2012年7月8日日曜日

大喧嘩

今日は朝から旦那と大喧嘩☆

きっと外にも聞こえてただろうな~

子供達と一緒に6時過ぎに起き、ご飯が炊けるのを待ちながら、息子が近所のプールへパパと行くというので準備をさせていたところ、パパのゴーグルとキャップがなかったので引き出しの中を探しましたが見つからず。

洗濯して干したところまでは覚えてるんだけど。。。どこにしまっちゃったんだっけと思いつつ、旦那がまだ寝ていたので私もちょっと具合が悪かった事もありソファで横になっていました。

ご飯が炊けたので朝ごはんの支度をし、私はまたソファで横になり。息子があまりにもゴーグルがないとうるさかったので、もう一度箪笥の引き出しを探しにいったとき、開けていなかったところを開けたら旦那のゴーグルとキャップが入っていたので息子に渡しました。

すると旦那がいきなり「なんで隠してる訳?!?」と怒鳴ってきました。

一瞬耳を疑った私☆ご飯も食べずにソファに横になっているのを見ているにもかかわらず、暴言を吐く旦那に切れ口論に。

子供達は二人とも泣きだす始末。

とりあえず喧嘩は中断しプールへ行ってもらいましたが、心配した娘は私を一人にするのが心配だからと一緒に家にいてくれました。

毎朝車で会社まで送り、一応朝ごはんも作り、掃除洗濯もゆきとどかないけど出来るだけしているし、夕飯は時々出来あいのものや週末外食になってしまったりするけど、夜もなるべく帰ってくるのを待つことにしているし、着替えの準備もすべてやってるし。週末の子ども達の試合だってほとんど私がやってるし、出張から帰って来る時はご飯とお風呂の準備をしてあげるようにしているし、最近は旦那も忙しいので家のことをほとんどやってもらえなくてもほとんど文句言わないし。

なのに今日のようなことがあると私なにしてんだろう?と思ってしまいますよね。そこまでしてあげる必要あるのかな。

今は私も役員の仕事で忙しかったりするけど、こんなんで私が働くようになったら本当に全部家のことは私に負担がかかってくることになってしまいそう。

しかも旦那はご飯を作るとか全くできないので、私が具合悪くても作る気なし。お昼はコンビニで息子と買ってきたので、午後はほぼ寝ていたのだから夜くらい簡単に作って欲しいと思うけど、駅前のラーメンを食べたいと言うので3人で行ってもらいました。私は家にあるものを食べる予定。

今日は本当に頭にきたのと何かが私の中で切れた感じがしたので、一度ここで吐き出させてもらいました。このブログ読んじゃった人、お聞き苦しくて申し訳ない。

明日は月曜日、学校でお仕事も入っています。

子供達にも心配かけて申し訳ないことしちゃったから、今夜中に頭と気持ちを切りかえて新しい週を向かえないと☆

8 件のコメント:

  1. Gさん、どうしちゃったのかしら。
    夫婦ってやはり、お互いへの思いやりがとても大切だと
    思う。相手にこれもこれもって欲してばかりだと、
    片方がいつか電池切れになるのは、時間の問題だし。
    私はいつもakiちゃんはすごいなぁって、感心してるよ。
    これで、急にakiちゃんが病気になってしまったらどうするの~って。
    やはり、してもらって当然と思わず、ありがとうっていう気持ちは大切だよね~。
    Gさん、そんなんじゃぁ、バチ当たるぞー(笑)

    返信削除
  2. なんか疲れたよ。
    向こうもそうだと思うけどね。
    私の友人の旦那さんなんか朝通勤時間片道2時間、土日も仕事でほとんど休みなし、朝吐いてしまうくらい大変だったりするからね。でも家族で小旅行行ったりしてるんだよ。しかも奥さん運転出来ないから旦那さんが運転でね。
    うちってどうよってたまに思うわ。

    返信削除
  3. 大変だね。さっきメールに気付いたから、遅くなっちゃった。
    むずかしいね。独身者の俺が言う意見かどうかはわからないけど。ピックアップした部分だけ読むと思いやりが足りないなぁ~とは思うけど、旦那さんにも言えない仕事の苦労というのがあるんじゃないのかな?
    確かに、akiちゃんの頑張りはすごくて、否定をする所が見当たらないからね。ま、喧嘩のいいところは、仲直りができるところって言うからね。当人にとっては、たいへんだろうけど、溜めないで言いたいことを素直にいって、スッキリした方がいいよ。月並みなことしか言えないど、がんばってほしいことろです。周りをみても、akiちゃんたちが特別なこともないだろうし、似たような話はよく聞くしからね。どの夫婦がかかえることなんだなってところもあるし・・・。独身の俺が言えるのは、この辺が限界かな。愚痴はいつでもききますよ~。

    返信削除
  4. まあ確かに良く聞く話かもしれないね。
    私もいたらないところはあるけど体調悪い時に、しかも明らかにこちらの方がやっているのにこの仕打ちって?!?とは思うけどね。こんなんじゃあ共働きしたら私絶対にぶっ倒れるよ。

    返信削除
  5. akiさんの毎日の様子をブログで見ていて、あまりの忙しさにいつか倒れるんじゃないかと心配していたけど、やはり体調を崩してしまったのね。本当お疲れ様です。
    ご主人どうしちゃったんでしょうね。子供の前で怒鳴るなんて。お子ちゃま達ショック受けちゃうよね。
    なんだか私にはまるで3人の子育てをしているように見えるのですが。。。
    (ご主人気を悪くされたらごめんなさいm(_ _)m最初に謝っときます(^^ゞ)
    でも、本当にakiさんはよくやっていると思うよ。今どき、着替えの用意や毎朝車で送ってあげる奥さんなんていないでしょ。
    外での仕事も大変だけど主婦の仕事は休みなし。ましてや今は役員の仕事もしてるし。
    私も経験したけど、学校の役員の仕事って想像以上に大変なことも多く精神的に疲れることもあるよね。それだけしていればいいならいいけど、家に帰れば家事もしなくてはならないし。
    うちも電話のやり取りが夕方から続いて夕食が作れないときが何度かあったけど、帰宅した旦那が簡単なもの(そうめんとかチャーハンとか)を作ってくれたり、外食にしてもらったりと協力してもらいました。疲れたときとかもね(^^ゞ
    ご主人も忙しくてストレスもあるかと思うけど、やっぱりお互いの思いやりが大事だよね。
    せめて役員の任期中だけでも協力してもらえると有難いんだけどね。ちょっとしたことでも嬉しいものなのよね。
    あっ、ご主人焼きそばなら作れるんじゃないかしら?星まつりで作っていただいた記憶があるんだけど(^^♪(私が委員だったとき)お子ちゃま達と一緒に作ったら楽しいし、奥様には感謝されるし、いいんじゃないですかねぇ。ご主人!(笑)

    返信削除
  6. そうだねえ。基本的にはお互い人間なので思いやりは大切だよね。それがなければどういう関係であろうと長くは続かないもの。旦那には趣味がまったくないのも問題なような気がするよ。友達の旦那よりは時間があるんだから、ちょっと気分転換出来るように趣味を持てばいいのにね。

    返信削除
  7. あき、悪いけど笑わせてもらったよ。あきは今、はらわたが煮えくりかえってカンカンに怒ってるよね・笑 夫婦ってこんなもんだよ! これははっきり言って五郎が悪い。謝るべき。

    でもさ、男の人って平日はもっぱら会社の一員として、帰宅後は父親として、または夫としての責任感があり、しかも週末はファミリーサービスでしょ。特に五郎は帰宅が遅いし。ジェフもそうだけど男性って「自分」になれる時間がなかなかないんだよね。「五郎」になれる時間が。逆をいえば私たちも同じ。主婦の仕事は体力勝負。男には想像がつかないほどの仕事をこなさないとならないよね。平日は子供達の面倒は保々100%お母さんの仕事。週末ぐらい休みたいって思うよね。お互いに週末は何となく、あれしてくれるかな?とか、これやってくれたらいいのに、って期待しちゃう。けど自分の期待にそぐわないと、なんで分かってくれないの?ってイライラしてつい相手のせいにしちゃう。それがお互いに相手の空気を読めればいいんだけど、2人ともイライラしてるとバチバチッと火花がたっちゃう。で、大喧嘩~。んで、大抵男性は後に持ち越さないんだけど、女性は今までの溜まってた鬱憤が爆発して「これは離婚の危機ー!」ってなる。ってのがよくあるパターンじゃない? 私達もたまに口喧嘩するよ。でも極力流すようにしてるね。私が流してあげてるって勝手に思ってるけど・笑

    今回の五郎の発言については分析しようと思ったけど意味不明ー・笑 なんであきがそんなもの引き出しに隠すの!?その心理が知りたい。

    私は口喧嘩する時は意見はきちんと言って、それ以上感情的にならないように落ちついてから話すようにしてるよ。あきの今回の喧嘩はどこの夫婦でも良くあることだし、喧嘩しない夫婦なんていないよ!五郎が悪かったと思うけど聞き流してあげな~。これでまたあきの株が上がったよ・笑 (男はこうやって友達に愚痴聞いてもらったりもしないからね) あとはやっぱり前にも言ったことあるけど、あれ、忘れちゃいけないよ・笑 覚えてるかな?

    返信削除
  8. 覚えてるよ(笑)忘れてませ~ん(笑)
    普通の時ならまだいいけど、体調悪い時にやられたらホントまいるよ。もう全部自分でやってって感じ。

    返信削除