2011年3月18日金曜日

もしかしたら

心配していたことが。どうやらうちの息子にもパニック症候群のような症状がでたようです。震災の週明けの夜、息子がぽつりと

「ママ、時々気持ちが悪いのが喉のところに来てなんだか喉がつまっちゃいそうで吐いちゃいそうになるの」

やっぱり来たか~。。。。。被災地では精神的ストレスから吐いてしまう子供が多いらしく。

息子の症状はまさにそのタイプ。あんな経験もしたことのない恐怖に一人で耐えていた事を考えると無理もなく。

「大丈夫だよ。気分が悪くなったらまた先生やママにおしえてね」といいました。

ここ1週間様子を見ていましたが、とりあえず元気、食欲もあるので、後はとにかく余震の時も「あ~きたきた。でもこの揺れは大丈夫だね~はい、足踏み~」とか、おもしろいDVDを見せて「ほら見て最高に笑える!」と言って笑うようにし、沢山抱きしめるようにしています。

とにかく今は地震に慣れることで少しづつ恐怖を乗り越えていくしかないような気がして。

一応先生にも報告しておかねば☆

2 件のコメント:

  1. ひどくならないといいね。症状が悪化すると、揺れただけで吐いちゃったりするのかな?
    よくなるといいんだけど。

    返信削除
  2. 今のところ家では揺れても吐くことはないし本人気がつかないことがほとんどかな。でも学校では余震のたびにドキドキしているのかと思うとやっぱり心配になるよ。本当に神経症ってやっかいなのよね。なんとかひどくなる前に専門家に相談してみるわ。

    返信削除