2011年3月13日日曜日

品薄状態

昨日夕方買い物に行った実家の母が言っていました。

「カップラーメンとパンの棚が空っぽだったわ」

お友達ママからは近所のスーパーの水がなくなったとメールが入りました。

都心部に住む前世の双子のブログにもイーオンへ買い出しに行った様子が書かれていましたが、写真は何も置いていない棚でした。初めて目にする光景に怖くなったそうです。しかも彼女のマンションは高層、どうやら高層階用エレベーターのワイヤーが切れて復旧に今月いっぱいかかるとか。小さな子ども抱えてるだけに心配だけどなんとか頑張って欲しいですね。

静岡にいる幹事くんのところでも品薄状態になってきているそうでした。

津浪状況も全国的に落ち着きを見せている様なので慌てないようにとは思いますが、なんせ原発問題が。。。

朝のニュースでは大量の放射能漏れはないと言ってましたが、レベル的には東海村臨界事故の時と同じとか。

とか言ってるうちに今度は『3号機も冷却機能損失』のニュースが入ってきました。

緊急事態が続いています。

2 件のコメント:

  1. 先ほど、沼津西武に買い物にいってきたんだけど、まったく普段の生活の様子だったよ。街の様子は、いままで通りで部屋にもどってテレビをつけると、悲惨な状況・・・・。このギャップにどうしていいかわからず・・・・。とりあえず、今日は車を使わず、自転車で行動してみます。あとで、スーパーの様子みてこよっと。

    返信削除
  2. 沼津は普通なのね。余震もないのかな?
    停電は影響でてくるのかしら?

    返信削除