今日は公園でひと遊びした後買い出しに行きました。
夕飯を作ろうにも、物によっては材料がなくてスーパーのハシゴをしなければなりません。
最初行ったところには卵、牛乳、豆腐、小麦粉や強力粉(買っといてよかった。。。)の棚が空っぽでした。
幸い次に行ったスーパーには牛乳は一人2本まで、パンも豆腐もあり、なんとか食料はゲット出来た感じです。
買い占めもこれから少し落ち着いてくるのでしょうか。この辺りはまだまだ食べ物がなくて大変などどいうレベルではありません。お肉も売ってるしお魚も売ってるしお菓子も売ってるしまだまだ大丈夫。被災地の事を考えたらお店のハジゴくらいで文句など言えるはずもありません。
味の素スタジアムにも被災者が避難してくる予定だとか。
とにかく今は節電と買い占めをしないこと、出来るだけ協力していきたいと思います。
浦和の友人がガソリン、食料の調達に非常に苦労をしているそうです。
返信削除埼玉もガソリン、食料の調達大変なんだね。
返信削除関東は買い占め状態なのかな。ガソリンスタンドも閉まったままのところがいくつかあるもんね。でもこれってきっと地震だけだったらここまでいかないよね、きっと。原発問題があるからいつでも避難できるようにガソリン・食料の買い占めに走らせている様な気がするんだけど。。。最悪の場合避難勧告なんか出るかもしれないもんね。