきたので、早々にシャワーを浴び寝てしまいました(笑)久しぶりの8時間睡眠☆しかし朝起きてもまだ眠い感じ☆
今日は旦那を会社へ送りがてら息子が行きたがっているセブンイレブンのポケモンスタンプラリーに行こうかと思っています☆
毎年やっているこのスタンプラリー☆それぞれのセブンイレブンに1個置いてあるスタンプを、4個集めるとシールが、8個集めるとポスターがもらえるんですね~☆
いったい何歳まで続けるのかしら。。。
梅雨明けしたと言うのになんだかすっきりしないお天気☆
夏休みの最初の週スタートです☆
2012年7月22日日曜日
お祭り
昨日はお昼から毎年恒例の学校のお祭りでした☆
いつもは子供達についてゆき、私は校庭で子供達を待っている状態でしたが、今年は役員なので朝から夕方までびっちり小学校入り☆写真を撮るひまもなく(笑)
PTA本部は喫茶をやっているのですが、ボランティアのお母様方に作っていただいた手作りのパンや焼き菓子を販売☆
まずは朝9時半に集合☆私は印刷物をしなければならなかったのですが、プリンターはインク切れ、用紙もなくなり、しかも設定した通りの色が出ない等、30分程遅刻してしまい(汗)幸い前日にほとんど準備は出来ていたので、当日はほぼ慌てることのない状態でした☆
お祭り受け付け開始は12時☆その前から子供達は長蛇の列で校庭の受付に並んでいます☆
一緒に朝から入っていた息子も、お友達と早々と校庭に行ってしまいました(笑)
お祭りが開始してからは早速お客様が続々といらっしゃり☆売り子となって立ちっぱなしの状態が続きます☆
最初はそれ程多い感じではありませんでしたが、ある時間を過ぎてから溢れるほど人が集まり大盛況☆
おかげ様で1時間ほど早くすべて完売となってしまいました☆
そこから部屋は休憩室となり私達もお片づけに入ります☆
使用したグッズを運び出し、一通り片づけを終わらせて一段落☆立ちっぱなしだったので足がパンパンの様な感じが。。。しかもだるい~☆
その後解散となって17時には帰宅☆いや~5年間も小学校にお世話になっていながら、これだけ本格的に働いたのは今年が初めて(笑)役員の一人は「今夜もう動けないかも」なんて言っていました(笑)
自宅に帰ってから私はシャワーで汗を流し外出準備(笑)
昨夜はサッカーのママさん達と懇親会があり☆私的にはお疲れ様会となったわけです(笑)
。。。なんてブログを書いているうちにそろそろ娘をサッカーに連れていかなければならない時間に☆
今日は午前中女子サッカーチームの練習、午後には関東少女サッカー大会の試合が入っています☆
またまた9時~17時コース(笑)
今夜はさすがに早々と撃沈かも(笑)
お天気はイマイチですが、皆さんも良い週末をお過ごしくださいませ☆
2012年7月20日金曜日
終業式
今日は終業式☆
子供達は4時間で給食なしの早帰りです☆
お楽しみの通信簿を持って帰ってきます☆これは後でゆっくり見ることにしましょう☆
ママはこれから小学校に行って、明日のお祭りの準備をしてきます☆
あいにくの雨ですが、昨日の暑さじゃなくて本当に良かったですよね☆昨日だったらかなりしんどかったと思います☆
だいたい2時間くらいだと思うので、実家の母に来てもらいお昼を食べさせながら子供達と留守番してもらう予定です☆
帰ってきてからは焼き菓子を作れれば作ろうかと(笑)
明日喫茶で販売するパンや焼き菓子が昨年度より少ないようで、しかも大口の30個分のパンがオーブン故障により作れなくなってしまったママさんがいるので、その分も補充しなければならないようで☆
でもお菓子作りが得意なメンバーが作ってきてくれるそうなので、無理はしなくて良いらしいとのこと(笑)
忙しさの度合いを見て、作るか作らないか決めることにしよっと(笑)
子供達は4時間で給食なしの早帰りです☆
お楽しみの通信簿を持って帰ってきます☆これは後でゆっくり見ることにしましょう☆
ママはこれから小学校に行って、明日のお祭りの準備をしてきます☆
あいにくの雨ですが、昨日の暑さじゃなくて本当に良かったですよね☆昨日だったらかなりしんどかったと思います☆
だいたい2時間くらいだと思うので、実家の母に来てもらいお昼を食べさせながら子供達と留守番してもらう予定です☆
帰ってきてからは焼き菓子を作れれば作ろうかと(笑)
明日喫茶で販売するパンや焼き菓子が昨年度より少ないようで、しかも大口の30個分のパンがオーブン故障により作れなくなってしまったママさんがいるので、その分も補充しなければならないようで☆
でもお菓子作りが得意なメンバーが作ってきてくれるそうなので、無理はしなくて良いらしいとのこと(笑)
忙しさの度合いを見て、作るか作らないか決めることにしよっと(笑)
2012年7月19日木曜日
2012年7月18日水曜日
決断
本日娘のサッカークラブ退会願いの申し入れをしました☆
これで娘は長年所属したサッカークラブを退会します☆
きっかけは、今年に入ってサッカークラブが楽しくなくなってしまったから☆
勝ちたい気持ちで練習しているチームメイトとのギャップもあったのでしょう☆
でもそれ以上に塾に興味が出てきた娘☆
沢山通いたいとのことで、サッカーをやめると決心した訳です☆
週1回のテニスは気晴らしに続けて、後は塾へ行くそうです☆
長年やってきたサッカー、必然的に女子サッカーの方も辞めなくてはならないのを考えると、少々寂しい思いですが、本人が決めた事なので尊重したいと思います☆
長年お世話になったコーチ達、本当にありがとうございました☆
これで娘は長年所属したサッカークラブを退会します☆
きっかけは、今年に入ってサッカークラブが楽しくなくなってしまったから☆
勝ちたい気持ちで練習しているチームメイトとのギャップもあったのでしょう☆
でもそれ以上に塾に興味が出てきた娘☆
沢山通いたいとのことで、サッカーをやめると決心した訳です☆
週1回のテニスは気晴らしに続けて、後は塾へ行くそうです☆
長年やってきたサッカー、必然的に女子サッカーの方も辞めなくてはならないのを考えると、少々寂しい思いですが、本人が決めた事なので尊重したいと思います☆
長年お世話になったコーチ達、本当にありがとうございました☆
汗だく
今日の暑さはまたハンパないですね(汗)
お昼前に自転車で学校へ向かうのにまず汗だく(笑)委員会へ出席し、一旦汗はひきましたが、委員会の後、地区児童会で図工室へ☆ここは冷房がないのでまたじんわり汗が出始めました。。。
地区児童会が終わってからは一斉下校で校庭に集合☆保護者も校庭に出て、登校班ごとに下校してゆきます☆
順番に子供達が門から出てゆきます☆午後はさらに日が照っている上に風がなく(汗)
帰り道は自転車に乗りながらゆっくり子供達の後をついて行きましたが、マンションにつきエレベーターに乗った途端汗が噴き出してきました(笑)
デトックスでいいんだけど、さすがに一度シャワーを浴びたい(汗)
ひと息ついたらすぐに子供達のサッカーです☆
今日はちょっと終わるまで見学していたいと思います☆
あ、自分の熱中症対策もしておかないと☆
2012年7月17日火曜日
2012年7月16日月曜日
2012年7月15日日曜日
メッセージDVD
今日は新町文化センターのお祭りに行ってきました☆
そこで校長先生、会長、本部役員親子で待ち合わせ☆
ロンドンオリンピックに出場するなでしこJapanの澤選手のために、今月我が小学校では子供たちによるメッセージDVDが作成されました☆
そのDVDを澤選手のお母様に渡しに行ったわけです☆
私自身お母様とはしばしお話をする機会があったのですが、女子サッカーの話や昔の府ロクの話など色々してくれました☆
澤選手は子供たちの先輩になります☆そうなんです、澤選手は子供たちの小学校の卒業生なんですね〜☆
DVD見て喜んでくれるといいけど☆
そこで校長先生、会長、本部役員親子で待ち合わせ☆
ロンドンオリンピックに出場するなでしこJapanの澤選手のために、今月我が小学校では子供たちによるメッセージDVDが作成されました☆
そのDVDを澤選手のお母様に渡しに行ったわけです☆
私自身お母様とはしばしお話をする機会があったのですが、女子サッカーの話や昔の府ロクの話など色々してくれました☆
澤選手は子供たちの先輩になります☆そうなんです、澤選手は子供たちの小学校の卒業生なんですね〜☆
DVD見て喜んでくれるといいけど☆
今年も☆
昨夜は思いのほか楽しい会となりました☆
参加している方達も、初代校長先生、前校長先生お二方、2代目PTA会長のおばあちゃまが主賓で、その他は元本部役員のママさん達と元PTA会長のパパさん達といった顔ぶれ☆
中華料理を囲みながら、歓談に花が咲きます☆
最後には小学校でよさこいを教えて下さっているママさん&よさこい同好会メンバーのママさん達がよさこいを披露してくださり、私達も初めてよさこいを踊ることに(笑)
今まで何故よさこいがこれ程人気なのか不思議でしたが、踊ってみて初めてわかるような気がしました(笑)
それにしても副校長先生の踊りが目に焼き付いて離れない私(笑)
よさこいが別物の阿波踊りのような動きになっていたのがどーにも気になってしまって(笑)
今年の府中のよさこい祭りは8月25日&26日の二日間です☆
興味のある方は是非☆
2012年7月14日土曜日
OB会
今夜はPTA本部OB主催のOB会があります☆
駅前の昔からある古いホテルで開催されるのですが、歴代のPTA役員、校長先生等が集まる会で、現役本部としては出席しなければならず。。。
噂によるとおじいちゃんばっかりらしいのですが(笑)周年行事もあるので顔見せ&ご挨拶をすることになるそうです☆
幸いそれ程堅苦しくないようなので、ドレスやスーツなど着なくてよいとのこと(笑)
最初「ロングドレス着ていくんだよ」とか「水着で余興するんだよ」とか冗談を言われてたんですよ~(笑)
今回はちょっと大人しくおじいちゃんたちとの歓談を楽しんできたいと思います(笑)
駅前の昔からある古いホテルで開催されるのですが、歴代のPTA役員、校長先生等が集まる会で、現役本部としては出席しなければならず。。。
噂によるとおじいちゃんばっかりらしいのですが(笑)周年行事もあるので顔見せ&ご挨拶をすることになるそうです☆
幸いそれ程堅苦しくないようなので、ドレスやスーツなど着なくてよいとのこと(笑)
最初「ロングドレス着ていくんだよ」とか「水着で余興するんだよ」とか冗談を言われてたんですよ~(笑)
今回はちょっと大人しくおじいちゃんたちとの歓談を楽しんできたいと思います(笑)
登録:
コメント (Atom)